超清水エスパルス掲示板2

過去ログ330 2015/6/29 23:58

▼言いたい事
練習が、少ない。ってコメントをみる。

健太の時は、2部練していた。

選手が、壊れちゃうと、
エノキは言うが、食事管理、
睡眠管理、メンタルの管理、
身体の管理、アスリートなんだから、当たり前なんだけど、
コントロールしなきゃ。
もし、肉体的にきついなら、
徹底した戦術の練習や、セットプレーの練習等、確認したり意識合わせしたり、あるでしょ。徹底してスカウティングして、ライバルの弱みを探るとか、やる事は山ほどあるはず。やる事は山ほどあるが、ひとつひとつやるしかないが、とにかく、言いたい事は、気持ちを見せて欲しい。
サッカーに真摯なのか自分の心に聞いて欲しい。俺、もっともっとできるよ。っていってるはず。真摯に向き合って欲しい。
2015/6/29(月)23:58

▼静岡県の人間
1stageの最下位という厳しい現実を突き付けられてから早2日・・・大榎は最下位に転落させた犯罪者でありながらも、この期に及んでまだ続投だという・・・

続投に関しては前にも言ったように、俺らがどうこう言ってもフロントが「任せる」と決めたら、やれば良いだけの話。だが、勝ち点僅か13しか獲れてない、昇格組には無様に敗北し、守備を立て直すと宣言しながら1stageワースト2位の32失点という現実からもう消える事はないのは分かっているはずだ!!

補強にも疑問がある。守備が課題である事は間違いないのにこの期に及んでFWの鄭大世にオファーを出したという。これには「はあ?」だ。仮に鄭大世が加入して期待に応えたとしても、あのザル守備ではそれ以上に失点しかねない、だからこそ鄭大世にはオファーを同じく出してる柏か他のチームに行って貰う事をお勧めする!!

とにかく、今の状況では間違いないなく降格する!!この2週間という期間中に勝つための戦術、守備の構築を徹底し、2stageで巻き返せるような状況にして欲しい!!来月11日の神戸戦は俺も参戦する!!この神戸戦がエスパルスの行方を左右するだろう!!
2015/6/29(月)23:42

▼エスパルスに勝を
最悪の年。訂正!2003年→2004年。間違えた、失礼。
2015/6/29(月)23:35

▼磐田の清水ファン
監督続投の理由は次のように察せられます。
1、昨年、シーズン途中で交替し失敗している。
2、交替の効果とリスクを天秤で計った結果、保守を選択した。
3、戦術の浸透と若手の成長にはもう少し時間がかかると判断した。
4、交替で降格するよりは、続投で降格した方が、気持ちの整理がつきやすいと判断した。
5、最後(これが一番わかりやすいが)、交替監督がいない。
2015/6/29(月)23:20

▼エスパルスに勝を
過去最悪だった忘れもしない2003年。1stアントニーニョ氏は勝点16、3勝7分5敗。2nd石崎氏は勝点13だった。4勝1分10敗。二人とも責任をとった。大榎さんにも、何が何でも責任を取って貰う。それは残留だ!残留という責任。
2015/6/29(月)22:41

▼名無し
「静岡県の人間」が書き込みしないと、掲示板の雰囲気がとても良いな。
2015/6/29(月)20:10

▼無名
若手に期待しすぎ
清水に手本になる中堅&ベテランいないからきつい‼
若い選手は甘い感じが嫌!
2015/6/29(月)19:51

▼ひとりごと
また、決まったことに能書き垂れるな!
2015/6/29(月)19:38

▼ひとりごと
監督続投ならせめて、説明が欲しいね。どんなことがあっても3年は変えるな!その覚悟で!!
2015/6/29(月)19:36

▼くのいち
例の横断幕、「12番目の選手」にはサポだけでなく当然フロントも含まれるのでは?
と、いうことは積極的に戦力補強してくれるんですね。大榎監督続投を決め、あの横断幕を肯定するならフロントが先ず結果を残して下さいね。力不足認めてるんでしょ?
2015/6/29(月)18:57

331329

掲示板に戻る