あかはたともみの”でいり〜赤旗”掲示板

過去ログ336 2006/6/5 23:01

◆ぴかちゅー
東京
キンピーさんにも道理があります
キンピーさんの意見は、つっこんだ話しになると、かなり丁寧で、紳士的な態度で回答が返ってきます。
キンピーさんの、自分の意見を伝えたいという強い気持ちは、私には伝わってきました。
キンピーさんの意見は、実は私には全てがわかるわけではありません。しかし最初冷やかしにきたのかと思っていましたが、話を聞くうちになかなか自分にも思い当たる節のあることも多数あり、これはけなすような言い方はしてはダメだと思いました。
本来、共産党は、仲間を大切にし、大衆に奉仕をし、社会を変えていく集団でありたいです。
ところがさまざまな困難があることは事実です。過労で疲れた専従や議員、幹部にひどい態度をされたりすることもあります。仲間のはずなのにいじめにあったり、利用されたりと、組織というのは人間関係がかなり大変だなと私は思っています。
そうはいってもこれが共産党の全てでないことは、キンピーさんも承知していると思います。共産党の活動をするなかでさまざまな人と出会い、楽しい思い出を作ったり、一つ一つの要求を実現していくことはとてもうれしく、楽しく思います。またそんな共産党に友達を勧誘し、喜ばれたときはうれしかったです。
その友達は家と会社との行き帰りだけで友達もあまりいなく、かなりお役に立てたと思います。
「金で買えないものはない」という人間がテレビで持て囃された時代です。多くの青年の心は傷つけられており、リストカットや欝などにあらわれ、私はそのことを見てきました。たくさんの青年を共産党に迎え入れ、展望を持ってともに歩みたいです。

キンピーさんのように、一度深く傷つけられた人の信頼を取り戻すことは、とても難しいことです。
今後はそのことも踏まえて、キンピーさんの意見を自分なりに深く読み、事実と違うと思った点だけを意見したいと思います。
2006/6/5(月)23:01
HP

◆yui607
青森
みんな気持ちい事大好き
みんな気持ちい事大好き セレブ達のエッチなサークルから発展
http://go.fc2.com/sonota100/
2006/6/5(月)21:02
HP

◆rikuma
青森
出会い系サイト攻略スペシャル
イケてる娘達の動画と画像集めました。淫乱娘のハメ撮り画像を公開中!!
http://www.ersystems.jp/enter.php?rankID=oooo&siteID=seach
2006/6/5(月)21:02
HP

◆キンピー
大阪
やはり
疑問は良いが批判は党員の足を引っ張るからダメということですか。。。これは批判は許さないということです。現状認識において部分的ながら、ぴかちゅーさんと意見の一致がみれたことを嬉しく思いますが、やはり幹部批判はダメなわけですね?ぴかちゅーさん的には不破批判をする者は反共と言われても止むを得ないと。。。このくだりは共産党をカルト集団か何かと誤解されているようでまことに残念です。
現状ではたしかに批判の自由はなく、とくに幹部批判はタブーとされカルト化していっていますが、そのことをもって「これが共産党だ」とは思わないでください。
私も微力ながら党の健全化に尽くしていきますのでm(__)m。

また私が組織原則を理解してないとのご批判ですが、「民主的な議論」の民主が実態として無いわけです。このことは批判的意見を持つ党員が地区党会議にすら出席することが困難な状況を見れば明らかで、「イリイチ事件」などが有名ですし、私も地区党会議の寸前に代議員を外され、代わりにあまり党のことを理解していない幽霊党員の方に差し替えられたことがあります。
また私の処分での「民主的な話し合い」とは、幹部の気に入るストーリーが出来上がるまで、複数人から執拗に罵声を浴びせられるというもので、まるで戦前の憲兵の取り調べ室のようでした。
ぴかちゅーさんは共産党規約まで学習されたようですが、このような実態は規約だけ読んでも想像出来ないことだと思いますから、ぴかちゅーさんが私に良い印象をお持ちでないことは今のところしかたの無いことだと考えています。

次に私へのコメントとして、「他でやれ」とのことですが、これもよく言われます。ようするに”出て行け””視界から失せろ”ということですね。しかしこれは党が是正するチャンスを失うことになるわけですから、党籍のあった者として、除名撤回させて党活動に復帰しようとする者としては見過ごせないことなのです。

最後に、ぴかちゅーさんは「勝手にビラを撒いた」と仰っていましたが、事実ではないので訂正させていただきます。
2006/6/5(月)15:46

◆ぴかちゅー
東京
反共、不満分子という定義について
》どん底さん

お初です★
キンピーさんに対する私の言動の、反共・不満分子という定義に対し、否定的なご指摘をいただきました。
しかしながらこれはキンピーさん本人の意思とは別に、現実として党員の足を引っ張ることは、反共といわれても仕方ないことなのです。
もちろん、党の方針に対して疑問を投げ掛けるだけでは反共ではありません。しかしキンピーさんは、党内に批判の自由がないなど、かなりの間違った批判をいつまでもしていますし、これは普通にみれば、ただの足を引っ張る行為にしか見えません。間違った事実で党を批判し、国民に不信を与える行為を、反共と呼ぶこともあるのです。
大体、不破さんやときには党のあり方そのものを否定してきたのですから、よその掲示板で批判をしたら、自分も批判されても仕方ないとは存じていると思いますが、支持者から反共といわれても止むを得ない事例なのです。
それと不満分子という定義ですが、これも規約を理解していれば、まったくもって正しい批判の仕方です。
キンピーさんは、民主集中制という組織原則に対して理解しているといっていましたが、理解していませんし、理解できないみたいです。
なぜなら民主集中制とは、何度もいいますように、民主的な議論を行なうが、意見の違いは残っても行動は統一して行なう。という原則です。統一した行動ができず、批判文書を勝手にまく行為をする人物を、不満分子というのです。
統一した行動で、国民に責任を負うのがいやなら、自民党に行くか、キンピー党を作るしかありませんね。
最後にキンピーさんに対してですが、文句や筋違いの批判ばかりでなく、もう少し、今ある問題に対しての建設的な意見を言ったほうがいいですよ。そのほうがキンピーさんのためになると思うよ。
2006/6/5(月)12:15
HP

◆どん底
おひさです。
>自分の意見を述べること自体を封じるような空気があったとしたら、それはそれで大問題。党を発展させるという意味でも、わたしはむしろどんどん自分の思っていることを述べてきたいと思います(あかはたともみさん)

有言実行すればともみさんもいつかキンピーさんと同じ体験をされるかもしれません。キンピーさんはたまたま酷いものを見てしまったわけで、ともみさんはまだ経験が無いという事だろうと思います。

赤旗に書かれない問題はたくさんあります。それを知ってしまい、党員としての良心から党を批判せざるを得なくなった人を取り除いて行ったら、後に何が残るか、言うまでもないことだと思います。

この掲示板にはキンピーさんを反共だと見下す方がおります。しかし、党員としてあなた方とは違う体験をし、あなた方とは違うものを見て来た人なのです。
現在の共産党は異分子を嫌い、均質な人々で組織を固めることが良いことのように考えていますが、それでは党の活力は枯渇するほかありません。なぜなら、発展の契機となる「矛盾」がそこに存在しないからです。党外の人々にも魅力ある政党とは映らないでしょう。批判すると「不満分子」なんて呼ばれる組織に現代の市民が魅力を感じるはずがありません。昔はともかく。これは政策の良し悪しとは別の問題です。
2006/6/5(月)9:56

337335

掲示板に戻る