超アビスパ福岡掲示板2
過去ログ17
2015/6/22 21:38
▼トトリ正直井原さんが本当に力量があるかは、ココでどうアイディア出すかでわかりますよ。
2015/6/22(月)21:38
▼トトリ惇かスエをDFラインまで下げないと回らんですな。
じゃあ常にDFラインに4人置くのかって、それじゃあ前での受けてが少なくなる。
よし4バックの2CBにしてボールを持てばボランチが下がろう。
守備時は5枚でなんとかしてたのを、DF4枚で出来るようにしよう。
ってならないと…
2015/6/22(月)21:37
▼トトリ受けれる選手がいないです。。。
ましてボランチにはプレスかけられて、唯一の逃げ道だった堤はベンチ。
相手がボランチへのプレスをやめて、トップを含めて低くコンパクトにしてようやく回り始めました。
同じなんですよ。讃岐のときとかと。
2015/6/22(月)21:33
▼11確かにそこにロングボールを入れられる場面がよく目に付きます。しかも必ずと言っていいほど巧サイド。
あと、昨日のような引いた相手にこそ縦へのボールを多様してほしかったです。
アビは良くない時ほど前線の選手ほとんどが裏でもらおうとして全体的に間延びしてスペースできるから、セカンドも拾いにくくなるのかと。
2015/6/22(月)14:06
▼ネイビーズ豊田の件は本当だったんですね。
地元が石川だから応援に来たのかな?
2015/6/22(月)13:52
▼トトリCBとSB間を長いボールで突かれると弱いですねー
あそこはDFラインをスライドさせて対応したいんですが、、、遅いですね。
そしてボランチが引っ張り出される始末。
金森城後をどういう形でブロックに組み込みたいのか、イマイチ分かりません。
2015/6/22(月)12:58
▼11そう言えば昨日レベスタに豊田来てましたよ。
2015/6/22(月)12:20
▼防犯野郎エグゼアビスパ福岡レディース誕生しようぜ!待てねぇぜ!
2015/6/22(月)7:18
▼11自分も併用はないと思っています。
最近タカもマークされ出して来て、ポストプレー少なくなってきましたからね。
2015/6/21(日)23:34
▼ネイビーズ貴とウェリントンって併用しますかね?
貴を後半途中からからでもありと思います。
元々そういう考えが監督にはあったようですから。
2015/6/21(日)23:08