Z-Z BOARD

過去ログ5 2005/4/30 2:23

▼WEB新
質問マンさんからの質問を受けてコラムを書きました。ミルコについてはそちらを参照してください。

近藤にはがっかりしました。これはもう体格差ですね。以前にも近藤の体格で93kgは無謀だと書いたと思いますが、そのとおりになりました。何もできないのに表情だけは不動心。ええ加減にせいっ!無表情よりも相手を殺してやるみたいな凶暴さが伝わる五味のほうが魅力的ですね。
4/30 2:23

▼質問マン
WEB新さんの評価が高い近藤ですが

圧力というかパワーが足らないような気がします それと性格が優しそう

近藤と同じように足が細く?圧力が無さそうに見えて強い五味との差はその性格の差だと感じます
4/29 15:24

▼質問マン
ミルコ・クロコップ(タイガー)

打撃系の選手は転ばされたらイチコロという常識を覆した男

そしてそれはフロックだと言わせない迄勝ち続けた男

藤田との初戦でリングサイドで観戦していた石井館長の硬直した表情が忘れられません

WEB新さんも石井館長も事前にミルコが適応能力が高いと見越していたわけですが

どういう点でそう感じられていましたか?
4/29 15:15

▼WEB新
アマレス流の足へのタックルは通用しないことはハッキリしましたが、ヒョードルはパンチを打ちながらテイクダウンを狙います。これにミルコがどう対処するか、そしてテイクダウンされてガードポジションになったときの攻防が見所です。ヒョードルは、総合の中では高いパンチ技術をもつノゲイラをスタンドの攻防で製しましたから、ミルコもそう簡単にスタンドでKOすることはできないでしょうが、もし一度グラウンドになってそれをしのいだらミルコがその次のスタンドの攻防でKOするか、圧倒的に優勢になるダメージを与えるでしょう。私は7:3でミルコ勝利を予想します。こんな予想をすると、有識者の方々に打撃信者呼ばわりされますかね。なにせ数年前にミルコ>>>みのわと予想した際にはキ○ガイ扱いされましたからね。某板でwww
4/11 22:03

▼レン
昨日、プライド見ました。

ヒョードルの強さは、パンチの強さ、感の良さ、反応の良さ・・・でしょうか。
1流の寝技師相手に、良いポジションばかり取るのも巧い。

ミルコと戦ったら、どちらに分があるか私にはわかりません。

ただ、ここまで名がある選手を、いつものように豪快に打撃でKOすれば、ミルコはさらなる伝説を築きますね。
かつてのアンディフグのように、ミルコには伝説のヒーローになってほしいです。

よければ、
ヒョードルについて、またミルコ戦についての見解をお聞かせください。
4/11 15:02

64

掲示板に戻る