超アビスパ福岡掲示板2
過去ログ3
2015/5/31 12:52
▼防犯野郎エグゼクラブはう
2015/5/31(日)12:52
▼11個人的に裏へのボールも大事にしてほしいんですが、ボランチからの 縦 へのボールをもっとトップに当ててほしいんです。
アビスパは勝負する縦へのパスが少ない気がするんです。
2015/5/31(日)12:31
▼11意図的にですか、なるほど。
過去何年も見てきた中で、やはり点が取れてない時ほど前線の選手はゴールに近いとこでプレーしようとなりがちになり、シンプルにもらいすぎようとして前4枚、中盤2枚って感じでバランス崩してセカンド拾えずカウンターみたいな。
2015/5/31(日)12:27
▼トトリ今は、中原がルーズボールを競って金森が拾うか、金森が受けてそのまま運ぶ所から攻撃が始まってるんで、噂にあるウェリントンはどっちの役割も出来るんで、良い選択と思います。
遅攻が出来ない問題は解決しませんけど。笑
2015/5/31(日)10:23
▼トトリあらあら、他の方がコメントされるとやっぱり嬉しいですねー。
初めまして、ではないみたいですが、よろしくです。
んーどうでしょうね?
前線と距離があるってのは同感何ですが、井原監督はそれを意図的にしてるようにも見えるんです。
特にトップの一角に金森酒井ってドリブルで運べる選手を置いてからは。
スペースに放るだけで後ろが押し上げる時間が作れますし。
ただ、讃岐戦みたいに後ろに常に人数が多い相手になるとキツイですね。
2015/5/31(日)10:15
▼11ちなみに前は違うハンネで投稿してましたが(^^;;
自分は酒井がポイントの選手だって思ってます。
2015/5/31(日)1:07
▼11トトリさんお久しぶりです。
もうひとつの超板に書き込み出来なくなりまして…
アビの悪い時って前線の選手みんなが前に張りすぎて出しどころがないように思いません?
誰かが降りてきてもらいに来るとか。
そこはあまり重要視されてませんか?
2015/5/31(日)1:04
▼トトリツイッター状態やな
2015/5/31(日)0:15
▼トトリ田舎…
2015/5/30(土)20:56
▼トトリ蜂の一刺し好きだけど、オブリ関連は理不尽なとこもあったよなぁ
2015/5/29(金)7:23