超清水エスパルス掲示板2
過去ログ582
2015/9/6 10:21
▼高田市民高田交歓、上越交歓があった頃が懐かしい。
清水交歓が復活するように清水市独立してちょー!
2015/9/6(日)10:21
▼清水市立マンエグゼスウェーデン代表GKロニーは60代半ばだが監督を務めると思うぜ!
2015/9/6(日)10:11
▼静清合併静岡・清水の合併案はかなり昔から案はあった。昭和44年静岡市が赤石山脈までを含む安倍郡全域を合併し広大な市域になり、もう清水市との合併話は消えたと思ったのに、結局は平成の大合併(あーあ)。。。
もっと早く合併していたら、浜松医科大は設立されず、静大医学部ができていたものと思われる。
2015/9/6(日)9:56
▼市制施行大正13年今の1中、2中、3中、4中、5中、8中学区エリアの町村合併でスタートした清水市。その後6中、7中エリアや袖師中、興津中、庵原中エリア等を順次合併していった。
2015/9/6(日)9:44
▼三保三保が富士山と一体って、地元でそう思ってないし・・・
2015/9/6(日)9:33
▼東海1号2号清水のほうが東京に近いのに静岡より余計に運賃が掛かるのは納得いかず、絶対に静岡駅経由にはしない。
2015/9/6(日)9:31
▼よゴトビや大榎よりも田坂は監督として応援できる。何よりも選手との距離を大切にする人だし、今さら言うのも何だけど、健太が監督をやめることになった時から、ずっと田坂を監督として望んでいた。こういう状況での監督となり上手くいかない部分が多いと思うが、実はこの状況では田坂が適任だとも感じる。根拠はないけど、彼なら清水をきっと残留に導いてくれる気がする。 だから、最後まであきらめず応援をする。 絶対残留清水エスパルス!!
2015/9/6(日)9:28
▼与平もっと金を出して選手層を厚くすべきでした・・・申し訳ない
2015/9/6(日)9:19
▼悲レス静鉄ですが、桜橋と入江岡なくして新しい駅をその間に作るらしいよ
2015/9/6(日)8:26
▼マチコ先生天皇杯はその後中2日でアウェー鳥栖だから、完全ターンオーバーするかな?
鳥栖は昨日試合してるから有利だよね。鳥栖はほぼベスメンで勝ちにいき、先週の大量失点悪夢を払拭出来たと緩んでくれたら、逆につけ入る隙も出てくるのでは。いずれにしても、勝ち点3が待てねぇぜ!
2015/9/6(日)7:51