出汐町25番街ハイスクールの掲示板

過去ログ153 2010/1/1 22:49

★匿名
パンは貰いたいし、サーカスも見たい。
でも、仕事は奪われたくない。
仕事が欲しい。
2010/1/1(金)22:49

★パンとサーカス
参院、民主党の単独過半数
かなり、可能性は高いと思う。
ただ、政治家(小沢など)なら去年のようなことを繰り返して良いものだろうか??

本日、4紙を買ってすべて読んでみた。
読売か毎日に、社員としての意見として、「民衆にはパンとサーカスさえ与えておけばいい。」とあった。
崩壊前のローマ為政者の言葉が引用されていた。
○○手当と事業仕分ショーがそれに当たるのでしょう。
でも、仕方がない。
所詮、有権者が二等国民なのだから。

正月三ケ日のテレビを見ると良い、視聴者は当時のローマ市民以下かも知れない。

小沢などは、国民が馬鹿と見定めて”政治”を行っていることは明らか。
2010/1/1(金)20:49

★匿名
笑えた。
トリじゃね。

しかし気になる、8月30日の赤いバラの前での一郎と由紀夫君の暗い暗い、顔と顔。
2010/1/1(金)20:35

★匿名
平成枯れすすき
 
参院選に負けた
いえ 世論に負けた
役職も解かれた
いっそきれいに死のうか
力の限り 生きたから
未練などないわ
花さえも咲かぬ 二人は枯れすすき ♪

社民党と別れてね
なぜ こんなに好きだよ
死ぬ時は一緒と
あのとき 決めたじゃないか
世論の風に 冷たさに
こみあげる涙
苦しみに耐える 二人は枯れすすき ♪
2009/12/31(木)17:21

★匿名
みずほと一郎
「平成枯れすすき」はどうよ
2009/12/31(木)17:05

★匿名
>矢沢永吉が紅白にサプライズ特別出演

言うてしまっては、驚かん。
ナンジャってなもんよ。
やっぱ、NHKは演出がゆるい。
放送界のJAL。

着流し姿の小沢一郎さんが「王将」を歌うなら、サプライズ。
2009/12/31(木)11:21

★匿名
ソニー、ブルーレイの売り上げが伸びるな。
2009/12/31(木)7:59

★匿名
矢沢永吉が紅白にサプライズ特別出演
2009/12/31(木)7:58

★匿名
>他にうまい地酒あれば、情報求ム。

地酒といえるかどうか。
こちらはいかが?
清龍酒造
埼玉県蓮田市大字閏戸
2009/12/31(木)2:52
HP

★匿名
【レコ大】EXILE「Someday」が2年連続大賞!
11月12日には『天皇陛下御即位20年をお祝いする国民祭典』に参加し、天皇・皇后両陛下の前で奉祝曲組曲「太陽の国」を奉呈した。
また2010年のサッカーワールドカップ(W杯)南アフリカ大会に出場する日本代表の応援歌を担当することも決定。

妥当な選考だと思います。
2009/12/31(木)2:38

★近年呑んだ地酒ベスト3
この十数年、酒が美味すぎる、困ったものだ。
その中でも、とんでもなく迷惑な酒を挙げてみたい。
各人、意見はあるでしょうが・・。

第3位
醸し人 九平次 EAU DU DESIR (愛知県)
仏語は「ケツクセ」外知らないので発音が分からんが、封を切った瞬間 プシュと音がして一献目は微発泡系。
甘さ控えめで、名古屋名物エビふらいに合う?のだろう。

第2位
富久長赤ラベル 広島の酒
今田酒造 女性の杜氏or社長(検索あれ)
場所は・・海に近いほうで、この近辺の牡蠣はめっぽう旨い。
焼き牡蠣に黒胡椒をがりがりやって頂きたい。

第1位
昨日、初めて呑んだ。
京都の地酒は蒼空(藤岡酒造)が一番と思っていたが一本とられた。
かなりマイナーな酒蔵であるが「玉川 福袋」なる酒(純米吟醸)。やや甘めなのは蒼空と同系列であるがコクが違う。
山田系か?
舌で味わい、呑むほどに陶然となった。
酔中に検索してみたが、杜氏は京都のエゲレス人?
2800円とこのレベルの酒にしては安い。
(飲み屋では、「金玉袋」と覚えた。)
おせちに合いそう。
取り寄せ可能。
お試しあれ。

3位以下では、能登半島先端の珠洲市の「宗玄」は山田錦の無濾過生原酒。
濃い酒。
杜氏は坂口さんといって、夏場は漁師という本物の杜氏。開運杜氏の弟子とのこと。一昨年のお家騒動後、チームで離れ、思いやられたが今年からは味が戻っている。

他にうまい地酒あれば、情報求ム。
2009/12/30(水)22:14

★匿名
>31日から1日にかけて大雪となり、中国地方や東海地方の平野部でも雪が積もる恐れがある。
だとさ。 
2009/12/30(水)21:03

★匿名
>、「皆実の三四郎」特別参加。
わしも行きたかった!!
よろしゅう言うてつかあさい。

最近、肩こりがするので、背負いで20回くらい畳に叩きつけてもらったら完治すると思うのだが・・・。
2009/12/30(水)20:05

★匿名
高校サッカー波乱の開幕、帝京が初戦敗退

またか・・・
弱いの〜
2009/12/30(水)17:57

★匿名
1丁目5番地町内会主催の忘年会、「皆実の三四郎」特別参加。
話の内容、面白すぎ。
みんな真剣に聞き入っていました。
四国のチャンピオンになった時、ほとんどが立ち技だったそうです。
2009/12/30(水)2:35

154152

掲示板に戻る