あかはたともみの”でいり〜赤旗”掲示板

過去ログ295 2005/10/29 2:41

◆tanaka
東京
ようちゃん、おはつでしたっけ。
突然の、呼び出し、びっくりで。
社民党は同じ社会主義政党でありながら日和見政党です<社民党は社会民主主義に衣替え。ちがうかな〜。あんま興味ないもので、いい加減なことしか言えんけど。
社会党の名で、55年体制一定の勢力あったときに、自動車業界から金もらって、党本部作ったのではなかったかな、(間違えあったらごめん)
企業献金、団体献金もらう政党信用できん。これ感覚的でなぜ悪いか理論付けできんけど。選挙権国民にあって、企業、団体にはない、これがヒントかなと思っているけど、まだ明確にいえん。

同じ社会主義政党<<共産党は社会主義政党ではないこと思うけど、共産主義政党だと思うけどな〜(違うのかな)日本では、共産主義=社会主義と思いあるけど、明確に違うと思うけど。社会主義国家集まって、やっと共産社会に移行なのかなと、ようわからんけどね。
2005/10/29(土)2:41

◆pochidabwoo
埼玉
モノの「長短・大小・軽重・前後」
私は勿論学者ではないけれど、その場面に相応しいモノとか判断の峻別はやはり思慮すべきだと思う。例えば、一番言ってはならない場面で、一番言ってはならない言葉を使うは「間違い」になる可能性が高い。後々「叱責」されることもあるだろう。

この話、“造反”という有難い冠称を付された野田某らの「信念にしたがい」反対票を投じ、「信念にしたがい」選挙活動して当選し、「信念にしたがい」今度は賛成票を投じたその変節を目当てにしているのではない。あれはどうみても幼稚園のお遊びであり、一つの政党内部の問題でしかなく、俎上の対象ではない。
日本放送協会以下、商業マスコミは相変わらず、そうした事がさも一大事であるかのように報じるので、私はすっかり「ニュースが面白くない」という妙な状態に陥っている。
権威ある「ニュース7」で昨日だかに報じられた「クールビス」に関する話は、「何だそれ!」と思いつつ笑えた。四角い画面の中で「私の中の不幸なH山氏」が真面目顔で言うそれは、滑稽としか映らなかった。この「視野」の狭さはいったい何だろう?

学者ではないのでよく判らないが、赤色矮星だったかは、最後に中心部に向かって凝縮(例えるなら、角砂糖一つに戦艦大和の質量)し、そして大爆発を起すとか。
今この国は、その凝縮過程の序説又はとば口なのではないかというのが私の感覚。そんな情況で何を書き、語るべきかは、ひどく荷の重い話である事は間違いない。

追記→現在掲載中の半共分子さんのBlogのエントリは、意味が重い、実に重いと思う。
2005/10/28(金)23:17

◆半共分子
兵庫
左翼共闘の必要性
社民党は、調べれば調べるほど、鵺(ぬえ)みたいにつかみ所がありません。宮本たけし氏の怒りにも同情します。横から社民党に妨害されて、共倒れしちゃったのですから。
しかし、小選挙区でも勝つには、左翼共闘が必要です。目のありそうなところ(京都、大阪)で、共産党を中心とした左翼共闘を実現して欲しいです。神戸市長選挙は残念でしたが、解同問題を超えてのミニ共闘(共産-新社)はオール与党に対してよく健闘したと思います。何だかよくわからないが、反共思想というのが自公民に根付いていて、演説など聞いても、とにかく共産党はケシカランの一点張りですが、あれは何なんですかね???
2005/10/27(木)22:34
HP

◆ようちゃん
北海道
日和見政党社会民主党
>tanakaさん
社民党は同じ社会主義政党でありながら日和見政党です。あれだけ自衛隊や日米安保を批判したのに、村山さんが首相になったら、今迄の理念を無視して、自衛隊・日米安保容認しました。
こいつら社民党の二枚舌は全く信用出来ないですね。
2005/10/27(木)9:48

◆ぴくしー☆彡
山梨
警察予備隊と安保
警察予備隊が設立したのは、確か朝鮮戦争が、きっかけでしたよね?
以下の日本共産党Q&Aを読んで、多少理解していたつもりでしたが、後ほど皆様のURLを拝見させて頂きます。
残念ながら、半共分子さんのHPは、フレームなので、携帯からは見れ無かったので、明日以降、PCから拝見させて頂きます。

東南アジア友好協力条約
http://www.sjk.co.jp/c/w.exe?y=www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-12-03/1203faq.html

北朝鮮の脅威と安保条約
http://www.sjk.co.jp/c/w.exe?y=www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-02-02/0202faq.html

日本がアメリカの言いなりなのは、何故?
http://www.sjk.co.jp/c/w.exe?y=www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-11-01/12_01faq.html
2005/10/27(木)1:43

◆tanaka
東京
社民党総選挙公約2005
あかはたともみさんの『社民党さんはあれだけ「九条守る」イメージがあるのに、マニフェストに守ると明記されてないそうです。』<そんなバカな〜と思い調べてみました。
http://www5.sdp.or.jp/central/topics/44syuin/seisaku/seisaku2005.html
微妙な言い回しが気になりました。
2005/10/27(木)0:14

◆半共分子
兵庫
労働安全衛生法改正
私も、民主党が政府案に賛成するのには驚かなくなりましたが、問題の労安法で、社民党が賛成に回ったのは、驚きましたねー。福島瑞穂さん舵取りが逆だよー、え?舵が言うこと効かないって?、といった印象です。
 シツコイようですが、ぴくしーさんへ、ネットで政治関係の情報を探す場合、ただ Google や Infosek で検索すると、大部分は、かなり怪しい情報がひっかかってきます。それらは大概 2ch.net系で、誹謗中傷が多いです。社民党のことは、まず、社民党http://www.sdp.or.jp/と、そこから分離した新社会党http://www.sinsyakai.or.jp/ を見ると、わかると思います。それを踏まえて、雑多な情報を読み解いてくださることをお願いします。
 あと、「あたらしい憲法の話」、では、日本は一編で侵略されるように思う方が最近多いようですが、軍備に頼ると、戦う以前に、餓死凍死する危険もあることも、考えてみてください。
2005/10/26(水)17:54
HP

◆あかはたともみ
東京
社民党さんについて
ある方から又聞きで申し訳ないんですが、社民党さんはあれだけ「九条守る」イメージがあるのに、マニフェストに守ると明記されてないそうです。もちろん村山さんの時の自衛隊合憲の見解もそのままです。
今日のしんぶんにもありましたが、国際公約を投げ捨てて過労死を生み出す労働安全衛生法の改悪に賛成したのもビックリしました@ホントに労働者のことを考えるならとても賛成できない内容でしたので
(@@)
とまあ、やっぱり言ってることとやってることが違うじゃない!とはいいたいですよね@
九条改悪に反対するという課題での一致点の共同はアリ、でも選挙協力まではちょっとまだ考えさせてくださいっていうところかしら@@@
>半共分子さん
リンクありがとうございます!まだ時間はかかりますが今の政治を変えたい・またはギモンがある革新的な人のサイトのリンク集もつくれれば、と思ってます@
2005/10/26(水)15:35

296294

掲示板に戻る