超ヴァンフォーレ甲府掲示板2
過去ログ54
2015/11/27 22:23
▼甲府J1 今日のYBSのニュースでやってましたが、観客動員数が年々減少しています。遂には、平均観客動員数が1万2000人を切りました。ピークだった2007年より、約2000人減少しました。要因としては、4年連続J1残留を決めて、J1にいることが当たり前になってきているみたいなことを言ってました。大木さんがやっていサッカーはあまり知りませんが、今の方がつまらないとは聞いたことがあります。確かにサッカーが、つまらなくなったのでやめた人はいると思いますが、今のサッカーにカウンターを極めていけばいいと思います。そして、もう少しメディアに取り上げてほしいし、スタグルの数を増やす、ヴァンフォーレパークを充実させるなどしたら、見るだけのサッカーではなくなると思います。
とにかく、入場料収入は、クラブの収入の4分の1以上を占めていると思います。1人でも多くの人にスタジアムに足を運んでほしいですね。
2015/11/27(金)22:23
▼あYBSより
佐久間GM生出演で、若手指導者からベテラン指導者へと路線転換とのこと。来週には発表する予定。
以前報道された若手指導者に断られたのか、クラブ自らベテランに路線転換したのかは定かではありませんが、いいと思います。やはり甲府みたいな戦力の高くない地方クラブはベテラン指導者のほうが合っている。
2015/11/27(金)19:47
▼あ補強や阿部拓馬などの主力の残留は、新監督が決まってからになります。いわば、新監督の好み・カラーが出ます。早く監督を決めて阿部拓馬の引き留めに全力を捧げてほしいです。以前、城福さんが甲府の監督に就任した際、マイクと吉田を引き留める時間がなかったと公言しているように、監督を決定する時期で補強・残留は大きく影響します。11月中に決めるという公言を実行してほしいです。この土曜〜月曜で動きがあればいいですね。
長くなってしまいましたが、要は阿部拓馬が甲府以外のユニを着ている姿は見たくないということです。明日の山日に情報があればいいですね。ありそうな気がします。
2015/11/27(金)17:06
▼無名こうふ青(^_^)v
2015/11/27(金)12:29
▼あ監督が近日中に決まりますね。果たして誰になるか。
名前や実績でなく甲府に合うかどうかが大切なので楽しみな反面不安です。
渋谷さんとは大宮が契約延長したので若い監督は誰でしょう
いろいろな名前があがってますが前サガン鳥栖の森下はやめてほしい
今季のVFと時間帯がかぶらないサガンの試合を何試合か見たが失点が多くて修正能力もない
磐田の時は戦力に頼っていたことが露わになった監督。
2015/11/27(金)12:17
▼大井夫人ファン小僧エグゼヴァンフォーレ甲府レディース誕生しようぜ!
2015/11/27(金)7:21
▼totoダビが退団か取ればいいのに。
2015/11/27(金)6:02
▼あ伊東純也アピールしました!後半途中からの出場でスピードを生かしたドリブルとシュート。シュートは惜しくもクロスバー。試合は1-1ですし、先発すればもっとチャンスありそうですね。確実に成長してますね。来年は久しぶりに日本人二桁を取ってほしいです。そのためにも代表には常に呼ばれてほしいです。目指せリオ!知名度が上がるのは甲府にとっては脅威ですが、来季の甲府のため、本人のために頑張ってほしいです!
2015/11/26(木)21:52
▼甲府J1 4時間ほど前に発表がありましたが、名古屋U18所属のFW森晃太選手が、2016年より新加入が内定しました。
森選手は、1997年生まれの18歳、身長は、175cm、体重は、69kg、利き足は、右足で、小学生の頃から、名古屋の下部組織に所属。2013年には、U17日本代表候補に選ばれ、今年のJユースカップで、得点王になった逸材です。
森選手は、個人技術が高く、ゴールへの意識が高い選手でフィジカルコンタクトにも強くドリブルでの推進力があり、ミドルサードからアタッキングサードで持ち味を発揮するプレーヤーです。
恐らく甲府では、シャドーの位置で、器用されると思います。他ユースからの引き抜きは久しぶりですし、尚且つ名古屋U18のエースで、この世代では逸材と呼ばれてる選手なので、早くプレーを見てみたいですね。
2015/11/26(木)18:43
▼無名せやな。
2015/11/26(木)14:09