あかはたともみの”でいり〜赤旗”掲示板

過去ログ30 2004/3/25 8:44

◆半共分子
兵庫
善意?の植民地支配
 いくら、良いこと「も」したから、と言っても、人の家に土足で踏み込んでは、基本的に、いけませんな。
 アフガンも、イラクも、かつての日本帝国の「満州国」みたいなことに、なってると思います。
 たとえ、他意がなかったとしても(あったと思うが、
「お節介をして済みません」と謝るのが、礼儀でしょうね。
 コミュニズムにも、かつて、「コミンテルン」てな、
お節介組織があったようですが。
 「愛国心」というものは、誰でも持っているもの、
ですから、あえて押しつけられると、辟易してしまう。
 愛国心は、ほかの国、ほかの民族、も、同じに持っていること、を、忘れがちです。
2004/3/25(木)8:44

◆MoMotarou100\^^
岡山
有害図書
「親日派の弁明」は発禁本でしょう。読んではいけません。
2004/3/24(水)21:19

◆破利魔王
国歌 愛国心
おれなら「翼をください」だね。(^O^)v 歴史をかえりみないで「愛国心」なんて言うから押しつけになっちゃうんだよ(^_^;)
2004/3/24(水)18:17

◆半共分子
兵庫
テロを憎んでテロリストを憎まず
罪を憎んで人を憎まず、といいますが、(死語かな)
僕は、テロを憎んでテロリストを憎まず、
戦争を憎んで戦士を憎まず、というのが、大事だとおもいます。
そうしないと、報復の連鎖、が、とめどなく拡大してしまうのでは?
テロと戦う、のではなく、テロを止めさせねばならない。
戦争屋?(サダムフセイン氏とか金正日氏)と戦う、というのも、
なんか、おかしい。
犯罪に対する「死刑」という発想なども、
僕は、最近、ちょっと危惧してます。
2004/3/24(水)5:20

◆半共分子
兵庫
新聞を密かに入手(笑)
先日、買い物に街へ出かけたとき、人通りの少ないところで、共産党の地区委員会の事務所の前を通りかかった。
薄汚い建物に、派手派手の幟りやポスターで、いかにも、という雰囲気。
赤旗が数部、ポストのようなところに差してあり、日曜版200円、日刊版100円とあった。
これこれ、と、手にとって、代金を、その横の貯金箱みたいな缶に入れました。
花粉症のマスクをしていたので、人相はバレてない筈(笑)
感想はまた後日。
2004/3/24(水)5:10

3129

掲示板に戻る