超ヴァンフォーレ甲府掲示板2

過去ログ55 2015/11/29 9:30

▼郎
ふむ
2015/11/29(日)9:30

▼あ
皆さん言ってますが、佐久間監督の続投が決まりましたね!これで阿部拓馬の引き留め交渉に入れますね。広島や東京などとの面談は12月だそうです。その面談の前に一回誠意を見せて交渉してほしいですね。佐久間GMとしての腕の見せ所です!
2015/11/28(土)21:49

▼かもとかがね
監督はまさかの佐久間さん続投ですか!朝から驚きました。これは嬉しいです。監督が決まったので阿部拓の引き留めに全力を!時間をかけて甲府に残ってくれるよう熱意を見せ、説得してほしいですね。スポーツ新聞では移籍確実みたいなことが書かれてますが、実際は本人しか知りえませんからね。いまは信じて待ちます。

また、佐久間監督の続投コメントみると、来年はカウンターを磨きますね。いつかある記事で、「守備的なサッカーをする甲府は衰弱する道しかない」とか書いた輩に物申したいですね。甲府の堅守にカウンターという攻撃を磨けば中位へいくのも夢ではないでしょうね。そいつらに言いたいのは、守備的サッカーを軽く見るなです。失点の少ないチームは降格してますか?してないんですよね。いくら攻撃が良くても守備がザルなら意味ないでしょう。2011年がそうですね。ぎゃふんと言わせるためにも来季は全力で佐久間体制を応援します!!!
2015/11/28(土)16:58

▼山本勘助ファン野郎エグゼ
ヴァンフォーレ甲府レディース誕生するしか無ぇぜ!
2015/11/28(土)13:07

▼甲府J1
ついさっき、公式で、佐久間悟監督の2016シーズン続投が決まりました。なお今シーズン同様専務取締役、GMも兼任いたします。
佐久間監督は、2008年9月に甲府のGMに就任。2011年、2015年の途中から監督も兼任されていました。佐久間さんがGMに就任してから甲府は、徐々に発展していきました。
得点力の向上、開幕の前倒しで調整期間が短いなどの理由を考慮して、佐久間さんに続投を要請したとのことです。何より監督人事が早く決まって良かったです。そして、佐久間さんが続投したので、監督の人件費が浮きますので、しっかりとした選手を取ってほしいですね。
2015/11/28(土)12:18

▼甲府J1
今日の山日に載ってあったとおり、佐久間悟監督が、来シーズンも続投する事が濃厚になりました。GMも兼任する見込みです。
監督人事をめぐっては、元柏監督の吉田達磨氏を中心にリストアップし、望月達也氏が、昇格する案も検討されたが、堅守速攻で、より厳しい来シーズンを迎えるにあたって、チームを熟知している点からも続投で落ち着いたと見られます。
個人的には、キャンプから今の戦術で、攻撃を磨けるし、変な監督がくるよりかはマシだと思うので、これには賛成です。ただ、佐久間さんが働きすぎて、体壊したりしたら・・と考えると少し心配ですが、多分大丈夫だと思いますので、共に頑張っていきたいですね。
2015/11/28(土)10:33

▼無名
佐久間しかやってくれなかった。
2015/11/28(土)10:27

▼あ
佐久間が阿部拓馬を引き留められるのかが見所だね。佐久間が監督ならバレーは切られるのかな?ダヴィ来ないかな〜GM兼監督なら呼べるかな
2015/11/28(土)5:36

▼あ
大木サッカーは一言でいえば楽しい。ただ諸刃の剣。ショートパスをダイレクトで繋ぎ相手を崩す攻撃型サッカーなのだけど、対戦相手に慣れが出てしまうと勝てない。J1二年目の07年はそれを象徴するシーズンだった。

攻撃型サッカーでなくなったから魅力がなくなり観客も減っている要因と言ってましたがそれは違うと思いました。私個人は今のサッカーのほうが楽しい。だって結果を出しているから。07年はいくら魅力的なサッカーをしても勝てなかった。試合に勝てないほどつまらないものはない。

観客が減っている要因はむしろスカパーなど便利になりすぎたからだと思います。ホームは勿論、アウェイのサポも06年、07年より減った気がします。だから私としては今のサッカーを継続し、甲府J1さんの言っているようにそこから進化させていけばいいと思います。
2015/11/27(金)23:59

▼郎
なるほど
2015/11/27(金)23:16

5654

掲示板に戻る