あかはたともみの”でいり〜赤旗”掲示板

過去ログ307 2005/11/17 15:45

◆ぴくしー☆彡
山梨
小泉首相とスポーツ
清子様の結婚と国民の騒ぎ様に関して、一石を投じましたが、様々な御意見有難う御座居ます。

話しは、変わりますが、小泉首相のサッカーや井口選手との会見を見て居ると、若者世代は、小泉首相に対して、爽やかな印象を持たれて居ると思うのですが、如何でしょう。
以前の自民党のCMに、XジャパンのBGMが、流れ居たり…

小泉首相のパフォーマンス能力は、非常に高く、国民は、まだ目が覚め無い様子ですね。
(×_×)
2005/11/17(木)15:45

◆TANTON
今日(11・17)の赤旗,潮流
 面白かったですね。

 結局「トラの威を借りたキツネ」は自立して虎口を逃れるんですね。

 それなら小泉さんはキツネ以下。

 世の中とんでもないことが起こるのもある意味当然かも知れません。
2005/11/17(木)14:32

◆半共分子
兵庫
皇室問題は小さな問題
私は、皇室の存在は認めるのですが、皇室を敬うのではなく、皇室を利用する輩は、首相だろうがマスゴミであろうが、不敬の輩だと思うわけです。
清子(さやこ)さんの結婚持参金を問題にしても、それは、フリーターが下級公務員を非難するがごときです。国(=国民)の債務は何十兆円、国を利用して、税金は払いたがらない財界やIT長者、3億円ぐらい身にまとって、所得税もちょっとしか払わずに威張っている占い師に比べれば、清子さんなんて可愛いものじゃないですか。
2005/11/17(木)12:58
HP

◆ぴかちゅー
東京
天皇制に思うこと
皆様こんにちは
私の友達の彼女が、紀宮さんににています。先日その友達に「あなたと付き合ってる彼女は、紀宮様ににてなくね?」と言ったら、「いいよ、別になにを言っても。おまえには関係ねえじゃん。それになんで様なんてつけつんだよ」とややキレぎみになりました(>_<)
まずいこといったな〜と反省していますが、少なくともサヨクを標榜する友達には誉め言葉にはならないみたいです。
さて、天皇制についてですが、やはりみなさんがおっしゃるように時の権力者に利用されていたみたいです。天皇を味方につければ、みんな何となく従う。偉い人がいて、その権威を利用する人が常にいるんですね。なんか日本の社会ではそんなことがあちこちである気がします。
それと紫雲さんの書き込みにもありますように、小泉首相はブッシュ大統領に尻尾を振っています。なぜだか不思議です。考えてみたいと思います。
2005/11/17(木)12:41
HP

◆紫雲
岡山
NOと言わない飼い犬小泉政権
米の飼い犬である小泉純一郎Eは、アジア外交並びに世界外交は無理等しい。いつになれば同等に話ができるのか不安ある。
2005/11/17(木)8:01

◆紫雲
岡山
酒屋の命の金で遊んだ奴等
今、ニュースで流れている事だが、逮捕された男は政治家の政治資金や接待にも酒屋を営む人の命の金を使った。この男だけでなく、もらった政治家は仕事を辞め、己の全財産を投げ捨てて酒屋に分配してほしい。
2005/11/17(木)5:35

◆tanaka
東京
皇室のことで、ここが盛り上がるとは思っても、みませんでしたが。
私には関係ないな〜、会ったことも話したこともない女性の結婚なんて(これが、私の感想です)
日本国憲法で象徴とされている方の、娘の婚姻が、日本国民の私に関係ないなんてと思われるかもしれません。
私は思うのですが、天皇は憲法で規定されている国事行為以外は、私には関係ないことなのです。(他の日本国民にも関係ないことと思うけど)
これ考えないと、皇室外交などという。国家としては無意味な私的な行為を認めてしまうことになってしまうと思うのですが。
今回の婚姻で、世の中変わったな〜と思うこと。天照など神々に婚姻の報告したとの報道。20年前には出来なかったのではないのかなと思うのですが。
昔、皇居の撮影で、神事に関わるは所は宮内庁は撮影させなかったから。天皇が神事に関わっていることをかくしたくて仕方なかったのだけどね。
ブスか、かわいいかは、ブスが可愛くなったかなとも感想はあるけどね。(これは、ちこっと見ただけの感想。人間的な顔になったのかな)
皇室予算はわからんけど、ものごと、庶民の税には、領収書必要だけど、必要ないとこが問題だな。
PS この報道も、劇場的報道だな〜。すべての放送がこの放送だけになるなんて。
  まらんけど、よっぱは去ります。(現憲法守るかどうか大きなことになるかな、誤った歴史をくりかえさないこと、これが今の憲法の柱です。天皇は国事行為以外関係ないで許します。だから、国事行為以外は関係ないと思わんと、あかん)
2005/11/17(木)1:01

◆pochidabwoo
埼玉
「赤子(せきし)」になる日
私は天皇制を「税金の使途」の問題などとは考えていない。それは牧歌的な置き換えでしかないのではないか。以前にもこのボードに書いたことがあるが、大仰に言えば、存在のそのものの「問題性」という見方から、熱に浮かれた報道姿勢とそれを見て慶んでいる「日本国民」の愚かを言いたいのである。
もし仮に「税金の使途」の問題であるならば、その支出が如何に「不当」であるのか、いったい幾らなら「受け容れられるのか」を言う方が、はるかにましな議論だろう。
政治選挙が「人気投票」に成り下がった情況の中、天皇家に対する「日本国民」の見方も、芸能人やタレントを追う目とさして変わりないと私には見える。「だから害がない」と問われれば、それは大違いであると私は答えるだろう。
気に掛かっているのは、何も今回の結婚騒ぎばかりではない。ここのところ一貫して、民放テレビ各局が、まるで打ち合わせしたかのようにダブらずに、一定間隔をおいて「皇室関連特別番組」を垂れ流しているとこと。ほほ一ヶ月に一度のピッチである、私にはそう見える。

天皇家は久しく利用される存在、その論理を「極東軍事裁判」の前哨戦で巧みに使ったからこそ、「天皇」は法廷から逃れた。しかし「それで終わりか」と問おうとしたテレビ番組は、政治的圧力で「改変」された(私の手許に「改変」されたそれがある筈)。
「問われるべきは」というべきか、この際、私の意見として、問題は「天皇制」であると言わざるを得ない。天皇と「天皇制」は近似だが、同一ではない「問題」だと思う。

その点、「そんなに、天皇とは権威ある存在だったのでしょうか」という問題提起は、意味あるものだと考える。実はそうした考察を、ほとんどしてこなかった、異常と思えるほどの「先送り」をこの国の愚民は営々と続けてきた。そうした「性向」が「国民性」としてあるのかもしれない。
映画『ターミネーター』でT1000型は、液体窒素で一度はバラバラにされるが、溶鉱炉の熱で再結合する。T100型は言う。「復活するぞ」(日本語訳なので英文は知らない)と。
間もなく、この極東でもそうしたことが起こるように思う。そして、貴方も私も、めでたく「万世一系」の天皇家の「赤子」になるのである。おめでたい
2005/11/16(水)23:26

◆半共分子
兵庫
こくたさん
でいりー赤旗のリンクには載ってないですが、こくたさんが、マスゴミの敵地に乗り込んで、一席ぶってきたそうです。
http://www.kokuta-keiji.jp/
TVタックル、私は見ませんでしたが、どなたかご覧になりましたか?
2005/11/16(水)21:59
HP

308306

掲示板に戻る