シリコンドール情報交換
過去ログ23
2006/9/18 19:24
▼miho男性 東京
Re:キリンさん
すみません私の認識に欠陥がありました。耐用年数を考えていませんでした。
2006/9/18(月)19:24
▼キリン女性 京都
待望のアダルト系SNSが!!!ミ○シーなどでお馴染みのSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)の
アダルト系専用サイトが大人気!!
色んなコミュニティーが満載で貴方の欲望は満たされること間違いなし!こんなサイト、ありそうでなかった!!
wangzhan77.jpadv.com
2006/9/18(月)17:59
▼Kani-Cro男性 東京
Re:mihoさん
Re:レンタル料金「高いから閉店してしまうのでは?」という指摘でしょうか?
でも、安くすれば存続できるのかというと、微妙な気がします。
もしそれで存続可能ならば、どの店も閉店前に価格を見直すでしょうから。
私の勝手な想像ですが、
レンタカーのように安くできない理由は耐用年数の差ではないかと思っています。
自動車は180日どころかもっと長く使えますし、事故っても保険がきくでしょうが、
ドールが休みなく客を取ったら20日すら持たない可能性が高く、保険もない。
さらに言えば、車には修理業者がありますが、ドールにはそういうのもない。
逆に言うと、そういうものが製品として売られているわけです。
その辺りから改善していかないと、根本解決は難しい気がします。
2006/9/18(月)14:27
▼miho男性 東京
レンタル料金レンタル
ドールのレンタル料金を同じ乗り物の自動車のレンタル料金と比較してみましょう。
自動車24時間レンタルで6825円(新車130万円相当のトヨタパッソの場合)。
ドール24時間レンタルで36000円(ドール新品70万円相当)。
レンタル代や新品価格を比べると自動車の約10倍。
勿論、破損、消耗、配達料、衛生管理など、一概に比べるには無理でしょう
が、レンタルの価格差は10倍程度もあリます。
自動車の購入原価は約180日のレンタル代位です。
ドールは24時間35000円、購入価格70万円としても、20日です。
そう考えると閉店理由が分からないわけでもありません。
2006/9/16(土)23:31