超ガンバ大阪掲示板2
過去ログ36
2016/4/19 20:06
▼関東サポこのままだと、ハセケン、ヤットと宇佐美を同時に潰した黒歴史に名を刻みそう。
2016/4/19(火)20:06
▼片野坂ヤットと心中するコメントの長谷川健太監督。
なんか、負けても責任逃れ感が漂っている。。。試合前から監督がこれでは、先が思いやられるなぁ。
ガンバ大阪には、ヤット以外にも優秀な選手はいるよ。
勘弁してほしい。長谷川健太監督の瞑想というか、考えるの辞めて、選手頼みというか、試合前から選手の責任にしているのを注意する人はフロントやコーチにいないのかなぁ。
暴走タイプのように思えるので、恒のような側近が必要な監督だなぁ。
2016/4/19(火)14:00
▼片野坂こけら落としから、早2ヶ月、チームの要のはずのヤット、宇佐美が、研究しつくされ、ボールを持てば、逆にボールを奪いやすいターゲットになりつつあるにもかかわらず、よくを言えば、彼らを信じて使っている監督、コーチ陣。信じることは必要だけど、何のアドバイス、打開策を出せずに、放置し続けけて、戦術ヤット→戦術宇佐美からの次の戦術を考えるチャンスも放棄しているのは、現状、監督、コーチの意味をなしていないというのを理解しているのだろうか。このままだと、川崎フロンターレ戦は、目も当てられない試合に、ファーストステージ、選手の心が折れるきっかけになる試合になるのでは、心配。
2016/4/17(日)11:03
▼かめ小林とればよかったのに!監督交代だな‼早く関係者さん早くしないと!大改革しないかぎりな!!
2016/4/16(土)20:29
▼片野坂監督、コーチの役割は、いい状態でピッチに選手を送って、選手のモチベーションを高めて上げ、いいところを引き出し、勝利という結果を出す。もちろん、いい意味での成長の手助けをする。
監督、コーチは、使った選手が結果を出せなかったのは、選手の責任ではなく、その選手を使った監督、コーチの責任だということを肝に銘じて、チームに向き合って欲しい。
開幕して1ヶ月半、前述の役割の半分もできていないことを反省して、改善策を頼みます。
2016/4/16(土)15:32
▼片野坂今のチーム状況をハードワークで解決しようというあたりがの今後のガンバを不安にさせますね。
なんでもハードワークすれば、うまくいくという考えは、J1チームの下位チームでも、ハードワークを前提に効率的やバランスやら頭をひねって戦ってるので、もう少し、頭を使って欲しいですね。
2016/4/16(土)15:24
▼VV岩下岩下復活がないとガンバの明日が見えない。岩下の存在がガンバをコワいチームにしてたんや。岩下、みんな待ってるぞ!
2016/4/15(金)22:40
▼ドラゴンゲート遠藤保仁引退しろ
若手使え
長谷川いらん
2016/4/15(金)21:20
▼電器狩り野郎エグゼガンバ大阪レディース誕生しか無えぜ。
2016/4/12(火)16:22
▼admin掲示板新しくしました!!
http://minposi.com/posi_board/main/j_gamba2016/4/12(火)12:37