超名古屋グランパス掲示板2

過去ログ458 2017/1/4 7:23

▼クソランパス
ここは甲府サポが来るところではない
2017/1/4(水)7:23

▼VFK15
今日投稿できる。
2017/1/4(水)7:09

▼アグさん
でもベンゲルも最初結構な連敗してたしそれを考えるとオグちゃんの18戦勝ちなしなんてむしろ順当な気すらするけどねえ?
風間さんには風間さんのアプローチがありボスコにもそれがあるから少し強くなったんだがそういう苦しいシーズンを戦った選手たちに『お前らのせいじゃ、ヘタ○!バ○!』っていう気には全くなれませんわ。😞
2017/1/4(水)6:17

▼あきらめないサポーター
中日スポーツニュースあるのか?
2017/1/4(水)6:07

▼RE:BORN
中村憲剛 談

「何から話せばいいのか分からないですが、まずは自分の技術をとことん追求することが、チームの強さにつながるということを、あらためて教えてもらいました。それはサッカーを始めた子どものころは当たり前のことでしたけど、カテゴリーが上がり、勝負の世界に放り込まれていく中で、チームが勝つために戦術やシステムばかりに、目が行くようになっていた自分がいたんですよね。

 そんなときに風間さんに出会って、『もっとうまくなれ』と言ってもらった。『それぞれが自分の技術を磨いて向上することで、チームとしての総和も大きくなる。だから、自分だけに集中しろ、自分を伸ばすことだけを考えろ』と。衝撃でしたよね。こういうアプローチもあるのかと。


結局、局面での個人スキル・IQが重要なんだよ
個々がやるべき事の為に日々鍛錬していれば
例え初心者監督だろうと18試合勝ち無しなんて
間違いなく有り得んわな

風間監督に成っても手取り足取りしてくれる訳じゃあない
と言う事は主力なんて残したらまた同じ轍を踏むって事だな

ヘタレで馬鹿な癖に手抜き練習ばかりしてる奴等は
首にしといてくれ、と事前に注文が有ったのかもな(笑)
2017/1/4(水)3:27

▼先を見据えるサポーター
私も感じてました。良かったら読んで下さい。
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20160915/soc1609151550001-n1.htm
2017/1/4(水)1:40

▼アグさん
まあカナザキが鹿島に行ったのも鹿島の実力だろうけど?
もし名古屋に戻ってて永井川又金崎みたいな布陣だったら監督オグでも結構勝ててたんじゃないか?
降格したから移籍したから、永井や田口(?)をここぞとばかりディスるのはなんか全体見えてないと思うね。
2017/1/3(火)23:53

▼アグさん
なんかさ川崎の選手はみんなうまい、鹿島の選手はメンタルが違う、とかさ、絶賛されてるけどさ?
鹿島もチャンピオンシップからの流れで急成長したけど金崎や柴崎が抜けたら急に勝てなくなるかもしれんし、所詮欧州とはレベルが違う。
名古屋もさまともな監督人事だったら多分降格してないだろうしそんなに卑下する必要ないよ。
2017/1/3(火)23:43

▼あきらめないサポーター
VFK15さん明日無理なんですか?
返答お願いします🙇⤵
2017/1/3(火)22:32

▼クソランパス
ここは甲府サポが来るところではない
2017/1/3(火)22:05

459457

掲示板に戻る