出汐町25番街ハイスクールの掲示板
過去ログ131
2009/10/24 0:16
★匿名きみ、きみ。
あまり調子に乗らないでね。
私達が考えているグローバルな軍事戦略は、政権交代とやらで簡単に変わるものではないのよ。
高速道路や八つ場ダムがどうなろうと、私達には関係ないことだから口出ししないけどさ。
この問題は、黙っていられないのよ。
いや、別にケンカ売ってるわけではないけど、きみ達の様子みているとつい一言、言いたくなってね。
分かってもらえるかな。
2009/10/24(土)0:16
★匿名 安保提供困難と米軍トップ 普天間移設の合意不履行で
来日した米軍制服組トップのマレン統合参謀本部議長は23日午後、米軍普天間飛行場が日米合意に沿ってキャンプ・シュワブ沿岸部に移設されない場合について「軍事的観点から、日本や地域への十分な安全保障提供が難しくなる」と述べ、日本政府に対し現行計画受け入れを強く求めた。
和訳
おどりゃあ!お前らが約束を守らんのんなら、北朝鮮や中国から攻撃されても、わしらは助けんけぇの〜。
約束は守りんさいや。
2009/10/23(金)23:56
★私はダレでしょう「こないだ、マキ子のオケツなでて、頬っぺたに紅葉ができたんよ。暴力反対。」
2009/10/23(金)23:12
★匿名亀井さんは、広島が生んだ頭領じゃ。
次期政権を握る政党の党首。
「亀井ガールズ」(複数形)などできるのかね。
2009/10/23(金)23:02
★私はダレでしょう「あんた、推理小説家か?」(新聞記者に対して)
<==いまや、国民的アイドル。
網タイツがよく似合う。
2009/10/23(金)22:43
★私はダレでしょう「わしはバカタレよ。どうせ、バツイチじゃし。」と言って憮然とする。
2009/10/23(金)22:04
★私はダレでしょう「社長が元役人だからといって、それが悪いことにはならないでしょおよ。わしも、元おまわりさんヨ。」
と言って、ニコッと笑う。
キモカワイイ!
2009/10/23(金)21:53
★私はダレでしょう「・・とはいうものの。おばちゃん、嬉しそうじゃったよ」
2009/10/23(金)21:38
★私はダレでしょう「わしはねぇ、かわゆいオンナがすきなんよねえ。
年齢の幅は広いのよ、心が広いから(注:標準語もしゃべれる、しゃべろうとする)。こないだも、福島のおばちゃんのオケツなでて叱られたとこよね。」
2009/10/23(金)21:23
★匿名スポーツ浪花節パイレーツから戦力外通告を受け、日本に帰ってきた桑田。
そんな時、清原が膝の故障で2軍でもがいていることを知った。
清原は、1軍にあがるべく、猛練習に励んでいた。
高校時代、親友でもありライバルでもあった清原。
プロ入りの時のいざこざから、それまで話すことはなかった。
桑田は意を決して清原にバッティング投手を申し出た。
生涯の親友そしてライバル、キヨのために・・・。
理由は、ただそれだけだった。
はたして、清原からは「是非に」との返答。
桑田は引退後もその日のために、筋トレに励み身体づくりを怠っていなかった。
満身の力をこめ、腕がちぎれんばかりに50球を投げた。
清原も、必死の形相で打ち返し、最後の1球をホームラン。
桑田の野球人生で、ホームランを打たれて嬉しいと思ったのは初めてのこと。
嬉し涙をこらえることができるだろうか。
練習後、21年ぶりに二人は話し、笑い、抱き合い、そしていつのまにか泣いていた・・・
事実に基づき、一部脚色しています。
2009/10/23(金)0:30
★匿名コピペですが 民主が独自候補断念/自民は自主投票
藤田雄山知事の任期満了に伴う知事選(22日告示、11月8日投開票)について、民主党県連は9日の幹事会で、独自候補擁立を断念した。
一方、自民党県連も同日の役員会で、独自候補を擁立せず、自主投票を申し合わせた。
自民が知事選で公認、推薦候補を出さないのは全国でも異例。
総選挙大勝の波に乗れない民主の対応と併せ、県民には分かりにくい結果となった。
民主県連の幹事会には、県選出の国会議員ら約20人が出席した。
この間、東京で党本部の指示を仰いでいた県連代表の佐藤公治・参院議員は、「県連の決定を尊重する」とする小沢一郎幹事長の発言を報告。
支持団体の連合広島や県議会の民主系会派「民主県政会」が、無所属で立候補表明している元通産省官僚の湯崎英彦氏(44)の支援を決めているのを踏まえ、別の候補を立てない方針を確認した。
閉会後に会見した佐藤氏は「独自候補に期待していた県民に申し訳ない」と陳謝。
「同志である連合広島や県政会が応援する湯崎さんを見守りたい」と述べた。
ただ、湯崎氏は政党の推薦を得ない考えを表明しており、県連の支援は水面下に限られそうだ。
自民県連は県議ら14人が出席して役員会を開催した。
立候補の意志を固めた河井案里県議(36)が党への推薦依頼を取り下げるなど、やはり独自候補の擁立は困難との認識で一致。
告示日までの時間なども考え、今回は自主投票とすることで合意した。
奥原氏は会見で「河井氏はメンバーがそれぞれの立場で応援することになる」と、県連としては支援しないと強調。
自主投票に至った責任について、「自民が一本化していないのが大きな障害だった」とし、県議会で自民系会派が分裂している状況が原因との認識を示した。
だそうです。
2009/10/22(木)23:43
★匿名>県民の誇り、いまや国民的アイドル 亀井シーちゃんにも来てもらいたいの
広島県知事選挙が22日告示され、5人の新人が立候補。
県民のアイドル、河井アンリちゃんも立候補。
自民党に推薦依頼したものの、自民党は自主投票だとさ。
で、なぜか亀井シーちゃんが応援してるとかしてないとか・・・
2009/10/22(木)23:13
★匿名アクセス件数20,000回がもうすぐ。
記念式典をやらにゃいけんね。
県民の誇り、いまや国民的アイドル 亀井シーちゃんにも来てもらいたいの。
2009/10/22(木)22:32
★坂の上の雲海田方面の坂では・・ようやく二巻目を読み終えるところ。
一巻目の終盤では 呉、江田島、宇品などの地名が出てくる。
子規が春先に広島で詠んだ句などもでてくる。
静かではあるが明治の瀬戸内小藩出身、三人の志が伝わってくる。
日本の近代の草創期、今この時期にこそ読み返されるべき長編。
携帯とテレビ、パソコンのない時代は良かったのお。
11月より国営放送にて放映開始、3年続くとのこと(なんと、テレビです)。
受信料は払いませう。
2009/10/22(木)22:28
★匿名スポーツ放談 稲葉がFA宣言した時、「メジャーに行く、それが駄目だったらヤクルト残留」という中でのFA宣言。
しかし、なかなかメジャーの方が厳しくなかなか決まらなかった。
ヤクルト側は業を煮やして早く決めないとヤクルトも取らないという話を出した。
この時点でメジャ−か、ヤクルトかの2択の選択をしなければならなかった。
その時、日ハムが「ウチはもう少し待つので、もしメジャーに行けなかった時はヨロシク」という感じで獲得に名乗りを上げた。
稲葉はヤクルト残留の道を諦め、メジャーか日ハムの2択という形になった。
結局メジャーからは声がかからなくて、日ハムに入団。
自分の夢だったメジャー挑戦の時間をくれた上、夢が途切れても入団させてくれた日ハムには「拾ってくれた」という感謝の気持ちが強い。
野球っていうスポーツ、結構、「浪花節」的な事が多いよね。
かつて、巨人からボロ雑巾を扱うかのように戦力外通告を受けた清原。
その清原に「キヨの花道は俺が作ってやる!」と言った仰木監督。
その時、仰木監督は既に末期ガン。
清原引退のとき、仰木監督は他界していた。
清原は、親友の長淵剛が「とんぼ」を生で歌った盛大な引退セレモニーのとき「天国の仰木監督・・・」と言ってしばらく声が出なかった。
2009/10/22(木)21:14