超ヴァンフォーレ甲府掲示板2
過去ログ23
2015/8/14 11:14
▼あ国際移籍証明書がイランからまだ来ないようで、マラニョンは16日のマリノス戦に出場が間に合うか微妙だそうですね。
2015/8/14(金)11:14
▼武田信繁くそファン小僧エグゼさっさとヴァンフォーレ甲府レディースを作ろうぜ!待てないぜ!
2015/8/13(木)16:38
▼クイバタ続きで、昨日の試合はシュート3本だけだったです。打った選手も阿部拓2本と純也でした。FWの選手はFWなのでシュートを打てなきゃ駄目ですが、中盤とかからのミドルシュートが少ないのは気になりました。昨日の試合も打てるところはあったと思うがそこでパスをしてしまう場面が何本かありました。他のチームの試合を見てると中盤とかからミドルシュート打ちますし、こんなミドルシュート打たないのは甲府ぐらいでしょう。昨日の東京はゴール前で中盤の選手がボールを持ってもあまりプレスにいってなかったと思う。それはそこでミドルシュートを打たないからでしょう。打たなきゃ点は入らないので積極的に狙ってほしいですね。でも日曜にまた試合があるので切り替えていきましょう。
2015/8/13(木)11:28
▼Dマリノス戦スタメン予想
阿部拓
伊東 稲垣
阿部翔 下田 パラナ 橋爪
津田 畑尾 新井
河田
橋爪が出れなければ松本
バレーの調子を考えれば稲垣を使わざるを得ない
2015/8/13(木)10:19
▼D守備に比重を置きすぎると昨日のようになる。昨日の試合に限っては攻撃が樋口時代に戻ってしまった。下田、パラナが縦パスを出せない。脳震盪で交代した橋爪は仕方ないとして、稲垣と阿部翔平のWBの運動量が少なすぎ。サイドから攻撃も作れていない。交代で入った松本のようなプレーが稲垣にはなかった。
2015/8/13(木)10:11
▼あバレーはやはり戦術なのかな?大木さんの時はバレーに対し、左右自由にサイドに動くことが許され守備もほぼ免除だったからね。
バレーは背は高いけどポストプレーは苦手なのは変わらないし、ワントップでポストプレーしなさい、中央にいなさい、守備しなさいの要求はバレーらしさを半減すると同時に、今の戦術に頼るしかないもどかしさも感じる。
2015/8/13(木)8:41
▼クイバタ東京に負けちゃいました。結果は0ー1だったが、結果以上の完敗でした。東京は流石です。プレスのかけ方やら、キックの精度やら…一つ一つのプレーにおいて東京のほうが上だし…脱帽です。そんな昨日の一戦を振り替えってみると、守備は、畑尾がまだまだだが、河田、土屋、津田を中心によく1点で防げたと思う。問題は攻撃陣だ。まずは配置に問題があると思う。まずは稲垣はWBのときのほうが生き生きしてた気がする。そしてバレーの所で上手く収まらないのも改善してほしい。バレーは相手を背負った状態でボールをうけてると思う。その結果相手にそこで奪われ攻撃の起点になっていない。要はマークを剥がしてうけてほしい。またバレーがボールをうけた時のサポートが少ないと思う。バレーとシャドーの間が間延びしてたと思う。そこはラインを押し上げて間延びをなくしてサポートしやすくしてほしい。まだ言いたい事はあるが疲れたので明日にします。おやすみ。
2015/8/13(木)0:33
▼あ訂正
サンダナ→サンダサ
2015/8/12(水)11:38
▼あ FC東京攻略の鍵は甲府にとっての右サイド。東京の左サイドの太田が欠場のため、橋爪が仕掛けられるか。阿部翔のサイドには徳永がいるしこちらは互角だと思う。甲府の攻撃は左サイドが多く、相手の徳永を考えれば、いつもより左サイドからの攻撃は減る可能性がある。だからこそ交代枠も含めて右サイドは重要。
また、臣のいない守備陣が前田、サンダナらを読みで仕事をさせないかも鍵となる。東京の攻撃は米本が全ての始まりになる。米本に楔のパスを入れられないようにしたい。個の力が強い上に組織プレーをされたら勝ち目はない。だからこそ米本を封じ込み、個+組織VS組織でなく、個VS組織に持ち込みたい。
佐久間監督のことだから、対策はきっちりしてるはず。楽しみです。
2015/8/12(水)11:26
▼クイバタ修正
❌きます
⭕️行きます
2015/8/11(火)21:15