出汐町25番街ハイスクールの掲示板

過去ログ144 2009/12/5 7:48

★匿名
W杯南ア大会:E組の出場国紹介

◇オランダ(2大会連続9回目)
FIFAランキング=3位。前回大会=ベスト16。最高成績=準優勝(74、78年)。

◇カメルーン(2大会ぶり6回目)
FIFAランキング=11位。前回大会=予選敗退。最高成績=ベスト8(90年)。

◇デンマーク(2大会ぶり4回目)
FIFAランキング=26位。前回大会=予選敗退。最高成績=ベスト8(98年)。

◇日本(4大会連続4回目)
FIFAランキング=43位。前回大会=1次リーグ。最高成績=ベスト16(02年)。
2009/12/5(土)7:48

★過去ログ 
別に、この書き込みが面白いというのではなく。
年末に読み返すと、面白いものがある。

書き手が少ないのはチトさびしい。
現代の俳句、和歌、交換日記?のようなものか。
2009/12/4(金)23:53

★過去ログ 読んでます
>★YAZAWA 60

きのうの日経は面白かった。
「YAZAWA 60」の2回目、月一で連載、1回目は読み損ねた。

広島出身、父親は原爆症で幼いころ他界、母親は姿を消した。
公園清掃で生計をたてる祖母に育てられた。
68年、矢沢は広島を捨てた・・・。

ほとんど一面を使ったインタビュー記事なのだが、出てくるわ、出てくるわ、食べ物の話。
祖母がつくった具のない茶碗蒸し、生活保護児童へ調理室の裏口で支給されるコッペパン、ミルク(おそらくあの、脱脂粉乳)、きつねうどん、飴玉、例のクリスマスケーキ、カレー、とんかつ、インスタントラーメン、バナナパフェ、モツなべ、イカ刺し、・・・。
食い物に対する愛憎が、あのアクの強さの源泉。
まあ、読んでみなされ、面白い。
郷土の先輩、誇りだと思うのだが、思わせてくれないところがある。
さっそくCDを購入して聴いてみた、四畳半とは比較のしようがない。

世界の張本氏も同じく広島の出身、誇りに思いたいのだが。
思わせてくれないのです。
2009/9/6(日)11:21
2009/12/4(金)23:40

★匿名
Non-farm payrolls much better than expected
2009/12/4(金)23:33

★匿名
世界の株、瞬間全面高。
理由は?
2009/12/4(金)23:30

★匿名
鳩山
私の資産は私だけのものではない、日本国民のものだ。
2009/12/4(金)23:18

★匿名
と言って、必死に世間の耳目を反らそうともがいている二人・・・
まあ、しっかり納税してもらおう贈与税を。
この二人のお母さん、国民のためにええことをしてくれた。
2009/12/4(金)23:08

★匿名
前原さんは、京大。
わしらは、東大。
カメちゃんらも、東大。
でも、わしらもカメちゃんらも、兄弟。
2009/12/4(金)23:07

★匿名
>★鳩山
弟よ!お前もか!

「わしら兄弟、恵まれた家庭に育ったものですけん・・」
2009/12/4(金)22:50

★匿名
昨夜から今朝にかけての書き込みは新春初夢のようなものですか。
今年もあと・・・。
2009/12/4(金)22:10

★匿名
ゴルフは紳士のスポーツ、マナーに厳しい。
しかし、プロのゴルファーが多少マナーの悪いギャラリーに対し、
露骨に嫌な顔をするのはいかがなものか。
マナーは悪くともお客様であることに変わりはない。
野球やサッカー、プレーの内容によっては激しいブーイングが起こる。
相撲では、座布団が乱舞する。
それがプロの宿命というもの。
プロゴルファー、お客様に対してマナーが悪すぎる。
 
石川!お前のことじゃ!
2009/12/4(金)19:52

★匿名
1万円超え
あなたと 越えたい 壱万円越え ♪
2009/12/4(金)17:16

★匿名
パレスチナ問題をより複雑にした、イギリスのバルフォア宣言。
二枚舌外交。
イスラエルにも、アラブにもいい顔をしたかった。
総理の胸中、察するにあまりある。
2009/12/4(金)17:11

★匿名
沖縄県が独立
沖縄県の仲井眞知事は年内に独立を宣言すると発表した。
独立後の名称は琉球国。
普天間基地移設の混乱を目の当たりにし、かねてよりの考えを実行したという。
これにより、米国は普天間移設については、日本ではなく琉球国と行うこととなる。
意思決定に時間を要した鳩山首相や、連立内閣の信用失墜は決定的なものとなった。
2009/12/4(金)8:29

★匿名
政府紙幣発行へ
日銀の白川総裁は、3日夜の記者会見で、平野官房長官を貧乏神のようだと指摘。
「内閣の一員に、あのような貧乏くさい方がおられる以上、日本経済の発展はない。」と述べ
「政府は、あの方をまず更迭すべき。日本銀行の金融政策はそれから(更迭後)議論しても遅くない。」と政府の姿勢を批判した。
政府紙幣の発行について、ハイスクールと称する民間団体が主張しているが、いずれ発行すべきと発行を促す考えを鮮明にした。
2009/12/3(木)22:31

145143

掲示板に戻る