出汐町25番街ハイスクールの掲示板
過去ログ199
2010/4/21 19:32
★匿名ウィークデーの図書館。
ガラガラだろうと思って行った。
あまかった。
座るところを探すのに一苦労。
ご高齢の方々でいっぱい。
少子高齢化を目の当たりにした1日でした。
2010/4/21(水)19:32
★匿名上海万博に参加する北朝鮮。
万博への出展は初めてだとか。
テーマが「繁栄の平壌」というのが笑える。
しかし、アメリカにとって中国・北朝鮮の親密度は笑いごとではない。
2015年までにアメリカに到達するICBMをイランが開発する可能性について米国防総省が言及。
その陰には北朝鮮と中国から支援を受けてきた事実があるという。
どうもこの支那ソバの原産国は、人権・著作権・自国民虐待・言論封鎖・軍事・外交等々の問題において世界標準からかけ離れている。
2010/4/21(水)9:43
★匿名威嚇してやるか。
意外と尻尾を巻いて逃げるかも。
2010/4/21(水)0:59
★だとさ・・本日の時事通信より>海自機に速射砲の照準=中国海軍の駆逐艦、東シナ海で・・
冷戦時代のソ連でもやらなかった事。
完全に亜細亜の二等国になってしまうのでしょうかね?
2010/4/20(火)21:04
★匿名地球はそれほどやわではないが、この度の火山噴火は、
欧州全域の景気回復の足を引っ張り、とりわけ航空業界は壊滅的な状態となるそうな。
一方で、今後の運輸・航空会社からの需要が急増すると予測される、
ポルトガル、イタリア、ギリシャ、スペインのほか、ウクライナやトルコといった欧州圏の端に位置する国が恩恵を受けるらしい。
2010/4/19(月)22:22
★匿名核の冬核兵器の使用により地球上を粉塵が覆い、気温が下がり多くの生物が死滅するというもの。
もっともらしく聞こえるがはたしてそうなのだろうか?
誰も実験したものはいない。
1991年に噴火したフィリピンのピナツボ火山のエネルギーは広島型原爆の20万個分に相当するという。
これによってある種の生物が死滅したという話は聞いたことがない。
この度のアイスランドの火山噴火、これにより交通・物流の面で被害が出ているようだが、地球の環境を脅かすほどのものかどうか。
よう分からんが、地球はそれほどやわではないような気がする。
2010/4/19(月)19:45
★匿名現政権によって公立高校無償化が実現した。
次にやるべきことは、医学生・薬学生に対する授業料の支援。
これによって、多くの優秀な受験生が医学・薬学を進路として安心して選択できる。
2010/4/18(日)23:59
★匿名その為の投資を惜しむべきではない。
2010/4/18(日)23:04
★匿名この国は所詮資源のない小国。
米、中、露のような国にはなれない。
またクェートやサウジアラビアにもなれない。
この国の生きる道は、今までもそうであったし今後も技術開発によりそれを売り込むこと。
技術とは必ずしもモノを生産する工業技術だけではない。
広い意味でのノウハウ。
かつて北里柴三郎は、ドイツで医学を学び日本の医療技術の発展に貢献した。
現在では日本の医療技術は欧米と比較しても決して遅れてはいない。
今後は医学・薬学がこの国を牽引する時代が来ると確信している。
2010/4/18(日)23:04
★あの中国もナカナカ・・防衛省は理由を分析・・?韓国ばかりではありません。
4月10日午後8時頃、暗闇の中、浮上した潜水艦3隻を含む中国人民軍艦隊10隻が沖縄本島と宮古島の間を南下。
ナンカ、変!
防衛省は理由を分析しているとのことですが・・、分かるかな?
そのココロが。
折りしも、12日?よりオバマ大統領の主催で核安全保障サミットがワシントンで開かれたわけです。
胡錦トウ主席はオバマ君と90分に亘り、予定に組み込まれた公式会談として人民元の切上げについて丁々発止のやりとり。
わが鳩山君は初めからコケにされて、ナント晩餐の間に予定にもなかった10分間の非公式会談。
米メディアによると、メイン・ディッシュとデザートの間の一番気が抜けた、すべてが終わったヒマな時間の退屈しのぎだったと。
世界で唯一の被爆国の首相の、その後の姿は皆さんも画像で見たとおり。
・・・尾羽打ち枯らした平和の象徴。
哀れな表情から見ても、まるで外交になっていなかったのです。
この際、苗字を変えようかと本気で考えたとか。
話を元に戻すと、中国の艦隊は胡錦トーさんからのオバマ君へのプレゼントもしくは”エール”だったのです。
米国は海軍の沖縄駐留に腐心しており、中国はそれは嫌なのですが、人民元の切上げはそれと同じかそれ以上に嫌なわけです。
・・にも拘らず、中国は米国海軍の沖縄駐留の必要性をあのような形で見せてくれたワケです。
オバマ君はもちろん喜びました。
「嗚呼、ここまでやってくれるのか!!」
心憎いまでの胡錦トーさんの演出です。
日米同盟はいまやありません、米中同盟の影に日米の外交も経済も防衛も霞んでしまったのです。
このままで良いのでしょうか??
日本国内では「外人参政権」なるものを小沢さんが進めているそうです。
昨日はそれに反対する集会が靖国神社そばの、日本武道館で1万人を集めて開かれました。
メインは我らが亀チャン、わしが閣内に居る限り法案は通さない!!
期待してます、応援します。
それに引き換え、小沢さんは辺野古に2005年に5200uの原野を購入されているとの報道が読売・毎日等でされています。
次世代の人達は、子供手当てのツケも含めてタイヘンなことになりそうです。
ドン・ガバチョのような立派なリーダーが出ずらんことを祈る。
(チーズ・ケーキ、美味しかった。)
2010/4/18(日)21:58
★匿名いま対馬が危ない既に韓国資本に買い占められている。
これに外国人参政権が付与されれば対馬は韓国の領土に。
対馬に限らず国境の地・辺境の地が皆、外国になってしまう。
「日本列島は日本人だけのものです。」
2010/4/17(土)22:19
★匿名こんなことがあるのか二日続けてサヨナラ勝ち。
高橋建は二日続けて勝利投手。
相当古い話になるが、巨人戦で長嶋清幸が二晩連続のサヨナラホームランを打ったことを思い出した。
2010/4/17(土)20:55
★匿名核融合により莫大なエネルギーを放出する太陽。
しかし、宇宙には太陽の2,600万倍のエネルギーを放つ恒星があるという。
2010/4/17(土)20:24
★匿名太陽エネルギーのほんの微量を頼りに生きてきた地球上の生物。
地球の衛星である月の引力が、地球のすべての海面を1日に2度上げ下げする真実。
2010/4/17(土)19:29
★匿名アイスランド火山噴火。
被害を受けた方には申し訳ないのだが、
こういう話題を耳にするとわくわくした心地よい気分になる。
チリの地震・大津波、中国の大地震、中米の地震、ミシシッピー川の氾濫、マチュピチュの大洪水・・・
どんなに科学が進歩しようとも自然を前にして人間はあまりにも微力。
おごり高ぶった人間どもに、神が自身の力の偉大さを誇示しているような気がする。
2010/4/17(土)10:23