超清水エスパルス掲示板2
過去ログ736
2015/10/4 6:48
▼追分羊羹戦術以前の問題だな、前にも書いたが井田先生の言われた清水が病気とは確立ししたコンセプトが全く見えない、此れは根深い、そう簡単に解決出来ない問題だと思う
2015/10/4(日)6:48
▼ひとりごと鈴与は株式上場してないからしょうがないが、もし私が株主なら、昨日アルウィンでの試合中、FDAの飛行機が2機、松本空港から離陸して行きました。かっこよかったです。やる気のないサッカーチームに15億円以上捨てるならFDAに資金を使った方が世の中の役に立つと言いたい。子会社であるエスパルスは手放して、買い手がなければ解散でも誰もここまでやってくれた鈴与に感謝こそすれど、文句は言わないでしょう!!ですから、社長、今こそ決断を!!
2015/10/4(日)6:37
▼ひとりごと本田いわく選手に力がないだとさ。もう選手はとっくに諦めてるな!!諦めてるな選手を応援する?何を応援するの?大前のステップはチャールストンだし。チャールス豚か!!
2015/10/4(日)6:25
▼>* ))))><もう選手を楽にさせてあげて
2015/10/4(日)3:07
▼無名せやな。
2015/10/4(日)2:17
▼かJ3に2点差ひっくり返されて負けるようなマヌケなチームだから降格は当たり前。
監督の責任って言う奴いるけど、ゴトビ、大榎、田坂、3人やってダメなんだから、どう考えたって選手の責任だろ。
社長以下、強化、医療のスタッフはもっと責任あるけど…
2015/10/4(日)1:55
▼沼津これ長い夢だよね?そろそろ俺の目を覚ましてくれ!こんな残酷な夢の続きは見たくない
2015/10/4(日)1:13
▼女相手との決定的な違いは
セカンド、ルーズボールに対しての出足の速さ
常に次のプレーを予測していないから一歩遅れる
フットワークも足がベタ踏みだから反応が悪い
田坂は浩太はセカンドの反応の速さを見込んで起用したと言っていたけど失点の起点となった自爆は試合勘の無さをさらけ出したプレーだった
相手より身体が重そうに感じるのもフィジコのトレーニングが活きていない証拠
元々、出足やフットワークの良い選手でも日頃のトレーニングメニューにより劣化する事もあるらしい
その部分では水谷の出足の鋭さやフットワークはあのテルに匹敵するセンスを感じるので宝の持ち腐れにならなければ良いが
残留は絶望的だけどこの二週間で選手の出足が少しでも早くなるトレーニングを徹底的にやって欲しい
それだけでも球際で負けない要素になる筈
そこが変わればもう少しリズムもテンポもつくれると思うのよ
2015/10/4(日)1:05
▼あ昨年八百長しないと降格していたチームだから今年の降格でも当然
2015/10/4(日)0:56
▼あ悪いのは監督じゃなくて監督の命令を実行できない選手である
2015/10/4(日)0:51