V・ファーレン長崎掲示板

過去ログ25 2024/9/1 2:12

▼栃木戦4
見返してみた。

やっぱり、守備、皆が身体を当てて守れない。
長崎の前の選手は、相手から身体を当てられたり、ガツガツ来られて、
ボールを失ったり、コントロールできない事が多いのに。
ラインも上げれないDF。マークしてても自由にさせてしまうトコ。
見てばかりで、パスを回される。
 後半の後半は、ロングパス?ただのクリア?だけの攻撃。
シュート7本も打たれ、、、防戦一方。

もし、これが負けていたら、攻めてるでしょう?
1-0で勝ってるから、雑な攻撃と、守り切る考えの甘さ。 

そ〜言えば後半の水飲む時間がカットされてた。
あっても、どうかな、変わったかな?


▼栃木戦3
1-1

何故だろう?
どうして、ずっと守る事になるんだろう。
残り5分、アディショナルタイム入れて10分。
異常に守っている長崎。
そう、見てるだけの守備。
何本もパスを繋がれる。
特にサイドは壊滅的。

名倉、入りは良かったが、足止まり過ぎ。
兎に角、チェック甘いし、繋げない。
だから、攻撃できない。
疲れ切ったマテウス頼み。

以前の悪い時の長崎。
後半終了間際、勝っていたら、守るだけ。
相手の攻撃練習か?ってくらい、何もできない。
疲れているのは分かる。が、
守備の意識あり過ぎ。
下がり過ぎかな。攻める意識があれば、、、
カウンター頼みになってしまうから。。。
繋げない、回せない。

前半にかんしては、ダラダラ少なく良かったが。
決定機を外したのは悔やまれる。だけ。

後半、始めはまぁまぁ。
兎に角、ずっと守っている状態はおかしいのだ。


▼栃木戦2
前半、
阿部はムダなタックル以外は良かった。
中村も運動量を見せてくれた。ちょっと走り過ぎなくらい。
マテウスもいい、が後半大丈夫かな?

今試合、今のところダラダラが減っている。
守備では、まだまだ見すぎなところが気になる。

相変わらず、サイドのどフリーは気になるところだか、
まぁ、そういう守備なのだろう。

後半、誰が出て来るのだろう。
中村は交代か。


▼栃木戦
ファンマ、エジガルは怪我?

中村FW?

25分までは、まあまあ。

その後、ちょっと判断の遅さ、バックパスが増えた。けど、マシ。
米田のトラップからの判断の遅さ、スペースあるのに、
ドリブルで前に行かないのが、勿体無いか。

中村ゴールで1-0
さぁ、ここから。


▼山口戦3
弱いや。

ただそれだけ。

退場が出た。ても、もう遅い。

山口と次に対戦するチームがいいだけ。

1-2終了!!

最近、田中の遅さ、ダラダラが気になる。
中村、時間無いのにのに、何してんだか。
まぁ、いつも一手間持つから、しょうがない部分はある。
使い方の問題か。

反省してるかなーーー
不甲斐ない試合。
前半のシュートも少ない。
兎に角、シュートまでいけない。
足のつった選手もいない。
左に増山も?絶対にえぐらない。

さあ、監督のコメントは???
1万人の観客。 せっかく観に来てるのに。
面白くない試合、負けた試合。。。
監督ーーーーー
厳しい結果。
後半は気を付けて入ろう!
怪我人がいる、出れた選手の頑張りに期待?

いやいや、ほぼメンバーは揃ってる。
飯尾だけは、確かに必要なのだが。
それ以外、ベストメンバーは組めるよ。
攻める意識がないんだ。
勝つ意識に欠けてる。
無意味なパスが多すぎる。

まず、前半でもっとアグレッシブにいかないといけなかったとか。
反省できないのが、今後の希望も持てない所。

清水、横浜共に勝ってる。
勝ち点、8.9差。
優勝は??
昇格は?

アナウンサー、解説を早く交代して欲しいな。
全然ダメでしょう。
負けると、特に気になる。他、いないのかな?


▼山口戦2
それにしても、アナウンサーと解説。
早く交代しないかな?

82分、1-2
ダメだ。引き分けがやっとか。
中村をやっと投入。
監督ーーー中村をもっと使わなきや。
残り多くて10分。

監督、選手、残り10分。
やっと必死か?
 
この攻撃を、何故しないのだろう。


▼山口戦
前半、1-0でリードしながら、2点目を取りに行かない長崎。
ホント、ダラダラバックパス。
嫌になるくらい戻す。
あれじゃ点は取れない。
今一つの山口のデキのうちに、点を積極的に取りに行かない。
ウンザリ。
流石に、前半の最後は監督も攻める指示はしているよう。
しかし、違う!その前から攻めないと。

後半早々に逆転された。
このままでは、良くて引き分け。
絶対に勝たないとイケナイ試合。
何故だろう?1-0で勝てるくらい思ってるのか?
守備の堅いチームでさえ、偶然点が入ることもある。
その偶然も許されない試合。
しかも、長崎は守備が弱いのに。

山口は逆転しても、まだまだ攻めてる。
長崎の選手はわかってるのか? 
呆れる。
62分、負けてるのにダラダラDF。

秋野交代。2点目の守備はいただけない!
安部、活躍できるか?笑いなが入ってきた?
前半から攻めておけば
こんなことにはならなかった。。。
2-0.3-0でも勝てた試合。
最近、特にバックパス増えた。
イライラと、ヒヤヒヤ。
ここんとこ勝てていないのに、1点で満足している時点でダメ。

あと、20分。
2点以上取れるかな?


▼天皇杯
残念ーーー
って言うか、アディショナルタイムで、追いつかれた時点で
負けて良かった。
最悪は、延長になって負ける事。 

アサヒのコメント、
長崎に恩返しできた。 その通り!!
長崎はこれで、リーグ戦に集中できる。
J1昇格して下さい。のコメントも良かった。 

だいたい、バス回しの悪さ、バックパスばかりの試合。 
守備の下手さが強調された試合。
下平監督の勘違いを修正させるのに、十分な試合だったと
思いたい。


それにしても、アディショナルタイムの守備。 
全然ダメな感じが、今後も心配ではある。
流石に、残り2分、勿体なかったな。
あと、あの私の大嫌いなコーナーでの時間稼ぎ。
なんでだろう?
コーナーキックから、点を取りに行かない所も悪い。  
相手がクリアした時に、得意のDFパス回しでしょう?  

まぁ、兎に角、リーグ戦に集中!!

がんばれVフアーレン。


▼山形戦
4-2
長崎、勘違いしている?
やっぱり、DFのダラダラパス回しが酷い。
引き付けて、剥がして?
結局、プレッシャーがかかると、前に蹴るだけ。
全くボールを前に運ぶ事がない。
田中のパスミスも酷かったが、他にも沢山悪いところがあった。
まぁ、勝つ意識が低過ぎかな。
楽して勝てるくらい思ってるのかな?
増山の悪い所も、櫛引も、山田も、秋野も、米田もダメ。
エジガル・ジュニオが調子悪いのが続いているのに、先発。
やっと、慶太を出してくれた。
下平監督の調子も悪いのか?
インタビューのコメントも今一つになった。
的確な把握ができていない。
アグレッシブさがどうしても感じられない。

パス回しがホント下手だし。
ちょつとドリブルでかわして、パスすれば、楽に通せるのに、
そのまま出して、次に繋がらなかったり。
増山の悪い所目立ち過ぎ。
前半のエジガル、マテウスの前での無駄なプレス?
皆でパスコース消さなきゃ。

セットプレーもほぼ期待できず、アイデアなさ過ぎ。
以前から、長崎は全くえぐらない。

今日の試合で言えば、DFとFWが離れすぎ、MFが機能していない。
まぁ、秋野を使い続ける限り、厳しいくなるとは思う。
ロングパスは魅力だけど、守れない、身体を当てれないのはね。

天皇杯なんて、リーグ戦で勝ってからの話。
今回負けた今、調整に使うしかない。
新戦力の44青木、何かできるのか?
てっきり、櫛引や米田の代わりの補強かと思ってた。

アベのプレーはもう少し見たかったな。
名倉、澤田はあまり期待できず。
翼、松澤は何故使わなかったのかな。

4失点目のマーク、増沢?櫛引? 酷すぎたな。
ダラダラDFのパス回しと、ちゃんとMFの機能するシステムへ改善
しないと、これからの戦いも厳しい。

あと、守り方や、身体の当て方、、、、
見てばかり、足から行ってのファール、掴んだり、、、
そりゃ、パス回しされて疲れるさ。


▼vs仙台
最後に中村・ファンマでドローに持ち込んだ。
勝てる試合、、、勿体なかった。
ようやくケガから復帰の中村選手。

エジガル、マテウスのシュートはGK正面が多かったか。
追加点取れていないと、やはり難しくなる。
ガツガツくるチームに弱い長崎。下がり過ぎてしまう守備。
MFの交代が遅かったか。。。
中村はやはり中央で使って欲しいところ。
櫛引、秋野、加藤はやっぱり不安。
もちろんいいプレイもあるけど、
まぁ、勝ててるからそういじれないのも分かるが。
やっぱ2点目3点目を貪欲にいくしかないね。
たまたまクリーンシートで勝ってて勘違いしてる?
球際で負けだすと、点は取られてしまうもの。
マルコスは調子を上げてるが、増山がちょっと不調か。

さぁ次の3連戦、3連勝しないと
緊張感、流れ共について来なくなる。
頑張れVファーレン。


▼浦和に勝利!
ルヴァンカップ3回戦 vs浦和
後半から視聴。
主審の判定に???もあったが、
ん〜モヨの退場は仕方ないか。
結局、ファンマの1発で勝つことができ、しかも
延長しなかったのは大きい。

見てて、浦和が元気なかった…
負けられない、勝とうという必死さが無かったように思う。
J2の大分、岡山、鹿児島の必死なプレーを観てきて感じたこと。
富山vs神戸 も延長戦から観たが…
富山の全力プレーに、思わず応援した。

中2日の千葉戦
そう消耗していないと思うので、期待します!
モヨも頑張るでしょう。


▼久々の勝利
鹿児島戦 3−0
3,4度のピンチも原田のナイスセーブで0に抑えた。
鹿児島はメンバー的にきついか?
サイドを簡単に突破され過ぎな印象。
それでも決定機を作られた長崎も気を引き締めないと。

横浜が清水に2−0で勝って、
清水との勝ち点差は4に。
来週は。浦和戦が水曜日に…
リーグ戦に影響なければいいが。


▼鎖国破壊マンエグゼ
Vファーレン長崎レディース誕生すべきだぜ!


▼3戦連続ドロー
痛いホームでのドロー
雨の中、選手は頑張ったが、、、結果がついてこなかった。

コーナーキックはやっぱり大かなぁ。
ニアも使っては?とも思う。
松澤のセンタリングはやっぱり引っかかるけど、
全体的にもうひと伸び!頑張って欲しい。
マテウスいても引き分けと残念な結果。
岡山の必死さに屈した感じ。

浦和戦をどうするか分からないけど、
怪我人が多いのは気になるところ。
リーグの方は一つずつ確実に勝って欲しい。
頑張れVファーレン。


▼連続ドロー
秋田、大分と痛い引き分け。
マテウスがいない!
連戦での戦略かと思いきや…いない。
秋田戦、試合を決めてから、メンバーを落とせばと思っていたが。

HPや掲示板を見ても情報が分からない。
マテウスは帰国?今後は?
飯尾、新井の怪我も痛い。
中村の復活も遅れてる。
怪我人の多さは異常!?
マテウスいないと補強が必要になってくる…

期待の笠柳、松澤の伸びも今一つ。
モヨもまだ荒削り感が強い。
キッカーのいない長崎では、加藤も必要か。
秋野は運動量とミドルシュートが課題のまま。

監督の腕の見せ所だな。。。

最後にHPに最新の情報をもっと掲載して欲しい。
特に選手の怪我等の情報。
相手チームに情報を知られない為?
いやいや、それくらいで負ける筈はない。
サポーターへの情報が少なすぎると思う。


▼ジョップ
松本山雅に期限付き移籍。
1年間で、長崎以外の試合に出れるらしい。
今のv長崎で使われないなら、本人の成長にもいいし。
まだまだ伸びしろのある選手。良かったのかも知れない。
エジガル、ファンマ、ジョップのいろんな組み合わせを期待はしたけど。
まぁ、マテウスも頑張ってる事だし、仕方ないか。
長崎のFWが怪我しないように祈るしかない。

後は安部はどうなのかな?
安部も試合に出ないと…
代表で呼ばれてたくらいだから、実力はあるのかな。
いいところ、大活躍を見せて欲しい選手。
よく分からないケド、守備力がイマイチなイメージ、、、
コーナーキックがうまけりゃ、秋野、加藤のスタメンを奪える?
見てみたいな。


▼vs栃木2
モト→モヨ
PK決めれた方が→PK決められた方が

修正できないので、、、一応…

ジョップは怪我じゃなさそう。
ファンマ、エジガル、マテウスと比較すると厳しいのかな。


▼vs栃木
1−1
やっぱり決めきれないと…
チャンスは多かった中、16本シュートで枠8本、1点
バー、ポストもあったが、もっと貪欲に!!
負けてたら、もっと必死にやっただろう。
1−0の時、PKを決めれた方が、勝ったのかも知れない。
原田のミスからPK献上も、ストップしてカバーしたのは良かったけど。
ちょっと、選手交代も遅かった印象。
秋野は動かないし、マテウスももっと動ける筈。
加藤はコーナーキックはいいけど、やっぱスピード無いよな。
シュート打たれてる時にスライディングしてるけど、足は当たらない。
1点差や同点の場合、相手の必死さに耐えられない。
長崎は時間をかけて攻撃するので、イライラも多い。
前半2点目を決めきれなかったのが痛かったか。
結構 長い間攻めれたのに…活かせなかった。
飯尾の欠場は痛いね。
モトもそう悪くはないが、ミスも多い。
最後の最後に決められてしまう事が多い長崎。
そうなってしまうと、後ろでダラダラパス回しの時間が
勿体なく感じる。
次戦、中3日水曜日。
ホーム戦、もっと点を取って、観客を沸かせて欲しいところ。
順位は4位。 早く順位があがるといいな。


▼甲府戦1-1
松澤、右足でシュートして欲しかった。
読まれててもゴールできるような、デルピエロゾーンを
松澤ゾーンと言われるようなスキルを、、、
強い精神力、積極性が欲しい。
もっともっと伸びしろあるし、頑張って欲しい。

試合は、勝つ事への執念がまだ感じられない。
前半に追いつこうと、必死ではないようにまだ見える。
綺麗に、華麗に?パスワークで崩し切るのを目指し過ぎてる
感じがする。シュート打てるところでパス選択のケースが、、、

少し、バックパス、DFの時間稼ぎは減った感じはするが、、、
まだまだ。ちょっと怪我は心配。

この試合、攻めあぐねた印象もあり、
ホームでの引き分けは、物凄く残念。
連勝ストップが早すぎ!
早いうちに、1.2位になって、観客を増やして欲しいな。


▼vs清水
4−1で勝利
2−1と迫られた時はドキドキだったが、3−1にしたのが大きかった。
水曜日の愛媛戦4−3で勝った事がこの勝利に繋がったか。

エジガル、飯尾が良かった印象。松澤もね。
1点目
増山のラッキーなゴール。もちろん正確にゴールに打たのはgood。
2点目
増山、いつもの最後のチョンボも、ラッキーな展開でエジガルゴール。
3点目
秋野のコーナーキックからフリーのエジガル。
4点目
笠柳のドリブルからマルコスゴール。流石に外さなかった。

運動量にまだ不安もあるが、よく動くようにはなった。
増山のハードワークはいつも。マテウスが動けるのもいい。
中盤に不安はあるものの、なんとかって感じ。
中村の復帰が待ち遠しい。
気になったのは、米田の判断の遅さくらいか。
笠柳の活躍、マルコスのゴールと今後に好材料。
若干、バックパスはまだ気になるが…

観戦者は7,000人くらい、前の試合が勝ってれば1万人は喜べた勝利。
まぁ、これから、これから。
連勝して観客が増えるといいな。


2624

掲示板に戻る