あかはたともみの”でいり〜赤旗”掲示板

過去ログ63 2004/4/17 1:02

◆のもくん
愛知
いまこそ。ペンは剣より強し
政府は三人を批判初めているが、そもそもサマワハ比較的安全とお墨付きを与えたのは与党公明党神崎だ。
あなた達の自己責任論はイラクが戦闘地域と認めたと言うことですよね。イラク特借法に違反するということです。政府の論理でも撤退する条件を認めたということ。

何よりも真実を伝えようととた三人に泥を塗ることは僕は許さない。

DAYSJAPANの足のちぎれたイラクの少女を見たことのない人に無責任な自己責任論はいわせない。現実から背を背ける愚かな人々よ。
たまには被害者の立場を考えたらどうだ。

報道機関がんばれ。いまこそペンは剣より強しを証明するときだ。
2004/4/17(土)1:02

◆蒼月
パウエル発言
 And so I'm pleased that these Japanese citizens were willing to put themselves at risk
 for a greater good, for a better purpose. And the Japanese people should be very proud
 that they have citizens like this willing to do that, and very proud of the soldiers that
 you are sending to Iraq that they are willing to take that risk.

これが原文だそうです。ソースは2ch経由なので、若干怪しいですが。
“soldiers”という単語が見えますね。
2chでの翻訳は次のようなものらしいです。

>より大きな善、より大きな目的のために自分の身を危険にさらした日本の
市民たちに私は好感を抱いています。
>そして、日本の人々はこのような行為をする市民の存在を大変誇りに
>思うべきです、またこの市民達と同じ目的の ために進んで危険を冒すことになる
>イラクに派遣された自衛隊員をも日本人は同様に大いに誇るべきです。

パウエルさんはよくも悪くも今回の事件を分かっていないようですね。自衛隊と人質3人を同列に扱っているなんて(笑)
TBSの翻訳は日本の反米勢力を親米に転向させる為の悪質な捏造ですね。現にこの掲示板でも「少しはアメリカを見直した」というニュアンスの意見がありましたし。皆さん、騙されてはいけませんよ(笑)
2004/4/17(土)0:49

◆蒼月
外務官僚
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-040416-0029.html
あんたらが言うな、あんたらが(笑)
言っている内容には、私は賛同できるのですが、それにしたって外務官僚に「特殊な環境にいて、世間の感覚がまだ分かっていないのではないか」と言われては、さすがに可愛そうですね。
外務官僚だってそれこそ「北朝鮮にでも中国にでも好きに亡命してくれ!」って人が多いというのに。

http://www.freepe.com/ii.cgi?kaereoff
言っていることが同じですね(笑)
「自衛隊を派遣するのに使ったお金で
どれくらいのイラク人を助けることができたでしょうか?」
少し冷静になると、世の中には看板が違うだけで、やっていること言っていることは同じということが多いのだと気づくことがよくあります。
まあ、紹介したページのは意図的に皮肉ったものかと思いますが。
2004/4/16(金)23:56

6462

掲示板に戻る