25ちゃんねる 【 カテゴリ 】 出汐町・ハイスクール

過去ログ79 2009/7/26 22:16

▼無名さん
昭和25年生まれと昭和30年生まれ、
わずか5年の差であるがそこには大きな隔たりがある。
彼らが、中学生時代は日教組教員が跳梁跋扈していた時期。
自然と、思想的には偏狭なものが身についてしまったのだろう。
まだ、占領下における悪徳教育の弊害が尾をひいていた。

我々の場合はかろうじてそれから免れた。
昭和45年11月25日(水曜日)、三島事件がおこった。
我々がまだ中学三年生の時。
翌、25日(木曜日)、社会の授業。
先生は、「今日は授業をやめ、昨日の三島事件についてお話します。」とおっしゃった。
別に、暴力的行為を肯定するわけではない。
三島のように、国を憂い自らの命を捧げようとする人もいるんだという事を教わった。

今思えば、あの多感な時期、そういう事を教わった事がありがたい。
もちろん、日教組の教員もいた。しかしそれは数学の先生。数学には右も左もない。
物理ならフレミングの左巻きの法則というのがあったが(笑)。

昭和25年生まれは、悪徳教育の結果、偏狭な考え方から未だに抜け出せないでいる。
2009/7/26(日)22:16

▼「汚苦」よ
他の話題に移れない
「汚苦」さんよ!

この掲示板の名称を「汚苦の部屋」に替えようという意見がでている。
早めに回答せよ。

ほかに、話題が進まぬ。
いろいろなところに、迷惑をかけている、君は。

「汚苦の部屋」は別につくるか?

早めに回答せよ。
もしくは、納得のいく謝罪。
2009/7/26(日)21:43

▼古老のつぶやき 
お前の名は「汚苦」。

以下、説明求む。

「▼おく
ただのアラシか。アホクサ
ほんま荒れてしもうとるね。
どうせ社会に対応出来ず、ええ歳こいて引きこもりしとる病気のおっつぁんが、我が身のお馬鹿ぶりをさらけ出してアラシしとるんじゃろうね、可哀想に。
相手したわしがバカじゃったもう致しません
2009/7/26(日)13:29」
2009/7/26(日)21:28

▼古老のつぶやき 
「久しぶりに面白くなってきた。
観戦させてもらいまひょ。
2009/7/26(日)7:49 」

以上、本日、朝の書き込み。
2009/7/26(日)21:23

▼無名さん
日曜日の晩飯くらい、喉を通させてやれやのお。

「おく」よ、元気か?
2009/7/26(日)20:54

▼代わって、お答えします
家族から相手にされず、職場でも疎まれている。
高校の同期と余生を暮らそうと思案中。
2009/7/26(日)20:49

▼無名さん
「おく」の嫁は奥さん?
というか、こいつ家族いるんだろうか?
もし、いたら気の毒。
2009/7/26(日)20:41

▼無名さん
さすがに反論する勇気はあるまい。
2009/7/26(日)20:39

▼無名さん
「おく」よ!
「おく」よ

これだけ、書かれたのだから、反論したらどうだ。
2009/7/26(日)20:29

▼無名さん
だき 【唾棄】
(名)スル 〔つばを吐き捨てる意〕
けがらわしいとして、嫌い軽蔑したりすること。

使用例
60歳手前のくせに、見知らぬ年下を相手に下劣な言葉で恫喝しようとする人は「唾棄」すべき男。
2009/7/26(日)20:07

▼無名さん
ある投稿
@何とかせえや。
Aカバチたれるんなら、無名じゃなしにしっかり名前を語って垂れや。
Bお前が垂れるけぇ、25期の掲示板が荒れてしまうじゃろうが、バカたれが。
C勝手にオナっとるんじゃないど、こら!
Dよけいな事じゃったかね!見るにみかねてね。

反論
@何をどうしろと言うのか意味不明。
A名前を語ってもも全く意味なし。所詮匿名明治板。麻生太郎の名で投稿も可能。
Bお前の相手が不明。誰に向かって言ってるのやら。25期の掲示板という誤解。
C反論するほどのものでなし。
D2ちゃんねるみても、見るに見かねるのかしらん?この人。
2009/7/26(日)19:58

▼無名さん
20期の「おく」よ

この掲示板の目立つ但し書きも読めんのんか?  アホか?

おまえは、自分の生年月日も覚えられんのか?

昭和30年4月2日から昭和31年4月1日生まれの方オンリー

”老眼”で逃げるなよ
2009/7/26(日)19:58

▼無名さん
もう致しません
60歳手前の人間の云うことかね!

本日、”唾棄”という言葉の意味が実感として初めて分かった。
2009/7/26(日)19:52

▼無名さん
パスワード設定するなら「2525」を希望します。
2009/7/26(日)19:50

▼無名さん
設問:以下の文章について筆者の真意を答えよ。

@どうせ社会に対応出来ず、ええ歳こいて引きこもりしとる病気のおっつぁんが、
A我が身のお馬鹿ぶりをさらけ出してアラシしとるんじゃろうね、可哀想に。
B相手したわしがバカじゃった。
Cもう致しません。

模範解答
@自分の現状を憂い、能力の限界に気づき、そのもどかしさを訴えている。
A同じく、自らを哀れみ、現状打開できない自分に苛立たしさを感じている。
B愚かな投稿をしたことに、遅まきながら気がつき反省している。
C愚かな過ちを繰り返すまいと決意を固めている。
2009/7/26(日)19:44

8078

掲示板に戻る