あかはたともみの”でいり〜赤旗”掲示板

過去ログ68 2004/4/19 21:43

◆半共分子
兵庫
坊さんを馬鹿にしてはいかん
@「日本が経済支援に言及」 クバイシ師が不快感 (共同通信)@
日本人たちが、金に弱いからといって、イスラムの坊さんのことを、「どうせ金目当てだろう」などと見くびるのは、礼を失する。
坊さんだって、金がないと生きてはいけないが、イスラムの坊さんが、皆、某宗教政党と同じようなもの、と思っていたら、それこそ、バチが当たる。
政教は、分離すべきであると僕は思うが、宗教を馬鹿にしてもいけないと思う。
2004/4/19(月)21:43

◆半共分子
兵庫
確信と説得
観念的確信を、論理的説得によって、説得することは不可能であるというのは、心理学の教えるところです。
カルト集団や流言飛語に見るように、観念的確信やパラノイアは、容易に集団間で伝搬する。
これを、日本共産党みたいに、論理で無理に説得しようとするのは、徒労ではないか。
まず、相手の意見を、受容的に聞き、相手に言わせるだけ言わせて、適当に質疑していると、時間はかかるが、相手のほうで自滅すると思う。
つまり、心理療法のテクニックである。
2004/4/19(月)21:30

◆半共分子
兵庫
金のひしゃく
http://www.kikokusha-center.or.jp/kikokusha/kikin/kinnohisyaku.htm
自作自演であろうがなかろうが、高遠さんは、イラクの子ども達の「金のひしゃく」たらんとしたんでしょう。
つい数十年前、我々の父母祖父母の世代の、不運な子どもたちは、旧満州で、大日本帝国の正義と、ソビエトの正義の間に、ボロ切れのように、もみくちゃにされた。
いま、イラクで、世界で、同じ様なことが、起こっている、と、説明できなくても、想像することは、「了解可能」でありましょう。
これも、「キョウサントウ」一味のデッチアゲ、なんて言われると、悲しい。
デッチアゲ、でもいいではないか。
どうせ神話だの、歴史だのも、ある意味、デッチアゲなんだから。
2004/4/19(月)21:17

◆NK
香川
自作自演説
矢張り政府、或は産経が勝手に自演自作説を吹聴しているようにしか思えませんね。人質になった彼等からすれば、自分達の映像が映ったビデオを突き付けられて、これはどう言う事だと言えば、止むを得ず従ったと答えるのが普通でしょう。それを映像が残っている事を理由に、自演自作だと言われてもって感じじゃないでしょうか?寧ろこう言った意図的な事情聴取や取材が行われている事に対して、改めて驚きや怒りを覚えます。大体始めから解ってて遣ってる事なら、イラクに入ったのもそれが目的で、態と誘拐されてビデオ撮影に挑んだと言う事になりますが、それならなんでPTSDに陥ったりするのでしょうか?それも嘘だと言うのでしょうか?個人的には、矢張り単なるパラノイアと言うより、悪意を以って国民を欺こうとする意思が政府にはあるんだなと思いました。
2004/4/19(月)15:55

6967

掲示板に戻る