超清水エスパルス掲示板2
過去ログ115
2015/4/30 13:43
▼静岡県の人間清水エスパルス、暗黒への道その2
敵地、埼玉スタジアム。清水エスパルスの初優勝まで、あと1勝で迎えた浦和戦。
試合は序盤から清水が大量得点でリード、守備も危なげなく進み、試合終了。この瞬間、清水エスパルス悲願の初優勝を決定する勝利だった
埼玉スタジアムには今季も期待通りに優勝出来なかった浦和の選手に対する大ブーイングが響く中、優勝を決めたアウェイ席ではサポーターの歓声、どこからか聞こえる「やったぁ、本当に優勝したんだ・・・ありがとう大榎、ありがとうみんな!!」の声
歓喜の渦の中、清水の創成期から知る某サポーターは独り応援席で泣いていた
これまであと一歩で優勝を逃し、その間に味わった屈辱、哀しみ、悔しさ・・・それを今、優勝という最高のフィナーレで味わった。
「やっと・・やっと優勝出来たんだ・・・!!」
彼は勝利の美酒に酔いしれた・・・
どれくらい経っただろうか、彼ははっと目覚めた。
どうやら居酒屋で飲み過ぎて、とある場所で眠ってしまったようだ、酔いの頭痛が現実に引き戻した
「やれやれ、帰って身体を休めなきゃな。まだまだリーグ戦は終わってないんだ」と苦笑しながら呟いた。
立ち上がって伸びをした時、彼はふと気づいた・・・
「あれ・・・ここはIAIスタジアム日本平・・・?」
彼の目に飛び込んできたのは、空席が目立つ観客席だった
「いつになったら勝つんだよ〜」「大榎〜辞めろ!!」とチームに浴びせられる罵声とブーイング、そして「清水喪中」「サッカー王国崩落(笑)」という横断幕、それに混じって、エスパルスよりもガンバ大阪のチャントが大きく響いていた
どういうことか分からずに呆然とする彼の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた・・・
「皆、モンハンしようぜ〜」
やる気の無い声の方に振り返った彼は目を疑った
「い、石毛?」「なんですか、居眠りでもしてたんですカ?」
「じ、ジミーフランサ・・・?でもお前はもう既に退団したんじゃ・・・」「なんだ、かってにジミーを退団させやがって」
「櫛引・・・」
彼は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた・・・
GK櫛引、DF河井、平岡、キャラ、吉田、MF村松、本田、大前、高木俊、石毛、FWジミーフランサ・・・
ベンチ:GK相澤、DF三浦、キジェ、MF竹内、六平、杉山浩太、FW村田・・・
暫時、唖然としていた彼だったが、全てを理解した時、彼の心は闇に包まれた
「勝てない・・・勝てないんだ・・・・」
杉山浩太のユニフォームを着るも、うなだれるだけ。チームも案の定、大敗。サポーターからの大ブーイングに加え、大量の生卵と爆竹が投げられ、キレたサポーターがナイフで襲いかかり、スタジアムが炎上する光景・・・
それでも笑顔で淡々と帰る大榎監督、選手達に対し、彼は怒りと涙が込み上げた。その目に光る涙は歓喜の涙とは無縁のものだった・・・
翌日、ショックを受けた彼は自宅で冷たくなってる姿で発見され、村田と金子は病院で静かに息を引き取った・・・
そして清水エスパルスは開幕前の予想通り札幌のワースト記録を更新して全戦全敗で降格したが、前述のサポーター、フロントの不祥事と財政難から消滅した。
2015/4/30(木)13:43
▼静岡県の人間【その他】
岡田武史「どうして清水はこうなるのかわからない」
静岡学園、井田前監督「清水は病気、大病だけど、大手術しても治らないね」
20××年×月
鹿児島キャンプで、清水に密着した偵察部隊はいなかった。
クラブ関係者「ここまで他クラブの方が見に来られないのは初めてでしょうね。ウチがマークされてないってことなんでしょうけど(苦笑)」
横浜マリノス関係者「今年も清水には脅威を感じない。新人も外国人も小粒。補強した選手も大物はいないし、逆にいい選手も出している。後回しにしてる」
ガンバ大阪関係者「どこのチームも(清水戦)2試合で全勝を計算してるで。簡単な事やろ(笑)?」
浦和関係者「清水?相手にならない」
鹿島関係者「語るに足らず」
湘南、松本、山形関係者「俺達でも勝てるかも」
おわた関係者「早くJ2に来いよ〜。あの時の仕返しをしてやるから!!」
その他のJ1及びJ2、J3等の関係者「俺達でも勝てるな(笑)」
2015/4/30(木)13:41
▼静岡県の人間高木和道「99年の清水に憧れたけど、そういう経験できなかった」
有吉弘行「(Jリーグの予想)少なくとも清水が降格候補なことだけは間違いねぇよ」
土田晃之「(同じく)だから清水が降格候補だっつってんだろ。それ以外はしらねーよ。」
某居酒屋の店主「良くタチの悪い清水サポーターが春先には『いっつもボロクソに言うけど、今年こそ行けますよ!』、『ついに予想が外れましたね!』なんてはしゃいでたけど、あいつら来なくなっちゃったな(笑)」
バレー「清水は他に比べれば正直ぬるい雰囲気のチームでした。サッカーをしているときとそうじゃないときの差があまり感じられない集団でした。練習でも試合でもなんとなく始まってなんとなく終わるというか」
アレックス「シーズン中盤になって勝利への意欲がなくなると、みんな個人プレーに走ってしまった」
兵働「(柏に移籍して)久しぶりにサッカーをしていて嬉しいという感情を思い出した」
山本真希「(川崎で)プロに入って初めてまともに練習した」
セルジオ越後「やっぱり(大宮やセレッソの降格は)間違いだった。」
「(清水は)みんながやりたい放題。こんなチームがあったのかと思った」
「試合中に声を出す選手が少ない、ありえないことが当たり前になっているね」
「ここはサッカーをやるところ。それをキックベースなり、ブログなり、ゲームをやるのはおかしいと思うよ。ブラジルだったら、ぶちのめされているよ(怒)」
「(その苦言を聞いて清水の監督、選手はどうだったか?)素直に聞いてたよ。でも普通、プロなんだから緊張したり姿勢を正したりするでしょ?(清水は)それもないんだから・・・(呆)」
2015/4/30(木)13:40
▼静岡県の人間林「(鳥栖の練習に関して)キツイキツイと聞いていたがやってる練習は全然違う。」
藤本「(横浜の練習に関して)強いチームには強いチームの理由がありますね。それは一日で感じるし、僕も早くその一員になりたいです」
高原「清水の選手は練習しない」
太田「清水時代は適当だった」
セルジオ越後「清水は練習での集中力も低いし、私服もきちっとしていないよ。もっとプロ意識を高めないと」
小野「清水から戦力外を受ける際、クラブから労いの言葉は一切なかった」
「3年前にエスパからガンバに行った岩下といい昇格から、いきなり三冠ですよ。 たまらんよね。出した方も、出された方も。でも、行って正解!みたいな(^o^)」
小林大悟「どんどん自分が清水に染まっていってしまっている気がする」
「ここにいると、自分までダメになる」
「残留争いから学ぶことはない」
中山雅史「(サッカー少年達に)みんな、プロになりたいんだろ。チャンスはあるよ。でも、清水だけはやめとけよ」
青山「清水時代はしっかり練習したことが無かった」
ユングベリ「Jリーグで1番練習が楽と聞いている」
戸田和幸「(川崎に逆転勝ち)清水、昨日もやりましたね。慣れましたよ、日本サッカー界の迷惑にならないようにお願いします。」
↑
訳「ここまで、さんざん負けといて、ここに来て優勝争いを終わらせる、自分達は残留するような勝ちは迷惑。勝つならシーズン序盤から勝て」
2015/4/30(木)13:38
▼静岡県の人間清水エスパルス、暗黒への道
【元監督】
長谷川健太「同じプロでシーズン1得点2失点ペースなんて考えられない。負ける悔しさなんて通り越してるし、はっきり言って降格でしょ?これが俺が見てきたチームなのか」
【OB】
岩下「清水の時はすべてが終わっていた」
「清水を出てよかったのかもしれない」
「一人ひとりの選手が自分に投資して、鍛えることが少ないのでは、と感じた」
「(清水と違ってガンバは)失点してしまった時でも、みんなが声かけてくれるしピンチの時も声かけてくれるし本当にチームっていいよなって思う!
ヤットさんなんか的確にアドレスしてくれるし、パトリックは頑張って日本語で話かけてくれるし、 宇佐美は後輩とは思えないぐらいしっかりしていてビックリ!
今野だったり倉田だったりで話す事はいろいろ(^O^) 」
伊藤翔「(清水在籍時から移籍希望があり)練習も身に入らなかった」
「清水では熱くなれない自分が嫌だった」
澤登「清水のキャンプを見に行ったら、髪は染めているわ、スパイクを履いてないやつはいるわで、もうだらだらでしたから。」
西部「(川崎の練習に関して)清水はここの半分ぐらい」
山本海人「(神戸の練習に関して)こんなに練習するもんだとは知らなかった」
「このチームに来て初めて勝つための練習をした」
2015/4/30(木)13:38
▼あキャラ本当まだなの?
昨日の浩太のとこにいてくれたら、少しは変わるのに!
まだかよ!
合流してないの?
2015/4/30(木)13:37
▼おじさん監督は交代しろ
この成績の責任はだれがとるんだ
大榎は去年が4勝11敗ぐらい、今年は2勝8敗。
責任とれよ。
2015/4/30(木)13:29
▼あ少なくとも、甲府の監督は、エスパルスの監督より、心があると思う。責任は私がとります。と深々と頭を下げたのだから、要は、いいいわけはしないこと。エスパルスの監督のコメント聞きましたか?あなたが選手だったらどちらについていきますか?
2015/4/30(木)13:05
▼あ監督だけが悪いのですか?
監督が代われば勝てますか?
1年でJ1に復帰できそうですか?
2015/4/30(木)12:53
▼あポイチってなんだっけ?ヤンツーは?
解説よろー
2015/4/30(木)11:12