あかはたともみの”でいり〜赤旗”掲示板

過去ログ259 2005/8/4 2:30

◆tanaka
東京
キンピーへ
原水協分裂問題は、吉田さんのころのことでしょうか?
いずみ生協事件はぜんぜん知らんのですが。
あかはたともみさんが、民主集中制を説明しているように、結局は歴史でしか党の行為を検証できないということだと思います。生協とは、いずみ以外にも、論争あったけど、生協は、消費者団体でなければならないのでは?と感想を思ったことあったけど。
いずみ生協事件はどのような事件だったのかは知らんけどね。
共産党にも、弱点あやまり、あると思うけど。どの他党よりも信頼できる政党だと思う。(私は党員ではありません。)
全然話し変わるけど。小田実さんとは、やりあったけど、憲法9条の会だっけ、そこには小田実さんが赤旗にも記述されているけど。批判することは批判する。共闘できるとことは共闘するでいいのではないのでしょうか。すべて理解して、ニコニコ、日本的で良いのでしょうが。批判しても、一致できるところは、一致して共闘でなら、(わからん問題にカキコしているもので、不安あるのですが)>左手で殴っておきながら、謝罪も無しに握手を求める。
2005/8/4(木)2:30

◆あかはたともみ
東京
民主集中制って・・
>通りすがりさん

「民主」というのは「党内民主主義」をあらわします。「集中」というのは「統一した党の力を集めること」をさします。
具体的な党規約上の規定は、
一、党の意思決定は、民主的な議論をつくし、最終的には多数決で決める。
 二、決定されたことは、みんなでその実行にあたる。行動の統一は、国民にたいする公党としての責任である。
 三、すべての指導機関は、選挙によってつくられる。
 四、党内に派閥・分派はつくらない。
 五、意見がちがうことによって、組織的な排除をおこなってはならない。
となっています@@

日本共産党議長の不破さんは、「民主集中制というのは、政党が政党らしい働きをしようと思ったら、まったく当たり前のルール」「統一ある政党として国民に責任をはたしてゆくための最小限の決まり」と説明しています@
平たく言えば、できるだけ議論を尽くした後に決めたことは皆で実行してみて、それが正しかったかどうか具体的・集団的に検証してみる、ということなのかな?と思います@@

詳しくは日本共産党HPのQ&Aに関連回答がありますのでコチラもご参照下さい@↓
http://www.jcp.or.jp/faq_box/001/990121_faq.html
2005/8/3(水)23:56
HP

◆通りすがり
東京
民主集中制って?
突然の質問失礼します。通りすがりの者です。
民主集中制って、いったい何なのでしょうか?
よくわからないので、どなたか説明していただけませんか?
2005/8/3(水)0:23

◆ALLジャンル掲示板
大阪
ALLジャンル掲示板
突然の書き込み申し訳ありません。
この度、(待ち受け、着メロ、メルトモ、ゲーム、その他何でも)
全てのジャンルに対応した掲示板を開設しましたので、管理人様共々書き込みヨロシクお願いします。m(_ _)m
http://b.z-z.jp/?donatademo
2005/8/2(火)17:40
HP

◆キンピー
大阪
指名されてないですが
俺の書き込みに対するレスだと思いますので、レスを返したいと思いまする。

TORAZOさん
>しかし党の弱点・欠点を過大にとらえすぎて「今何をなすべきか」がおろそかなるようでは元も子もありませんね。

弱点・欠点を克服することと、「今何をすべきか」は、両立しますよ。

TANTONさん
>日本のマスコミでもその点だけは十分信用出来ます。

いずみ生協事件も原水協の分裂問題も、日本のマスコミは取り上げてますよ。

でわでわ。。。
2005/7/31(日)18:35

◆TANTON
久しぶりに
覗いてみると,賑わってるのに驚きました。
順を追って拝見したいのですがこの掲示板では難しくて・・・。
数字を打って読み進めるよう
にはできないのでしょうか。

日本共産党についてあれこれ真偽不明のの投稿がありますが日本共産党の都合のわることならマスコミが見逃すはずがないでしょう。
日本のマスコミでもその点だけは十分信用出来ます。
2005/7/31(日)16:13

◆TORAZO
兵庫
中央にかたく団結
 昨日の「9条の会・有明」、赤旗1面に掲載されていましたけどこれだけたくさんの人が集まっていながら毎度のことなんですが神戸新聞・毎日新聞は1行の報道もありません。Lpan3さんは「国民が自分の頭で考えることが無いように、昔からアメリカと政財界にコントロールされているのです」。と仰るようにマスコミを通じた「思想統制」ともいうべき状態ですね。でも戦争反対の活動をするってカッコいいと僕も思いますよ。

 さて組織の問題。共産党組織の不完全さや弱点は多々あると思います。赤畑ともみさんが述べられていることもその一つ。ただ、それが克服されたから完璧になったというものではありません。当時は「それでよし」とされていた課題が歴史の動きの中で不具合になってくる。
 たとえば30年前なら大量のビラ(紙の爆弾と言われてたかな?)である程度の支持を広げることができていました。ところが今のマスコミの状況を通じてそれだけでは通用しなくなってきた。後援会ニュース読者を増やして読者と対話する・・・「双方向循環型」の活動(高知発)が求められるようになってきました。「言いっぱなしじゃなくて聞いてこい!」ですね。
 組織の弱点はあげ連ねればきりがない。繰り返しますがそれは歴史と共に変化・発展するものです。それに合わせてわれわれも対応しなければなりません。
 しかし党の弱点・欠点を過大にとらえすぎて「今何をなすべきか」がおろそかなるようでは元も子もありませんね。
2005/7/31(日)14:38

◆キンピー
大阪
レスありがとうございます。
tanakaさん、はじめまして。
>共産党の不完全、弱点は歴史揉まれ明確にされることなんだろうな〜。
そうなんですよぉ。。。語らないことで隠しとおせるわけではないんですが。。。俺が例えに出した原水協分裂問題やいずみ生協事件は、本来連帯できる人たちや党内の人たちに、既に知れ渡っているわけでして、tanakaさんの言われる「歴史に揉まれ明確に」されている問題です(汗
なのに是正できないでいる。。。左手で殴っておきながら、謝罪も無しに握手を求める。そんな態度は小泉だけにしてほしいと思っちゃうわけです。

あかはたともみさん
お答えいただいてありがとうございます。制度の問題でいいますと、いずみ生協事件も俺の場合もそうですが、「組織内の問題は組織内で」の拡大解釈や恣意的解釈が壁になって、問題の是正が出来ないということがありますので、党組織に対して、運用基準の明文化を求めるのがよろしいかと存じますです。つーか他にも問題はありますが。

>制度は制度で、やはり組織を運営する人間の未熟さはやっぱりどうしてもあるのではないでしょうか。
どんな立派な制度を持っても、運営する幹部がダメならその制度や組織は腐ってしまいますよね。不破さん、志位さん、市田さんたちに組織運営を任せっきりにならずに、しっかり監視し、時には必要な批判を加えて正して行くのは全党員の責任だと思います。それを実行して初めて「党内外に責任を持てる政党になってきた」と言えるんじゃないでしょうか。

>まわりの人の心にはたらきかけて心を動かすだけの魅力とコミュニケーション能力に、まだまだ足りない点があると感じています
常に自分を大衆の中に置き、献身的に闘争的に立党の精神を発揮させることだと思います。党のために国民があるのではなく、国民のために党があるのだと。。。党が大衆を「指導」なんて出来っこないわけですから(笑
2005/7/31(日)14:17

260258

掲示板に戻る