出汐町25番街ハイスクールの掲示板
過去ログ138
2009/11/25 0:20
★匿名政府紙幣を発行すべきと言ってる人は多い。
ノーベル経済学賞受賞した経済学者、ポール・クルーグマン教授もその一人。
インフレターゲットを設定し、デフレからの脱却を主張している。
2009/11/25(水)0:20
★匿名>○○サイダーでは??
三ツ矢サイダー。
2009/11/24(火)22:54
★あんた政府紙幣は東洋大学に天下った?財務省の高橋ナントカさん提唱でしたか?
政府紙幣の顔はもちろん、西松建設の現場監督。
その後、後楽園のサウナで高級腕時計を盗んで逮捕されたとか(高橋ナントカさんのほう)。
たしかに文芸春秋の経済政策座談会でも異彩を放っていました。
要するに、天才なんですね。
要するに、ビョーキなんですね。
それでも、ご安心あれ日本株はあきまへん。
=>でも方法はある。
円高に対してある種の介入をする。
竹中が日本株のETFを買いなさい、必ず儲かると言って自らも購入、時は2003年株価暴騰前夜。
これって○○サイダーでは??
いずれにしても、株が上がるとすれば、この『非不胎化介入』が一番です。
エール大学の浜田教授が、日本デフレ期の当時、盛んに提唱しておられました。
民主ブレインの榊原さんは知っているハズ。
2009/11/24(火)22:52
★匿名穴吹工務店が更生手続き開始を申し立て、負債総額は約1400億円。
えっ!あの「サーパス」シリーズで有名な、マンション販売大手の穴吹が・・・
あー、そうですか。
それはそれは・・・
2009/11/24(火)20:56
★匿名政府紙幣非常に魅力的な政策だと思うのですが・・・
デフレスパイラルの真っ只中、なぜ日銀はインフレを心配するのか不思議です。
いつも、玄人なみの解説する「素人」さん、教えて。
2009/11/23(月)23:23
★匿名あんたがその本を読み終わる頃、株価は一気に急上昇。
今、カメちゃんと連絡取れた、
日銀総裁の首をすげ替えろと言ったら、分かったと言ってたよ。
2009/11/23(月)22:53
★匿名満州における作戦に於いて帝国陸軍は、満州馬賊を指揮して・・・という記述があった。
昔、バブルの頃元陸軍の諜報少尉(満州で馬賊とともに活動)という方に会ったことがある。
自宅でベットに横たわったままであったが、部屋の壁という壁が天井まで本棚。90歳を越えた方だったが、「規制産業のボーナスが・・・。おかしい!」と本質を衝いておられた。
『坂の下の雲』の後は、『夕日と拳銃』昭和31年作、檀一雄の痛快活劇、通俗小説(満州馬賊に身を投じた日本人のはなし)を読むことにしている。
すでに入手済み(18軒目にして・・)。
2009/11/23(月)22:43
★匿名今、世界地図を見てます。
地図で見るとなんと小さな国か。
極東の小さな島国。
こんな小さな国が大国に勝ったという真実。
奇跡としか言いようがない。
2009/11/23(月)22:31
★匿名会戦がちょうど終わり、グリッペンベルグが黒鳩金をして「わしがこの作戦に成功すればあの男の地位があぶなくなる。ロシア帝国の勝利をあの男は大山に売った。」と言っている(この部分、創作?)場面。
2009/11/23(月)22:06
★匿名坂の上の雲好古は沈旦堡の豊辺大佐に電話に呼び出し「韓山台の三岳中佐をたすけてやれ」と、命じた。
このあたりですか?
2009/11/23(月)21:38
★ナニワのB級グルメ書き忘れ「坂の上の雲」
学生時代に代々木上原の坂の途中の古本屋でハード・カバーを10冊購入。
1冊目で止める。
新入社員のころ、都内古本屋にて文庫本8冊まとめ買い。
日清戦争まで読んで止める。
今回、10月の連休に13軒目の古本屋にて、やはり8冊まとめ買い。
国営放送で放映開始となる11月29日までに読破しようと目標を立てる。
今回はなんとかいけそう。
『坂・・・』は発売以来、いままでに1800万冊売れたそうです。
小生は26冊も入しているが、いずれも古本。
スゴイ。
2009/11/23(月)21:24
★ナニワのB級グルメ小生、体質が変わったのか、ここの常連ではなくなってきつつある。
理由は「坂の上の雲」。
学生時代より、3回目の完読挑戦。
今、6巻目に入って黒溝台会戦中。
明治の日本人はやはりスゴイ。
武士道とかサムライ魂が脈々と生き残っていたからだと思う。
今の日本は『衆愚』が民族の底流に流れているのみ。
ご安心あれ、何が起こっても株は上がらん。
2009/11/23(月)21:15
★今日の交通事故パトカー同士衝突 23日午前5時55分ごろ、大分市萩原の交差点で緊急走行中の大分県警のパトカー同士が出合い頭に衝突した。
パトカーは2台とも大破し、3人が軽傷を負った。
同署によると、パトカーにはそれぞれ2人の警察官が乗車。
窃盗事件発生の通報を受けて、同じ現場に向かうため緊急走行中だった。
1台は北から交差点に入り、西から直進してきた別のパトカーと出合い頭に衝突した。
現場の交差点は信号があるが見通しはよくないという。
同署は、どちらが青信号だったかなど調べている。
2009/11/23(月)15:14
★匿名ここまで何とか
生きてみて
これからしばらく
生きられそう
でもでもでもね
でもでもね
六年先は
どうなるの
こんな怖い事
考えまい
2009/11/23(月)8:31
★匿名日経平均9500円。
これを一気に上げるにはどうすればいいか?
その方法がひとつだけある。
日銀白川総裁更迭を政府高官の話としてリーク。
そこでまず、1万円は確実に超える。
そして、次期総裁が「榊原英資」氏であることをリーク。
某政党は、元官僚だといって騒ぎ立てるだろう。
しかし、株価は確実にあがる。
どこまで上がるか?
榊原英資氏が政府紙幣の発行について言及すれば、青天井。
そして、この国は経済危機から脱出できる。
ですよね、ナニワの「B級グルメ通」さん。
2009/11/22(日)22:52