あかはたともみの”でいり〜赤旗”掲示板

過去ログ184 2004/10/16 23:39

◆あかはたともみ
東京
「対話」の難しさ>ぴーちゃんさん
この間日本共産党の「資格講師試験」を受けてきました@
そこであらためて大事だなと思わされたのは、「対話」の基本です@
つまり、何が問われていて(相手が問うているのは何で)、聞かれていることに対してかみ合う形で「返答」をするのが基本、ということです@
人間同士、もっと言えば立場や考えが違う人同士でもこれが基本だと思います@@
相手があることを主張するのには必ず「理由がある」という前提で相手の意見を尊重してそれは何なのかつかむ、そこがすべての基本になりますよね@@
自分が何をしゃべるか、という以前に相手の言っていることを聞き取る能力、これが大事なんですよね@@
少なくともこの姿勢は守っていけば、お互い気持ちいい「論争」ができるのではないでしょうか?
むやみに攻撃的になったり、はなっから相手の意見を聞く気がないのは論外@
どこかの国の首相さんにはこういう姿勢が足りなすぎると思いますし、また、理想を言えばそういう姿勢に乏しい人でも思わず「ん?」と聞かせてしまうような分かりやすい語りの力量があればいいんでしょうけど@@
2004/10/16(土)23:39
HP

◆ぴーちゃん
東京
愛国は思考停止なのでしょうか?
ぴーちゃんです。皆様とは意見が違うと思いますが、問題提起の意味で、気になっていることを一つ書きます。

愛国的傾向を持つ人々(日本の教育基本法に「愛国」を入れる改定や、米国ブッシュ政権の求めに従ってイラク自衛隊派遣に賛成する人々)に対して、私たちはよく「無思考で国に付き従っていいのか、自分で考えよう!」と呼びかけます。一つだけ具体例を出すと、ファシズム批判の寓話『茶色の朝』の日本語版解説で高橋哲哉さんは「思考停止をやめること」を提案しています。

でも、自己批判を込めてあえてきつい言葉で言うのですが、これは「自分たちはものを考えているが、愛国的傾向を持つ人々は考えていない」、という、エリート意識の裏返しだと思います。

愛国的傾向を持つ人々は思考停止しているのでしょうか?少なくとも当人にそんなことを言えば、「とんでもない、ものを考えていないのは、あなたがたの方だ!」というでしょう。例えば小林よしのり氏の漫画が売れたのは、

「戦前日本=悪という図式で思考停止していたサヨクに対して、教科書で教えない歴史を突き付けてゴーマンかまして挑戦し、読者自ら主体的に考えて、日本人のアイデンティティを再発見する」

という構図だからだと思います。 (#この構図じたいが虚構であり、よしのり氏の手のひらの上で冒険する孫悟空にすぎないと私はすぐ思ってしまうのですが)

ですから私たちとしては、愛国的傾向を持つ人々に「だまされるな!主体的に考えよう!想像力を持とう!」と呼びかけるばかりでなく、お互い考えていることは認め合った上で、その上で議論の道を探っていくべきではないのかなぁ、と思います。 (#これは「言うは易く行うは難し」で、以前私自身がこの掲示板上でご迷惑をお掛けしたように、すぐ泥沼にはまってしまいがちですが...)
2004/10/16(土)16:27

185183

掲示板に戻る