磐◎掲示板

過去ログ473 2011/9/24 10:24

▼87瑠璃っち
男性 41歳
N5のスプロケ・・・
ノーマルがF14−R42だったんですね(^_^;)

元気よくまわるエンジンなんで、スプロケを確認するとフロントが13Tが入ってました。

14Tに交換して試乗
まぁ、そこそこ走ります(^^ゞ

   ↓↓↓ 映画「SP革命編」をみてたら真木よう子が巨乳だったので
9/24(土)10:24
HP

▼87瑠璃っち
男性 41歳
エンジンも、かかり
アイドリング調整もしながら、近所をブラっと♪

時間がPM8時過ぎてたけど・・・
苦情くるかと冷や冷やしながら低速でプラプラしてましたが
なにせ元気の良いエンジンなので、直線で2、3、4速と回してみました(^.^)

近スポの1コーナーの突っ込み〜を考えながら右への直角カーブ

おおっ?
ブレーキ、大丈夫か?

調子こいて突っ込んでから後悔(>_<)

初期アタリも出てないブレーキでしたが、なんとか(^^ゞ
あぶなかったケド、いけました。

この車両も管理してる人に乗ってみてほしいですね。
インプレを聞かせてほしいくらい、面白い仕様ですよ。
9/22(木)17:26
HP

▼87瑠璃っち
男性 41歳
なんやかんやで・・・
やっと、エンジン始動〜♪
元気よく上まで回るエンジンです。

ただ、アイドリングが4千回転って(;一_一)

キャブの調整をっと
マイナスドライバーと懐中電灯でコチョコチョ・・・

下がりません(T_T)

壊れてる?

アクセルワイヤーの不良でしょうか?

またまた、よ〜く考えよう(-.-)
他車のN5、N8とアクセルの開度を比べると、あきらかに開度が狭く、ハイスロか?ってくらいです。

N5、N8と同じようになるようアクセルワイヤーを調整。
グリップの付け根にL字になってる部品のとこにナットがあり、ここで調整できるんですね。

さて、試乗です。

組み上がってから走らせるのは初めて(^.^)
9/22(木)15:18
HP

▼87瑠璃っち
男性 41歳
う〜〜〜ん
少ない知識と、チョットの経験から
原因は、何かと(ーー゛)

今回の車両は部品を集めて完成させたN5なんで、エンジンは実動確認済
キャブも使ってたもの
電装系は・・・あやしい。
CDIを交換してみましたが、点火せず。
プラグコードを交換でもダメ
ハーネスか?50F用をムリに使ってるからか?

暗い手元でハーネスとエンジンの接続部分を確認

コネクターは入ってる。

ギボシも2点 付いてる。

ノーマルのCDI用コネクターは、そのまんま

よ〜く見るとギボシが1本、オス・メス 隠れてました。
これですか???

接続して、タイヤを回してみると
プラグが点火しました(^O^)/

少ない経験から、「チョンボをよくやる」って(^^ゞ

素人さんなんで、色々ありますわ〜(笑)
9/22(木)12:42
HP

▼87瑠璃っち
男性 41歳
プラグ?
新品に交換してるのに・・・

点火してるか、確認です(^_^;)
キック・レスなのでメンテスタンドをかけてギアを3速に入れて
タイヤを手で回しプラグが点火してるか見てみました。
点火してません、おっと
メインキーがoffです(笑)
onにしてタイヤを回してもプラグは点火してなかったです(-_-;)
9/22(木)12:01
HP

474472

掲示板に戻る