出汐町25番街ハイスクールの掲示板

過去ログ126 2009/10/13 0:13

★匿名
>すぐ下の動画。

動画・静止画、追加したよ。
2009/10/13(火)0:13

★県外在住
坂の上の雲
体育の日

ここの掲示板を覗いて、司馬遼太郎の「坂の上の雲」を読むこととした。

みてから読むか、読んでからみるか・・なんチャッテゆうたりしての。
角川じゃない、文春文庫。

捜した、捜した、古書店、古本屋(どくそケチなんじゃの。ハード・カバーの新本など夢の夢でもありえん)。
初め自転車、後半電車。
十六軒目にして、1〜8巻がずらり、5〜6時間ぶりにニコッ。
数軒から”入ればすぐに無くなる”といわれていた。

あの頃の日本には戻れないことを知りつつ、司馬遼の世界に浸りたい。

NHKで11月から、視聴率とやらは30%近く行くと見ている?

瀬戸内はお向いさん、松山出身三人の明治維新以降の話です。
海軍兵学校といえば、江田島も出てくるのかの。
しばらく行ってない。

いやぁ、しんどい、きつい体育の日。
2009/10/12(月)23:00

★匿名
すぐ下の動画。
書き込みではないか。
2009/10/12(月)19:59

★匿名
>ここの掲示板で今年一番エエ書き込みじゃった。

うん、何が?
2009/10/12(月)16:00

★匿名
体育の日。

ここの掲示板で今年一番エエ書き込みじゃった。
なんや普段は便所の独り言のような。
2009/10/12(月)14:36

★◆1aSo
http://doukikaiminami.blogspot.com/
2009/10/12(月)10:47
HP

★#z
今頃の出汐町
最近の某高校の様子です。
http://doukikaiminami.blogspot.com/
2009/10/12(月)10:47
HP

★NHKよりのお知らせ
11月よりNHKで『坂の上の雲』が始まります。
かなりの長期にわたって放映。

わしは、文庫本で8冊、2回読みかけのまま。

「皇国の存亡この一戦に・・・」Z旗の話です。

これは、長いで。

知人に言わせると「バルチック艦隊には、たまたま勝っただけのこと。本当は北海道まで取られていた・・・。」

「天気晴朗なれど、波高し・・・」
乞うご期待。
2009/10/12(月)9:00

★匿名
>日本は静かに沈め。

そもそも日本とは何か?
在日外国人が過半数になっても日本か?
そうなれば、確実に選挙権を要求してくる。
そして、新たな法律が次々と・・・
そうなる前に与えようとしている愚か者。
もう、沈みはじめている・・・

そりゃあええんじゃが、あんたの投稿、ちいと長いんよ。
2009/10/12(月)1:12

★匿名
私も酸性です。

どうも、日本に民主党政権ができたり、米国でブッシュ共和党からオバマ民主党にチェンジしたり世の中の動きは変わった。
世界金融危機ということもあるのだろうが、それ以外にも。
二十数年前?にローマクラブが提言した『成長の限界』がいよいよ幅を利かせるようになったということ。
人口、資源、食糧、水それに二酸化炭素・・・。

『イデオロギー』から『民族』に闘いの単位は変化してきている。
根が深いものになる

CO2排出権ひとつとっても、言葉を領地と言い換えることができる。
中国は当然、大反発。

ここからの中国、インドを始めとする世界人口増大がかなり危険。
(日本は逆に少子化がすでに国の衰退を決めにかかってきている。)

まずは、起こるであろう戦争を想定して、その前に核をなくする合意をすることにしようかという方向になるのかな?
戦争のルール作りとでも言いましょうか。

(インフルエンザも気になるところ。)

さて、日本における民主党政権の誕生と米中のG2開催は同時進行。

ひとつの地域、アジアに強国が2つあっては安全保障上困る。
いついかなるとき「皇国の存亡はこの一戦にあり・・・」Z旗が出てくるかわからないと思われている。
とりあえず判定が明らかな2番手にしておく必要がある。
経済力も国民の志とか気概も・・・生活が一番。
そこで出てきたのが民主党・・・生活が一番。

哲学とか理念ではないのです。
二等国なのだから二等国にふさわしい政党が選ばれるのです。

たぶん近々(2〜3年)、日本経済は大変なことになると思われる。
世界が回復しても逆に日本はここから再び転落。

この一ヶ月強の政策提言を思い起こしてください。

「生活が一番」で生活を潰したと後世論評されることになります。

日本がオリンピックを招致する大義名分はもはや経済的存在感(大国、経済高成長)ではないのです。
65年前に原爆を落とされた被害国としての存在感。

間違いなく今後数十年、各国間の競争は激しくなる。
日本は静かに沈め。
2009/10/11(日)21:58

★匿名
 ほうじゃったんか。
 ようわからんが、わしらが生まれる前にピカドンとかいうものを、落とされておおごとになったらしい。
 あがいなことにならんように、わしらは永久に平和を唱えんにゃあいけんのか。
 わしらだけじゃなしに、子供や孫もそうなんかい。
 ピカドンで苦しめられて、税金で苦しめられて・・・
 府中町か廿日市の方へ逃げようかのう・・・
2009/10/11(日)20:14

★匿名
>長崎との共同開催ならば賛成。

 えっ、もしかしてオリンピック?
 私は、大賛成ですね。
 ヒロシマ・ナガサキを世界中にアピールすることにより平和になるからです。
 オリンピックに限らず、サッカーのワールドカップ、万国博覧会、WBC、世界陸上競技大会、マラソン大会、モーターショー・・・
 すべて、広島と長崎で開催すればいいと思います。
 そのために、広島市と長崎市はインフラ整備・誘致活動等のため、数百億円の税金を毎年投入すべきです。
 もちろん、市民から強制的に税金を徴収できるような、特別措置法もつくればいいでしょう。
 いえ、たいした額ではありません。
 一人当たり4〜5万円程度。
 1家4人で20万円程。
 平和を発信すること、それは、広島市民・長崎市民共通の使命。
 したがって、自分が支払った税金がそういうことに使われることはやむをえないことです。
 平和の代償と受け止めるべきです。
2009/10/11(日)20:00

★匿名
長崎との共同開催ならば賛成。
ありうる、起こりうると思う。
ただ、北朝鮮とイランとアメリカと中国とソ連?とフランスとインドとパキスタンとイスラエルと・・・、いっぱい不参加国があるのではと思われます。
また、核戦争が起こって北半球は無くなっているかも知れない。
ちょうど、りんごを半分にしたような形、地球は。

===
とにかく、一民間財団は平和賞は止めたほうが良い。もしくは、現役の政治家と宗教家には与えないという規則を設けるべき。
そもそも佐藤栄作はなんでもらったのか覚えていない。
「テレビカメラはどこだね。新聞記者は出て行ってくれ・・・」(退任時記者会見)で、もらえるんですね。
2009/10/11(日)11:37

★広島市役所よりお知らせ
なんかよう分からんが、パチンコ屋か焼肉屋のプチ・ブルの倅のように見えるのお。
2009/10/11(日)11:14

★匿名
岡田克也さん、父はご存じのとおりイオングループの創業者。
古風な言い方をすれば、ブルジョワジー。
何故、考え方があんなに左に傾いているのでしょう?
太宰治もそう。
父は青森県でも有数の大地主。
斜陽という作品を発表し、没落していく上流階級の人々を描写しました。
働かずして、贅沢な暮しができる家系に育った我が身を恥じたのでしょう。
どちらも頬骨のあたりが出っ張ってカクカクした顔。
どことなく、似てますねえ。

ただし、当然に貧しい家庭に育ち、思想が左に傾く人もいる。

アキバさんの場合、どちらなんでしょう?
1億2千万円狙いなら後者かな。
2009/10/11(日)9:11

127125

掲示板に戻る