あかはたともみの”でいり〜赤旗”掲示板

過去ログ284 2005/10/5 10:18

◆キカナ
またも
またも逃げられてしまいました。まだ社としての方針が決まっていないようです。しかしヨドバシは汚いな。暴力団ヨドバシ組とまでは言わないが、暴力団との親密な交際があるのは間違いなかろう。新宿という場所からして暴力団に背を向けた店舗運営など出来ないだろう。
2005/10/5(水)10:18
HP

◆キカナ
「分からないと」しらをきられてしまいました。10時になれば分かる人間がいるようなのでまたかけてみます。みんなもかけよう。
2005/10/5(水)9:08
HP

◆キカナ
暴力団ヨドバシ組
おはようございます。以前カキコしたことのあるキカナです。お覚えでしょうか。今からヨドバシカメラに抗議電話をします。
2005/10/5(水)8:58
HP

◆ぴくしー☆彡
山梨
色々と思う事
ともみさん、お久しぶりです。
皆様、初めまして。
ぴくしー☆彡です。
今回の衆議院選挙で、社民党と共産党が、掲げた日米安保条約の撤廃に、疑問を感じ、無党派層の私は、多少の妥協を抱きながらも、結局、民主党に投票してしまいました。
日米の軍事ですが、主張する所は、主張し、認める所は、認めなければ、ならないと考えます。
イラクでの目には目を歯には歯をの愚かな、占領状態には、速やかにNOを言うべき(原油の高騰もアラブ諸国の間接的な反発では?)ですし、
逆に、北朝鮮や中台の問題を抱える、東アジアのフォース・バランスを保つ為には、
日本への米軍駐留が、必要とされると、思います。
佐世保基地、横須賀基地、座間キャンプ場等で、核以外で、米軍について、取り沙汰された事が良く有りますか?
沖縄は、米軍に対して、特殊な感情が有るのです。
サンフランシスコ国際条約で、23度線を境に、米軍の占領地とされてしまった沖縄。
私の卒論は、「戦後の沖縄」ですが、
もっとひどい事に、朝鮮戦争が起きる迄は、沖縄の戦略性も重視されず、用無し米軍の廃棄場と化して居た事です。
ですから、本島と沖縄では、米軍に対する感情も、全く違います。
話は全く変わりますが、中国の各地に、毛沢東の彫像が、建って居るのは、ご存知でしょうか?
北京オリンピックも近くなり、国際的にも、だいぶ開けてきた中国ですが、言論統制は、未だに残って居るのでしょうか?
ソ連のレーニン像と言い、北朝鮮の金正日像と言い、共産国家の統制的な所が、嫌いです。
でも、今の日本の外交も、頂けません。
何故、小泉首相は、太平洋戦争経験者の票稼ぎの為に、靖国神社を、参拝するのでしょう。
これは明らかに東アジア軽視の政策です。
金日正前北朝鮮元首は、第二次世界大戦で、ソ連もしくは、中国の協力を得て、日本軍に対して、自由を求めて戦いました。
日本に占領される前の朝鮮半島は、大韓帝国と言い、戦時中は上海に中核を起き、日本に抵抗し、これが今の韓国です。
歴史の教科書は、初代首相、伊藤博文を讃え、これを暗殺した、韓半島人を責めますが、
元はと言えば、朝鮮半島を占領した日本人が、悪いのです。
そして、これは、真実です。
まだまだ不足の部分も有ると思いますが、時間の都合も御座居ますので、以上にさせて頂きます。
2005/10/5(水)2:07

◆中西K郎
埼玉
日曜版マンガ賛歌、と質問
日曜版のマンガ「ドボン&ウズ・メメス」、僕も好きです。最初は、何で猫の姉妹が人間の赤ん坊の子守りをするのか不思議でしたが、ウズのパワーには圧倒されてしまいました。極めつけは、第38話(8/14号)の盆踊りです。ウズが歌う「キュウリの馬に乗っかって、早くこの世へいらっしゃい。ナスの牛で送ります。ゆっくりあの世にお帰りを。霊がわんさかボボンが盆。お盆で踊る盆踊り」という歌詞。「東京音頭」や「炭坑節」位しか知らない身には、面白すぎ! この歌って実在するんですか? ラストの「名残おしいよ、この世の平和」というのも素敵でした。浴衣の似合うともみさんなら、ご存じ?
2005/10/5(水)0:31

◆半共分子
兵庫
昨今の報道評論
巷の報道では、労働組合のしがらみは、抵抗勢力で悪いこと、経団連の言うことを聞くのはカイカクでよい事、のようですが、これって公平?
障がい者には応益負担(「自立支援」法案)で、勝ち組企業財界は、応益どころか、悪徳カイカクで大もうけしているのに、まだ国際競争力のためにもっと税金負けろ、というのは当然のように報道される。これって公平なの?
 変ですよねぇ。
2005/10/4(火)23:09
HP

◆半共分子
兵庫
障がい者「自立」促進法案
紫雲さん、その通りです。障がい者自立「阻害」法、障がい者「自殺」促進法とも言われています。(32project
 ともみさんBlog感想ありがとうございます。昔は、政治不信=無党派だったのですが、昨今は政治無関心=無党派となって、何かの拍子にわーっとなって、政策も何もわからずに、投票してしまうのでしょう。大衆扇動政治とでも申しましょうか。
2005/10/4(火)23:00
HP

◆紫雲
岡山
障害者自立支援法の真実
政府与党は障害者自立支援法を障害者の生活保証を平等にするために可決させると言ってはいるが、某障害者全国連盟に問い合わせたところ、法案に反対している事が明らかになった。以前、政府与党に電話で質問した事があるが、障害者団体が法案の支持をしたと返答。私はこんなに話の食い違った法案を可決させる政府与党を絶対に許さないゥ
2005/10/3(月)17:18

◆あかはたともみ
東京
ブログの感想です
>半共分子さんへ
毎度のカキコありがとうございます@@
ブログの「不安障がい、そして依存症」の文章を拝見させていただきました@
頷かされることが多い文章でした@@
今の多くの国民・有権者、「不安ノイローゼ」なのかは分かりませんが、一見自分の生活とどう関係するのかは分かりにくい政治について考えたり、判断したりするのは面倒、という人が増えてきてるような気がします。
政治をちらつかされるだけで「めんどくさそう」と敬遠してしまう人も多い気がします。そんな状況の中、政治に目を向けてもらうというのはホントに大変なことになってきてると思います。
そんな中で、力強いパフォーマンスで「ユウセイミンエイカ」一本をとなえる純ちゃんのキャラにみんなコロリといってしまったのではないでしょうか??
選挙に足を運んだ人が増えたのは手放しで首相の功績だと思いますが、今回の投票が一過性のものに終わらないか早くも心配してしまいます@
わたしにできることはとりあえず日本の政治やほんとうの改革への道筋に関して「興味を持ってもらう」とっかかりを提供するこぐらいなのかな、と思います@@
2005/10/2(日)19:12
HP

285283

掲示板に戻る