皆実高校25期(昭和30年4月〜昭和31年3月生まれ)の掲示板

過去ログ47 2009/5/31 18:38

▼私も25期生
21期生の書込み
25期生さん

公務員だから悪いというのはちょっと言い過ぎではないでしょうか。

仰りたいことは分かります。

公務員はリストラも給与カットも民間よりはるかに小さい。

仮にこの人が公務員であったからと言ってそこまでは言えないのでは?

だからと言って、一個人の発言にしてもひど過ぎます、それは同意します。

私の個人の意見は公務員は大幅削減して、後輩の掲示板に過激なことを命令口調で書き込む暇の無いほど仕事をしてもらわないと困るということです。

もしこの方が公務員なら、相当暇にしているのでしょうね。
もっと合理化・コスト削減に腐心してください。
お願いします先輩。
2009/5/31(日)18:38

▼無名さん
同期会
ア、ソレ、ア、ソレ、
ア、ソレソレソレソレ、
同期会
でもそんなの関係ねぇ!
あー そんなの参加しねぇ!
あー そんなの高すぎる!
あー そんなの行くわけねぇ!
あー そんなにヒマではねぇ!
はい!  おっぱっぴー
はい!  おっぱっぴー
2009/5/31(日)18:23

▼25期生
21期さん
正直、私も見ていて不愉快でした。
管理人さんの削除を指示します。

21期とか言ってなんで関係ないところへ物申すのでしょうか。
挙句の果てにすぐに口座を解約しなさいとかキャンセルしなさいとか。

この人は広島在住の公務員ですね。すべてわかりました。

上から目線の物言いはなんでしょうか。こんな先輩がいるんですね。
シビルサーバントが会費について意見すること事体おこがましい。我々は民間企業に勤め、さらに納税者だ。君の上から目線の物言いはなんだ。
物を言わないでほしい(もし公務員なのなら。KYだ)

二度と口を挟まないでください。
2009/5/31(日)18:07

▼無名さん
派遣村の村長
確かにあの人はちょっとオカシイ
あれが、全体の奉仕者
奉仕される方はたまったもんじゃない

サブプラ、リーマン関係ねぇ
GMなんぞ、クソくらえ
恐慌到来、他人事
財政危機には、無関心
遊んどっても、高収入

こんな日本に、誰がした
2009/5/31(日)17:23

▼GMかあさん
ボウ○ラ退治
主人が、21期ナンタラさんの攻撃に遭い怒っとりました。

あの方、全く意味不明。

管理人さんが削除したみたい。ご苦労様。

その時に、1年9ホームOBさんの書き込みも消したみたい。復活してあげてください。

それと21期ナンタラさん、書き込みする資格ありません。

お名前には”さん”を付けるのが書き込みの礼儀。うちの主人を呼びつけにした訳。
正しくは「GM父さんさん」ですよーっだ。

NHKだって「アグネスチャンさん」と呼んどります。

あらいけない、こんな時間だ。
キャベツを買ってきまーす。
2009/5/31(日)17:01

▼無名さん
管理人が間違えて「1年9組OB」の書き込みを消したみたいじゃ。
2009/5/31(日)16:28

▼無名さん
21期生?
この方はどの方?21期??
確かに余計ですね。
この方が一番乱しているのでは?

21期生であれば、ほぼ接点はないはず。
普通、こんなにも力が入る??

幹事の皆さん応援しますよ。
やりましょう。
為すがままに為さしめよデス。
2009/5/31(日)14:33

▼幹事長代理
まあ、エラいのもおれば、バカもおる。
一番のバカが幹事長代理。
二番目のバカが副幹事長。
この同期会、成功するわけがない。
と、思うとる。
2009/5/31(日)13:25
HP

▼GM父さん
1年9組OBさんはエライ
1−3月は戦後最大のGDPマイナス成長とのことですが広島の落ち込みはそんなもんではないでしょう。
お父ちゃんのリストラで、10円でも安いキャベツを求めて主婦はチャリにマタガリ東奔西走していらっしゃるわけです。雨ニモマケズ。

場所は変えられんとしても立食・ビュッフェにされてはいかがでしょうか。
時期的にも時間(午後)的にも太陽は頭の真上、猛暑の真っ只中。
食もアルコールも少なめ、あれば良い程度だと思います。

特定の人達がかたまる着席よりも、多くの人と交流のできる立食、ビュッフェを皆さん望んでいると思いませんか。遅刻・早退も可能ですし、つまらなかったらソク早退。しかも5千円で済む?この時間帯であれば普通の値段です。
ナナでは人は集まらないのでは?


6つ前の書き込み、
2009/5/31(日)12:51

▼無名さん
広島皆実高等学校校歌
作詞 広島皆実高等学校
作曲 高木 東六


光よみがえる 平和の園は とわに新しき 時世を告ぐる
鐘の音さやかにひらけゆくなり 友よ・いざ友よ
いま明けそむる 雲波に 悠久の悠久の まこと求めん


ここぞふるさとの七つの川は つねに人の世のけがれをよそに
水の面きよらにながれゆくなり 友よ・いざ友よ
小富士に匂う さ翠に 清朗の清朗の こころ力めん


薫る友垣の 皆実の庭は ともにうるわしき おもいをのせて
若鳩ゆたかに 朝羽振るなり 友よ・いざ友よ
柏に映ゆる 新雪に 青春の青春の いのち謳わん

http://minami-yuho.jp/kouka/04.wmv
2009/5/31(日)12:36
HP

▼幹事長代理
以前、名簿作成を各クラス担当者に依頼したときのこと。
ある人から電話があって、「皆実有朋会のHPには何も案内が掲載されていませんでしたが」という指摘があった。
それで、有朋会の事務員さんにメールを送りこの掲示板を25期同期会の連絡板として使うので
有朋会のHPにリンクして欲しいとお願いした。
審査に時間がかかるらしく、しばらくお待ち下さいとのことだった。
数日後、電話があり、いきなり掲示板をリンクするのはむつかしいので、
トップページを作って欲しいとの連絡があった。
(近畿皆実有朋会の掲示板はリンクされている)
それで、トップページを作り掲示板はそれにリンクする形でメールを送ったところ、
事務員さんは「いいトップページができましたね。」とのことだった。
ところが、また数日後事務員さんから連絡があり、
掲示板に書かれている内容がよくないのでリンクはできないとのこと。
何が、悪いのか聞いてみると秋葉市長を批判していることがよくないらしい。
それは、おかしい。秋葉市長は政治家で公人。
それを批判するのがいけないのなら、すべてのテレビや新聞媒体もよくないということになる。
麻生総理など、漢字が読めないとかなんとか、毎日のように批判されている。
鳩山元法務大臣に至っては、死神呼ばわりされたこともある。
個人を批判するのはよくないが、公人である政治家の批判は許されるべきと反論すると、
「あっ、他から電話がかかってきたのですみません。」と言って電話を切られた。
今回の件、事務員さんの個人的見解ではないのは明らか。
後ろで采配をふるっている人間の存在を感じる。
それが、誰だかは分からない。
リンクを貼るか貼らないかの明確な基準を作り、それに則って判断すべき。
個人的感情で判断されても困る。
2009/5/31(日)10:01

▼無名さん
今日は、地元中国新聞のスポーツ欄を紹介。

まず、サッカーの話題。
「サンフレ猛烈7点」球団タイ攻撃爆発の見出しで、対大宮戦の試合を紹介。
MF柏木2ゴール。「ハットトリックを逃がしたことが悔しい」
だとさ。
7対0の圧勝。完全に大宮をバカにしとる。
ところで、埼玉か「さいたま」か知らんが、ここに住む人どっちを応援するんや?伝統の浦和レッズか?
この県ビミョーじゃの〜。東京のようであって、東京でない。オシャレな感じもするが、実はダサイ。
県外の人に自己紹介するときは、東京の方に住んでますと言うとか。
まあ、「埼玉都民」という言葉もあるくらいなので許してやるか。
ね、ムッシュO森くん、M菱商事くん、宮○くん、佐○間さん。

次は、野球の話題
「ゼロの大竹名を刻め」38回無失点中の見出しで、大竹投手を紹介。
セリーグ月間無失点記録(1970年、阪神の村山34イニング)に
あと5に迫っている。今日にも記録達成か。
「特別なことはしていない。やれることをやってきた結果。それを継続するだけ。」
だとよ。
去年までの通算が41勝54敗で防御率4.40のくせに。
たまたま、今年ちょっと調子がいいだけ。あんまり調子にのるなよ〜
ただ、変化球の使い方がうまくなったとは、誰かが言っとったな〜
今までのストレート勝負オンリーから変身したとか。
まあ、今日の試合はミモノじゃ。
作○、Kスタ宮城に応援に行ってやれや。
「わしゃ〜、広島から見にきたんじゃけぇ〜の〜!」
と言ってやれば、大竹も元気がでるよ。
2009/5/31(日)9:42

▼幹事長代理
そうよの〜
皆、五十過ぎたら、やれメタボだのγ-GTPだの尿酸値だの気にしだすけぇの〜
目の前に御馳走出されても、箸をつけんかも知れんの〜

しかし、飲む前は飲むまいと思うとっても、飲みだしたら止まらん奴もおるけぇの〜
スマップの誰やらじゃあないが、あれも飲む前はあそこまで酔うとは思うとらんかったハズ。
酒を出さんゆうたら、暴れる奴がおるかも知れんけぇ、飲み放題にして料理を節約するか?
まあ、今後の検討課題じゃ。
2009/5/30(土)22:32

▼ボー無し
ナ.ナ.ナ・・・・7千円
その年収は昔の話。サブなんとかでボは無し。バブルの頃に旨いもんも食い飽きた。酒も医者から止められとる。鳥唐と枝豆、ビールがあれば十分。
また、いわゆるパーティーは立食がきまり。セレモニーは固定の着席。世の常識。いまからでも変えられるハズ。会場を回遊してこそ”会”の趣旨が達成されるのでは???固定着席で旨くもない料理ではつまらなすぎると・・・。
いっそ皆実の講堂貸切で赤白の幕を引いて・・・一人2千円、あと5千円は母校に寄付。100人で50万円?

あの学校、春に桜は咲いたか???満開の桜の下を、桜吹雪の中を歩いた記憶は・・・。
とりあえず50万円あれば18年後にはなんとかなるのでは?あまりに殺風景で季節感のない場所という印象しかない。あれでは・・・。

というわけで、
立食にすべき、飲み食いはどうでも。コストを下げて母校になにか贈るという提案をしますガ。


一例ですが、
2009/5/30(土)21:44

▼幹事長代理
まあ、そう言うなや!某金融機関さん。
あんたの年収から言うと会費負担率、7千円÷1400万円=0.05%。
わしの年収から言うと会費負担率、7千円÷140万円=0.5%
年収に応じて会費を負担して貰うことにすればよかったか?

50人しか来んかったら、開催諸経費は赤字。
その時は副幹事長が負担することになっとる。
そのために、シグナルに副幹事長を頼んだ。
それ以外に頼む理由はない。
2009/5/30(土)19:09

4846

掲示板に戻る