裏モグラ湯
過去ログ101
2004/8/31 21:22
▼モグたんMk2@裏管理人 拾い物ですが、アメリカなら子供でも知っている常識とのこと。
我が国の子供たちにも、これが常識になって欲しいものです。
>It is The Soldier, not the reporter,
Who has given us Freedom of the press.
It is The Soldier, not the poet,
Who has given us Freedom of speech.
It is The Soldier, not the campus organizer,
Who has given us Freedom to demonstrate.
It is The Soldier, not the lawyer,
Who has given us the right to a fair trial.
It is The Soldier who salutes the flag,
Who serves under the flag and
Whose coffin is draped by the flag
Who allows the protester to burn the flag
It is The Soldier, not the politician,
who has given his blood, his body, and his life. who salutes the flag,
It is The Soldier who has given you, your FREEDOM.
8/31 21:22
▼モグたんMk2@裏管理人へタレな千丈敷きのフリチンのおじさん
ふんふん成る程。
共和党の方が”親日的”であるぞ、と。
まあ、これだけだと”情報操作(笑)”の可能性もあるから一概には言えないだろうけど、かといって積極的に反対する理由もありませんわね。
顔で選んだら気の毒だけど、ケリーは何だか「やられキャラ」みたいな顔なんだよなあ(笑)。
アメリカ人の好みは解らんが(笑)。
8/22 15:32
▼ヘタレなたぬきの風鈴アメリカ大統領と日本の不思議な関係
第14代フランクリン・ピアース(民主党)
ペリー黒船来航、不平等条約締結。
第18代ユリシーズ・S・グラント(共和党)
引退後、大統領経験者として初の訪日
第26代セオドア・ルーズベルト(共和党)
日露戦時の好意的中立、ポーツマス条約斡旋、不平等条約改定
第27代ウィリアム・H・タフト(共和党)
ポトマック河畔の桜並木
第28代ウッドロー・ウィルソン(民主党)
日本提出の人種平等決議を不正に棄却。
第32代フランクリン・D・ルーズベルト(民主党)
支那事変への不当介入、ABCD包囲網、ハルノート
第33代ハリー・S・トルーマン(民主党)
原爆投下
第38代ジェラルド・R・フォード(共和党)
現職大統領として初訪日
第39代ジミー・カーター(民主党)
言わずと知れた半島危機の元凶
第40代ロナルド・W・レーガン(共和党)
中曽根との強い盟友関係。
第42代ビル・クリントン(民主党)
ミスター不適切、金豚の核開発を知りながら黙認同然の軽水炉支援
第43代ジョージ・H・W・ブッシュJr(共和党)
対テロ戦争、拉致をテロと認定。被害者救出に言及。
8/22 1:35
▼気弱なたぬき南京大虐殺(その1)
1 中国の主張する30万虐殺は捏造であり、
肯定派も捏造を認めている。
2 肯定派の出した資料は戦後に出てきた矛盾した個人発言や日記などで
どれも捏造が指摘されている。
3 大虐殺を証明できる証拠は何も無い。
4 戦争中は日本、中国、外国で大虐殺があったという認識は無い。
(「南京」で「日本軍」が「戦闘・摘発」以外で「数万」の「市民」を殺害した
「戦争中に公表された」記録はわずかに新聞記事2ケと、
それを引用した国民党の発表のみであり、
それ以外に大虐殺があった記録は無く、何処の新聞などにも書かれていない。
なおこの2件は記者が南京にいないことが明らかになり捏造が指摘されている。)
5 日本軍の占領後に治安が保たれ急速に人口が増えている。
(資料:国際委員会の人口統計、要人の証言などの当時の公文書)
6 資料からは陥落時の人口は15万〜25万である。
(資料:国際委員会の人口統計、要人の証言などの当時の公文書)
7 資料からは1月の人口は25万であり、人口が減っていない。
(資料:国際委員会の人口統計、要人の証言などの当時の公文書)
8 資料からは安全区や宝塔橋街などの難民避難所以外には、ほぼ市民はいない。
(資料:国際委員会の人口統計、要人の証言などの当時の公文書)
9 虐殺があった写真はどれも、いつ、誰が、何処で撮ったかが
明記されていない4等資料以下で、矛盾点が指摘され、捏造が指摘されている。
(資料:虐殺があった写真とその捏造の指摘)
10 虐殺が無かった写真(同じ街で虐殺が起きているとは思えないような平和な光景)は、
いつ、誰が、何処で撮ったかが明記された一等資料で、捏造の指摘すら無い。
(資料:虐殺が無かった写真とその捏造の指摘が無いこと)
11 紅卍字会の埋葬記録では女の死体は83名、子供の死体は48名あるいは46名である。
(資料:紅卍字会の埋葬記録)
12 スマイス調査では市民の死亡数は12000人である。
(資料:スマイス調査)
13 日本軍が殺人を行ったとの訴えは49人である。
(資料:国際委員会とそれを受け取った日本大使館の公文書)
8/16 16:15