超ヴァンフォーレ甲府掲示板2
過去ログ33
2015/9/26 13:29
▼クイバタメンバー
サガン鳥栖鳥栖
スターティングメンバー
GK 33 林 彰洋
DF 5 キム ミンヒョク
DF 36 菊地 直哉
DF 29 谷口 博之
MF 23 吉田 豊
MF 14 藤田 直之
MF 28 高橋 義希
MF 16 崔 誠根
FW 25 早坂 良太
FW 22 池田 圭
FW 10 金 民友
ヴァンフォーレ甲府甲府
スターティングメンバー
GK 21 河田 晃兵
DF 41 土屋 征夫
DF 4 山本 英臣
DF 17 津田 琢磨
MF 16 松橋 優
MF 8 新井 涼平
MF 6 マルキーニョス パラナ
MF 27 阿部 翔平
FW 18 下田 北斗
FW 9 阿部 拓馬
FW 10 バレー
控えメンバー
GK 1 赤星 拓
DF 3 磯崎 敬太
DF 30 福田 晃斗
MF 6 岡本 知剛
MF 8 水沼 宏太
FW 11 豊田 陽平
FW 39 岡田 翔平
控えメンバー
GK 1 荻 晃太
DF 3 畑尾 大翔
MF 23 稲垣 祥
MF 28 橋爪 勇樹
MF 7 石原 克哉
FW 15 伊東 純也
FW 19 盛田 剛平
監督
森下 仁志
監督
佐久間 悟
2015/9/26(土)13:29
▼クイバタ今日はサガン鳥栖戦ですね。甲府の予想フォーメーションはこちら
バレー
阿部拓 下田
阿部翔 松橋
新井 パラナ
津田 山本 土屋
河田
となっております。新井がボランチに入り、下田がシャドーに入る予想です。また、伊東もベンチに入ると思います。新井がボランチに入る事により、中盤の守備力は上がったと思います。川崎、鹿島戦ともにバイタルエリアにボールを入れられていたので、コンパクトに保ち、そこにボールを入れられないようにしていきたいです。攻撃に関しては、カウンターができなかった時の遅攻の精度を上げて、速攻、遅攻の両方で点が取れるようにしていきたいです。
対するサガン鳥栖の予想フォーメーションはこちら
豊田
金 池田 水沼
藤田 高橋
吉田 谷口 菊池 チェ
林
となっております。要注意人物は豊田陽平選手ですが、豊田選手等をターゲットとしたセットプレーが一番怖いです。鳥栖は、攻守において長身の選手が複数人います。そしてロングスローが武器の藤田選手もいます。甲府は、高さがありません。まずはこういったセットプレーを与えないようにしていきたいです。また、甲府のボールでのセットプレーは、サインプレー等工夫してやってほしいです。
2015/9/26(土)9:57
▼甲府駅ホーム小僧エグゼヴァンフォーレ甲府レディースを作ろうぜ!
2015/9/24(木)16:47
▼Dその中で甲府と松本の残り6試合の相手の過去の相性を見ると甲府は、
鳥栖10勝N分P敗、新潟F勝I分18敗
山形J勝7分18敗、広島8勝4分F敗
名古屋G勝3分5敗、清水A勝3分9敗
一方松本は、
東京@分@敗、清水@勝
新潟A敗、鳥栖@分@敗
神戸@勝2敗、横浜@敗
〇が今季の成績でこれを見ると松本は、相性がそれほど悪くない相手とぶつかる。甲府は負けられない!
2015/9/24(木)11:31
▼D他力本願も大事ですが16位松本との差は5。自分たちが勝ち点を積み重ねれば問題ない。その意味では次のサガン鳥栖は非常に大切な試合となる。以下、残り6試合の対戦相手をまとめました。
点31差+01仙台...形横清G鳥川
点31差−18鳥栖...甲浦名松仙東
点29差−14新潟...川甲松名湘柏
点29差−15甲府...鳥新形広名清
点24差−20松本...東清新鳥神横
点21差−20清水...広松仙柏形甲
2015/9/24(木)11:11
▼あ甲府の転換期は何時なのか。
やはり三年連続で残留争いを勝ち抜いたら、次の中位進出のステップへ挑戦かな。今季J1に残り、おそらく新監督になるから、樋口さんの失敗があることを踏まえて守備ベースの戦術を使う監督を招聘して中位進出ではないかな?戦術の転換期はまだ早い気がする。あくまで個人的な意見ですが。
2015/9/23(水)9:29
▼Z影丸 甲府が勝つと嬉しくなります。早く
残留確定し安心してゲームを楽しみたい
です。小瀬のカラス一家とともに大分より
応援してます。
2015/9/22(火)13:37
▼あ佐久間監督の発言で、次からの5試合は全て引き分け狙いと新聞にあるが、いいと思います。無失点が第一で、チャンスがあったら得点して勝つ。監督の言うようなサッカーでいいと思う。
今欲しいのは勝ち点。内容は良いに越したことはないけど、どーでもいい。同時に引き分け狙いのサッカーはつまらないと言い出す人も出てくるんだろうな。でもそんな時ではないんだよ。プロは結果が全てだし、勝ち点逃してまでリスクはいらない。
また、樋口さんの絶望的な状況から抜け出し、佐久間さんがいなかったらとゾッとする。絶対残留しましょう!甲府は来年もJ1にいるべきチームです!!
2015/9/21(月)22:55
▼toto走らない、守れない、パスミスの多さ、年寄り選手の使い方の下手さ。ディフェンスのチームを目指すならプレミヤリーグ、ウエストハムを見習え。佐久間氏、監督も駄目なら使い道なし。
2015/9/21(月)15:02
▼D山日新聞見ると、選手の組み合わせを変えた方がいいと思う。下田は伊東と共存するタイプだし、前線のメンバーによってボランチも変えていいと思う。変えると言ってもチームの方向性、守備の部分は変わらないのが前提ですが。この前の試合を見る限り、先発をいじるのも必要かと。
バレー
阿部拓 堀米
阿部翔 パラナ 新井 松橋
津田 山本 土屋
河田
ボランチにはボールを奪う力のある新井、シャドーには鹿島戦良かった堀米というように何らかのアクションがほしい。
2015/9/21(月)11:59