あかはたともみの”でいり〜赤旗”掲示板

過去ログ299 2005/11/7 0:28

◆あかはたともみ
東京
たくさんのカキコ有難うございます
>小泉晋三さん
なかなか大胆なHNですね(@_@)よろしくお願いします@
「私はいつまでも中国や朝鮮にがたがた言われたくないのです。」
というのはどうでしょうか@理由があるから「がたがた言う」わけで、その理由は「経済援助を受けたいから」「補償金をぶんどりたいから」ということが主ではないと思います。
素直に考えて、日本国政府が何度も先の侵略戦争を美化したり正当化する行動をとるから、侵略され痛い目を見たアジア諸国の人々は「抗議せざるをえな」のだと思います@@さすがにそこは譲れない点でしょうから。
現に小泉首相もアジアの会議で村山談話を引用して戦争の反省を述べ、韓国や中国から「行動でもそれを示して欲しい」と釘をさされたにも関わらず靖国参拝をしてまたもや謝罪をチャラにしてしましました。
ぴかちゅーさんの「国家間での補償はODAなどで大夫していますが、個人に対してはほとんどしていないのです」というカキコも参考になりました@
また
「全ての拉致被害者を祖国に帰し,被害者やその家族の人生を台無しにした補償を金王朝に要求すべき」
「我々日本の一般国民の生活改善こそが最優先課題」
というご意見はまったくその通りだと思います。
今の自民党政治の、国民生活を顧みずに「テロや侵略の脅威」をあおって軍拡に熱中する手法はホント、どうにか変えてかないといけないですよね@@@
2005/11/7(月)0:28
HP

◆森元二三一
兵庫
なんでかな〜
人と言う物は煩悩(つまりは欲望)の動物,これに対して物事理性的に言動しょうとする者が共産党には多いとぼくは信じております,今兵庫県下新佐用町で3人の候補者が出て町長の選挙戦が行われています,その内の一人が共産党の方です,ぼくも支持者の一人ですが他の候補者はほとんどが前科混じりの人ばかりだから,どうしても支持出来ないでいます。
2005/11/6(日)18:38

◆ぴくしー☆彡
山梨
WIN-WIN
小泉晋三さん、なんかWIN-LOSEしたみたいで、誠に申し訳無いです。
この掲示板では、WIN-LOSE、即ち勝ち負けを競い相手を打ち負かす、
では無く、WIN-WIN、両者が勝ち、双方納得のいく結論を出す様にに、努めたいです。

確かに小泉晋三さんの国民の誇りを持ちたいと言う思想には、うなずける物が有ります。
2005/11/6(日)9:00

◆ぴくしー☆彡
山梨
つまり
朝鮮半島、中国は侵略され、踏みにじられましたが、
ソビエト、アメリカは、大きく侵略もされて居ませんし、太平洋戦争に関しては、ほぼ完全な戦勝国です。
2005/11/6(日)1:39

◆小泉晋三
神奈川
ぴくしーさん。ムムム。あなたはなかなかの論客ですね。どうもご意見ありがとう。もっともだとは思います。しかし,私はいつまでも中国や朝鮮にがたがた言われたくないのです。何も私や戦後生まれの人間がやったわけではないのに。政府自民党や財界によって日本の国土は滅茶苦茶にされましたが,それでも私はこの日本が好きだし誇りに思いたいのです。内政にあっては日本共産党の政策を採用し国民の生活を改善し,外交・防衛にあっては中国・朝鮮・アメリカに毅然とした態度をとってもらいたいのです。国民が祖国に誇りをもてるようになってもらいたいのです。
ヒトラーの例をもちだされましたが,最もとは思いつつもわからないこともあります。
靖国のことで,中国や朝鮮はがたがた文句いいますが,他の国の外交官や軍人は靖国参拝していますよ。
ロシアのエリツィンもかつて参拝しています。靖国とヒトラーの違いはどこにあるのでしょうか。
2005/11/6(日)1:18

◆ぴくしー☆彡
山梨
例えるなら
小泉晋三さん〉
日本ではなく、ドイツが、ナチスの行なったユダヤ人虐殺を肯定したら、良識有る諸国は、どう思うでしょうか?
更に、大戦のナチスとヒットラーの埋葬してあるモニュメントが有り、ドイツの首相が、これを公式参拝すると、公約したら、国際社会は、どう捉えるでしょうか?
つまり、貴方の言われて居るのは、上記の例えです。
北朝鮮が軍事費に遣うのが心配ならば、食料支援をすればいいじゃないですか。
賛同して頂けませんか?
2005/11/6(日)0:47

◆pochidabwoo
埼玉
「靖国の父」は行方不明?
随分以前、ほんとにずっと前、もう15年とか20年前に、東京学芸大学のとある助教授と話していた。先生は私の「しかし、体験者の言葉は容易に超えられない」という質問に対し、「ならば、体験者が居なくなったら、私たちはただ漫然とするしかないのか」と応答された。「教育」の戦争加担に関わる問題を話していた時だった。この先生は当然だが「教育学」の先生である。そのあとに続いた「体験者だとしても戦争のすべてを知っているはずはない。知っているの体験したことなのだ」という言葉は、驚いたし、その後私が持ち得た一種勇気の根拠になり得た言葉だった。
私はしたり顔でこうしたコメントを書いているが、戦後世代である。戦争体験はない。からっきしない。からっきしないことを「自慢」もしないし「威張ったり」も、また「恥たり」もしない。知らないのである。そのことをただ認めたいと考える。ありのままでいいと考えるので、「侵略戦争だった」とか「聖戦」だったと「断定」することに最後のところで躊躇を覚える。さりとてというか当たり前のこととして、根拠もなく「俺には関係ないも〜ン」なんていう言い草は、「荒唐無稽」の類としか聞こえない。何故「関係ない」と言えるのか、実に三面的な興味はあるが、どこまでいっても三面である。
高市早苗は私よりも年下である。あの経済感覚だけが優先した思考ですべての事象を諮られたのでは、たまったものではない。恐らく、森羅万象のままに命を落とした日本軍という名前の兵士、その数倍に及ぶ「嬲(なぶ)られた」側の命と魂は「浮かばれない」だろう。目の前で他国の兵士(リーベンクイズ)が、妻と娘を犯し、子どもと亭主を殺すのである。
ウインドショッピングをしているのではない。「気に入った」とか「気に入らない」の問題ではない。この際、それを選ぶについては確かな姿勢のを示す必要があるのは、己の主張の正当性を他に認めさせる上でも不可欠・不可避だろう。
それは「国内」問題ではなく、そのこと自体が「国際」問題だという自覚を持ち得てもらいたいものだと思う。したがって「靖国」は……と続くのだが、散漫になるのでここらで。
2005/11/6(日)0:30

◆小泉晋三
神奈川
ピカチューさん,早くもご意見ありがとう。心が動かされます。確かに,テレビなどで年老いた被害者がでてくると心が動かされますが,それでもこれ以上の謝罪はやめて,補償もしなくて良いと思います。なんと冷酷な,と思われるでしょうが,こういう個人的な補償の運動に便乗して政府やその他団体がいろいろと要求してくる恐れがあると思うからです。韓国・中国はわが国の戦後補償やODAでそれなりに発展してきたのだから,そこから補償すればいいと思うのです。北朝鮮にはビタ一文だす必要はありません。日朝国交正常化も断固反対。我々の税金がミサイルや核あるいは金王朝の連中のお小遣いになることでしょう。政府や自民党は消費税をあげれば,いくらでも金を捻出できると簡単に考えるでしょうが,国民は干上がる一方になってしまいます。北朝鮮に金をやっても,かの地の人々の生活向上ではなく,金王朝の延命に使われるのは火を見るよりあきらか。
まずは,全ての拉致被害者を祖国に帰し,被害者やその家族の人生を台無しにした補償を金王朝に要求すべきです。それだけでなく,かつて北朝鮮は日本との貿易で800億円もの金を踏み倒しています。その金も当然請求すべきです。

政府自民党の無責任な政策のせいで今日本の借金は国と地方自治体あわせて1000兆円あるといわれています。定率減税廃止・消費税アップ・酒税もアップ。とにかく国民に負担を押し付ける政策ばかりです。まずは日本共産党が主張するように,法人税をせめてヨーロッパなみにする。在日米軍への思いやり予算のカット。無駄な公共事業のカット。アメリカ国債の売却・新規購入の停止。中国などへのODAなど全ての経済援助停止をして,我々日本の一般国民の生活改善こそが最優先課題だと思います。北朝鮮へ援助するにしても,金王朝が崩壊し韓国に統一されてからで十分です。それまで時間はあるでしょうから,日本も財政を再建して体力をつけてから,なすべきことをすればいいと思います。これが理想だと我ながら思うのですが,政府自民党には期待できないでしょうね。
2005/11/6(日)0:22

300298

掲示板に戻る