出汐町25番街ハイスクールの掲示板

過去ログ136 2009/11/19 22:38

★匿名
創造学園大学という名をご存じだろうか?
検索して貰えば分かることなので多くを説明しない。
この大学、犯罪者に対して非常に寛容。
普通の大学は犯罪を犯すと退学処分もしくはそれに近い処分をうける。
しかし、この大学は既に有罪判決が出た人の入学を許可するそうだ。
とうことは、学生が相当大きな犯罪を犯しても退学にはできない。
 
そこまでして「犯罪者」を受け入れる真の理由は。
少子化により私立の大学・高校の経営が厳しくなっているとは聞いている。
どの学校も学生を集めるために躍起になってるらしい。
なんとか、知名度を高めようとスポーツに力を入れたり、有名人を教授に迎えたりしている。
しかし、有名な「犯罪者」を入学させてまで、知名度を高めようとするとは・・・
既に入学している学生達に申し訳ないと思わないのだろうか。
今後、志望者が激減するであろうことは明々白々。
そして、経営破綻の道をたどることとなる。
2009/11/19(木)22:38

★匿名
>突出した選手がいるかいないで明暗を分けることはある

今年の1年生にいる。
少年の頃から天才と呼ばれたストライカー。
その名は「渡大生」
大分トリニータ森重真人選手の近所で育ち、皆実高校への入学を夢見ていた。
憧れの選手はオランダのヨハン・クライフ。
観音戦では後半30分を過ぎたあたりから、わずかな時間試合に出たが残念ながら得点はできず。
しかし、1年後・2年後には必ず広島を、いや日本を代表するエースストライカーになると信じている。
というか、信じたい・・・
2009/11/18(水)23:03

★匿名
有難うございます。

意外や、広島で知られていないことに驚きました。

「大阪観光」って興味あります?
食に関しては、はっきりB級グルメですが、551などは秀逸。
あとは「けつねうろん」が小宇宙ですね。

商店街文化、純喫茶文化、立飲み文化・・・。
すべて、なにわ大阪です。
京都の寺廻りに飽きた方は、京橋あたりのガード下に出没いたしましょう。

まお、毎週金曜日には地下鉄・バスが乗り放題で600円なり。
地下鉄、初乗りが230円ですから・・・。
2009/11/18(水)21:30

★匿名
知人から「551蓬莱」の豚まんを貰った。
この豚まん、以前からただものではないと思っていた。
今日、試しに近くのコンビニで1個だけ豚まんを買い食べ比べてみた。
一口で違いが分かる。
中の具を食べなくとも、外側のふわふわした皮の部分が明らかに違う。
具の部分までたどりつくと、肉汁の香りがほんわりと・・・
そして口の中で豚肉のうまみが爆発。あ〜、至福のひととき。
「551蓬莱」の豚まん、HPみてみると一つ一つ手作りで機械を使ってないらしい。
なるほど、うなづける味です。
2009/11/18(水)21:20

★匿名
広島県勢の連覇を願う気に変わりはないが、前回の皆実高校優勝への軌跡をみると、
一回戦 12月31日 帝京高校 0−0PK(5−4) 駒沢陸上競技場
二回戦 1月2日 徳島商業高校 2−1前半(1−1) 駒沢陸上競技場
三回戦 1月3日 作陽高校 1−0前半(1−0) 駒沢陸上競技場
準々決勝 1月5日 四日市中央工業高校 2−0前半(1−0) 駒沢陸上競技場
準決勝 1月10日 鹿島学園高校 1−0前半(0−0) 埼玉スタジアム
決勝 1月12日 鹿児島城西高校 3−2前半(2−1) 国立競技場
全国大会で6連勝。
優勝への軌跡というより奇跡だね。
2009/11/17(火)19:13

★匿名
互角
皆実VS観音、やや観音が押し気味に進め、ボール支配率も高かった。
チーム力自体は互角と思えるが、この支配率の差は、竹内と岡崎の能力によるものかと思える。
竹内のスピードと岡崎の戦術眼・正確なフィードは、残念ながら皆実のイレブンを上回っていた。
ばかばかしい「たられば」だが、昨年の松岡のような選手がいたら、展開は大きく変わっていただろう。
ひとりの選手に頼るのは危険(昨年の鹿児島城西のように)だが、やはり突出した選手がいるかいないで明暗を分けることはある。
今年の観音、ふたりの優れた選手を持ちながら、全員でサッカーをしていたいいチームだ!
ただ、全国で結果を出すのはたやすいことではない。
観音、頑張れ!
昨年の皆実のようにチームが一つになれば、大波に乗れるかも・・・(^^)
2009/11/16(月)14:56

★匿名
矛盾
最強の矛と最強の盾がぶつかりあうとどうなるか。
プロ入りが決まっているエースストライカー竹内擁する観音。
今大会無失点、伝統の堅守を誇る皆実。
互いによく鍛えられた、見応えのある試合。
観音の放つ豪快なシュートを、何度もファインセーブで止めたGK神舎。
1対1のまま延長戦へ。
それでも決着がつかず、PK戦。
惜しくも4対5で観音に敗れた。
とても高校生とは思えないハイレベルの戦い。
全国大会では広島県勢の連覇を願う。
2009/11/15(日)15:05

★匿名
必殺仕事人
官僚への晴らせぬ恨み晴らします
2009/11/15(日)0:19

★匿名
経済誌フォーブスによると「世界で最も影響力がある人物」第1位は、オバマ大統領だそうな。
2位は中国の胡錦濤主席、3位はロシアのプーチン首相とか。
かのキム・ジョンイルが24位。
日本人の最高位は、日銀の白川総裁(26位)。
ついでトヨタ自動車の豊田社長(28位)。
我が鳩山総理は日本では3番目(35位)らしい。
喜ぶべきか、悲しむべきか。
いずれにせよ、世界35位の影響力。
この国、世界から見ればどうでもいい国。
2009/11/14(土)18:18

★匿名
事業仕訳人。
その言葉から「必殺仕事人」を連想させられる。
必殺仕事人、請け負った仕事は1時間以内に解決する。
問答無用、切り捨て御免の世界。
現代の必殺仕事人、「蓮舫」。
彼女の手にかかったらどんな相手もたちどころに抹殺されてしまう。
2009/11/14(土)15:40

★匿名
オバマさんは日本に24時間滞在、中国には3日間滞在するとのこと。
当然ですよね。

プラハであの演説をした割には広島にも来ない。
ノーベル平和賞は返上!

北京からの帰りにでも寄って、「お好み村」くらいへは寄ってもらいたい。
2009/11/14(土)11:29

★匿名
ナニワ大阪はどこへ行ってもガチャガチャの街ですが、いちょう並木の続く御堂筋だけは別格。
半分、黄色く染まった並木が雨の中、整然と並んでいる。
一歩、ミナミは戎橋通り近辺に入ると・・・。
大阪地区以外の日本人にとっては、「外国」、日本のホンコンです。
2009/11/14(土)0:06

★便所の独り言
明日は雨の御堂筋。
2009/11/12(木)22:11

★’09流行語大賞
これで決まり
「恵まれた家庭に育ったものですから・・・」
流行語大賞の候補に挙げたい。
しかも、東の正横綱。

日本のマスコミが健全な批判精神を持っているなら・・。

日常会話で使えそう、使いましょう。
「恵まれない家庭に育ったものですから・・・」でも可。
2009/11/11(水)22:46

137135

掲示板に戻る