Z-Z BOARD

過去ログ7 2005/5/3 8:49

▼質問マン
えええええええええっ

グラウベが勝ったんすかあ!!!!(驚愕)

もう一回見ようっと 笑
5/3 8:49

▼WEB新
>質問マンさん
リック・ルーファスのサイドキックは、いかにもWKAスタイルで嫌いではありませんが、K-1では通用しませんね。
実は私も武蔵VSルーファスあたりで眠ってしまいました。近日中に眠るまで観た試合の観戦記をアップしますので見て下さい。

>レンさん
確かにグラウベの蹴りは鋭さが格段に向上していました。これはボクシング技術の向上があってこそだと思います。

私がK-1で期待する選手は、藤本と言いたいのですが身長があと10cm足りません。誰に期待すればよいのでしょうか?レンさん的にはいかがでしょうか?
5/3 8:48

▼レン
ラスベガス大会、グラウベが勝って感動しました。

しかし、あの蹴りは凶器ですね。あんな蹴りができるのはグライベしかいない。
ディフェンスも良くなってきているし、初めてK1で結果を出したので、これからグラウベに期待します。

今は低迷しているイグにも期待してます。

Web新さんはK1で期待している選手などはおりますか?
5/2 20:13

▼質問マン
あ それとラスベガス 録画してあったので見たんですが

途中から寝てしまいました 笑

おもろない ほんま面白くない

それとリックルーファス

昔から思ってたんだけどあんなのがアメリカンヒーローだなんて 大苦笑

ま アメリカは身体能力の高い人間はメジャーなスポーツやボクシングにとられて屑しか回ってきませんからね 実際

仕方ないですよね キックボクシングではアメリカンドリームは叶いませんもんね

今のK-1の興行規模や賞金から言うと東欧の選手くらいですか K-1に出て生活が変わるくらいの夢を掴めるのは 数千万もあればちょっとした富豪ですからね

そう考えればモーリススミスなんて最初で最後のまともなアメリカンキックボクサーだったのかな

ってかあんまり昔のことは知らんけど。。
5/2 14:39

▼質問マン
売り切れっぽいですねぇ

白蓮行って 館長のファンだから本分けてって言った方が早いだろな 笑

多分何冊も買ってあるだろうから

館長はよく昔から捌きのテクニックとかの特集で登場しますね
5/2 14:32

86

掲示板に戻る