皆実高校25期(昭和30年4月〜昭和31年3月生まれ)の掲示板

過去ログ50 2009/6/2 23:18

▼無名さん
北先生の事書いた本人ですが、私は25期で他の期へのかきこは知りません。北先生が、早くに亡くなった話は私も聞いてましたがお気の毒です…
2009/6/2(火)23:18

▼無名さん
不思議
過去ログを見ていたら、アノカタの書き込みがいくつか、まだ、残っていました。

なぜ、4年も違うヒトがこの掲示板に書き込みをしていたのでしょうか?

不思議です。

本人に聞いてみたいですね。
2009/6/2(火)23:13

▼ワシ
柔道無差別級四国優勝
N永ァ。ワシじゃ。
あの道場で999回投げられて、受身だけは参段じゃ、文句あるか?

K原にも867回投げられた。

河野先生はどうされとるのん? K原は? O原は?

皆実全体の同窓会より柔道部の同期と集まりたいの。

ナニ?「毎年集まっとるが、アンタだけは・・・」

聞くんじゃなかったの。
2009/6/2(火)21:45

▼幹事長代理
そろそろ、袋だたき、やめますか・・・。
まだやりたい?

それより、新しい動画アップしたので、どうぞ。
http://doukikaiminami.blogspot.com/

2009/6/2(火)21:38

▼正真正銘の25期生です
重大ニュース 笑える話
21期 有名人 Iさんの御学友の東京在住デザイナーさんのオブジェ写真が折りたたみメジャーから鉛筆に変わっています(爆笑)。

はりまやばしの上を行かなきゃ。時々、覗きますので頑張ってネッ。

I さんへの攻撃?というより、素直な気持ちの発露はやめようということになってますのでご安心を。

Iさんからお話を聞きましたか?曲げて伝わっていると思いますが、弁解の余地のないほどヒドイものでした。

年内いっぱい言われますね、これは。

Iさんの話は止めにしましょう、皆さん。
2009/6/2(火)21:25

▼無名さん
アイ氏のひとり言
同期会の時に,ステージで自己紹介をしますか?
2007年の時は,シナリオにはなかったが1Hが一緒にステージに上がったので,
流れから自己紹介をするようになりました。
それでクラスごとにステージに上がり全員が自己紹介をしました。
女性ももちろんのことです。
というか女性の方が互いにうまくフォローして話すから仲が良いというのがよくわかります。
名前と住所だけの人もいれば,結構うまく話す人も多数いました。
時間の関係上,短くていいですね。
50歳過ぎていますから,そんなに抵抗はないと思います。
自己紹介をされたら,全員の名前がわかりますよ!
そのほうが参加者にも分かりやすいから好評でした。
それとしつこいけれど,自己紹介の時だけ10クラスの一クラス3分として計30分くらいになりますかね。(一人20秒程度?)
これだけでもビデオ撮影をされたらどうですか?
撮影しておけば,会の後に内輪だけで集まって話す時など無修正でもビデオを見せたら盛り上がるでしょう。
配布しなくてもよい記念にはなるはずです。
決まっていることでしょうが,デジカメよりも動画の方がいいですよ。
再考してみてください。無理にとはいいませんが…

2009/6/2(火)21:23

▼幹事長代理
今日、警視総監のN永氏より直々に激励のお電話をいただいた。
一同、警視総監に対し、「ケーレー!」 サッ!
「ケーレー直れ!」 サッ!

2009/6/2(火)21:21

▼地理の先生
北千枝子?先生のこの話、別の期の書き込みに載っていましたね。
武蔵野音大卒とか。
亡くなられているそうです。
探してみて下さい。

書き込まれた方は同一人物さんですか?25期は卒業35年ですよね。

一番印象に残るのは・・・。

この話題もここかしこにありますが、私的にはすだれ頭、小太りの地理の先生、好人物でした。

毎年、話が脱線も含め一緒。
比治山の花見の話で・・・ケンカが起こり、サラリーマンのワイシャツが真っ赤に染まるという・・・。

そのあと”君達はインテリゲンチャだドド”、先輩に言われていた通りでした。

お名前、なんと仰ったでしょうか。鬼籍にはいられたのでしょうか、長生きされるタイプだとは思いましたのでまだ健在を祈ります。
2009/6/2(火)21:11

▼無名さん
音楽の北先生は、授業中にヤマハに就職している教え子が持ってきた≪岩淵りり≫の「サルビアの花」のレコードを聴かせてくれたな。あれから37年か38年経ったけど、懐かしいなぁ。覚えている人おらん?
2009/6/2(火)15:21

▼無名さん
私は、同期ですが他校の者です。匿名掲示板というもの大体こんな感じになってしまうんじゃないの。
お行儀よくしろという方が無理。
それより、「皆見高校25期同期会のサイト」のサッカー優勝シーン。
なぜこの試合の話題がでてこないのか不思議。
あの試合、見ていたので他校の私でも感動がよみがえり目頭が熱くなりかけた。
同窓の人にはたまらないシーンだと思うのだけれども、その書き込みがまったくといっていいほどない。
なぜなのか、非常に不思議です。
2009/6/2(火)6:32

▼仲裁 提案
21期、Iさんの登場からおかしくなった。

Iさん話は禁止ということでは如何でしょうか?
2009/6/2(火)6:29

▼無名さん
個人攻撃はやめましょう。
公務員で頑張っている人達も何割かいますよ。
2009/6/2(火)6:05

▼無名さん
参加しようがすまいが個人の勝手。ただ単に多くの人間が来ればいいというものでもない。1クラス40人に案内状だしたとして10クラスで400。そのうち参加者は2割ないし3割。3割ならよくて、2割はだめというものでもない。2割になったら幹事が悪いのかということになる。そんなことはないでしょう。これが普通の人の普通の考え。
2009/6/2(火)1:43

▼無名さん
ん?この掲示板を見て同期会に参加をしたくなる人もかなりいるんなら、それでいいんじゃないの?
2009/6/2(火)1:18

▼無名さん
2chでも ジャンルがある

最近のこの掲示板を見て 同期会に参加をしたくなる人も かなり いるんでは!
老婆心ながら 匿名自由は 別のスレで 楽しめば。

でも そこにも 最低のルールはありますよ。

では お元気で!
2009/6/2(火)0:53

5149

掲示板に戻る