あかはたともみの”でいり〜赤旗”掲示板

過去ログ62 2004/4/16 13:01

◆NK
香川
生きて虜囚の辱めを受けず
政府は自衛隊を派遣する事ばかり考えて、国民が人質になろうが殺害されようが全て自己責任だと言ってますが、これって完全に戦前の考え方ですね。詰り捕まったら死ねって訳ですから、正に反共分子さんの仰ってる「先陣訓(せんじんくん?)」そのものだと思いました。どう考えても、本来の自己責任と言う言葉とは違うと思います。詰り、北朝鮮が工作員に自殺用の青酸カリを持たせたり、戦前の日本兵が捕まったら死ねと自爆用の手榴弾を携帯していたのと同じだと思います。御国の為に死ねって奴でしょうか?通りで読売の記事が古めかしく見える筈です。しかしこんな調子で国民の自由が奪われ、犠牲にされたんじゃ堪ったものではありません。矢張り根本的に間違ってると思います。今尚人質になってる日本人も居るようですが、矢張り引き続き自衛隊の撤退を訴え日本人の安全を守り、堂々と人道援助が出来る様に訴えて行きたいと思いました。
2004/4/16(金)13:01

◆半共分子
兵庫
偉い人の手柄上手
TVなどに出てくるのは、だいたい「偉い人」ですが、
想像力を働かせるに、名もない外務官僚や外交官の皆さんも、自分の職務を誠実に遂行するなかで、今回の事件解決に尽力してくれたことでしょう。
僕は何もできなかったが、被害者家族のTV出演、署名活動などで、日本はイスラムの敵ではない、というメッセージが発信できたことも大きいと思う。
偉い人は、本来は責任を取るために「偉い」のですが、どうも最近、自分が組織の中で偉くなると、天皇陛下になったと勘違いして、手柄はおのれ、不始末は部下、という手合いが多くてですね。
小泉「カイカク」でも、うまく行ったら皆小泉さんの手柄、まずいことは皆部下か抵抗勢力のせい、だもんねー。
日刊ゲンダイと赤旗でも読まないと、胸くそが悪くなりまさぁ(笑)。
・・・ところで共産党って「組織」は大丈夫かしらん。
2004/4/16(金)7:53

◆半共分子
兵庫
違った
インドネシアと東チモールは、昔は一国でしたが、いまは別の国でしたね。内戦のうちはともかく、あそこも国際紛争。
内戦で殺し合いしているときに、「内政不干渉」と言ってるのは、どうもいかん。
家の中で家庭内暴力やイジメや虐待が起きているときに、「よそ様のこと」と無関心を決め込む僕も、「ミンジフカイニュウ」と題目を唱える警察も、だめかもね。
2004/4/16(金)6:58

6361

掲示板に戻る