Z-Z BOARD

過去ログ8 2005/5/3 11:49

▼WEB新
>質問マンさん
股関節が硬くても何とか出来るのがミルコ式でしたね。そんな話を某板でした記憶があります。


>バラバラだった手足腰の動きが一つになった

今回のグラウベの成長を表現するのに適切な表現ですね。

今のK-1は、筋書きどおりに事を進めたいあまりにそれが悪い方向に行ってますね。一度全てをチャラにして、新規人材を大幅に登用するしか現状打破の道は無いでしょう。理念無きところに道は無しです。
5/3 11:49

▼レン
すいません、誰に期待したらよいかという質問でしたね。

ホースト、レミー、その他名だたる選手陣がパッとしない今のK1は、とてもあいまいな時期かもしれませんね。
私は好きな選手には期待しますが、イグナショフに自分の姿を重ねてしまうので、彼には熱狂的に期待してます。

まぁ、今は客観的に見て、特別存在感のある選手や期待できる選手はいないかもしれませんね。
アケボノなんてどうですか(笑)
5/3 11:21

▼レン
>Web新さん

グラウベは、相手のラッシングに耐えながらも、こまめに攻撃を返すことが出来たのが印象的です。そして、疲れた頃に自分のペースに持ち込めた。以前は、パンチや腰の弱さのため、簡単にパワー系のファイターに圧倒される感じだったのですが、昨日のグラウベは違ってました。
攻守のバランスが良く、バラバラだった手足腰の動きが一つになった感じで頼もしい。

藤本は、私も期待してます。日本では武蔵の次の実力者かなと思います。
他の日本人にはない、KOできるだけの攻撃力がありますね。
昔、ペタスと戦った時あたりまではパンチだけの印象が強かったですが、去年あたりから総合的なバランスのとれたキックボクサータイプになってきましたね。
蹴りもコンビネーションも良いしなかなかのテクニシャン。
でも、何かパッとしない感じもします。
オーソドックスすぎるというか、武蔵のように「自分より力のある選手」にも勝てる戦法を編み出していかないと、K1のトップにのし上がっていくのは難しいかもしれませんね。
でも、JapanではNo2にふさわしいと思います。彼のように、外人選手をKOできる日本人はあまりいませんからね。

私の個人的な意見です。
5/3 11:15

▼質問マン
グラウベは気が弱いしスタミナないしダメだと思ってましたけど今回今までと違ったのは極真の試合で得意の膝なのに何故かK−1で使わなかった膝を使い始めた事ですね

グラウベでもあのメンバーなら勝てるだあ 笑

でも何年も前あのグラウベの縦蹴りをしたくて練習したけど股関節や膝が固いから諦めた経緯は覚えてません?ヘンコな管理人の某K示板で
5/3 9:00

▼質問マン
WEB新さん凄い 同時投稿やん

ハッピーアイスクリーム!!!笑
5/3 8:52

97

掲示板に戻る