劇団群すか 田口
こんにちは!劇団群すかです!
突然の書き込み失礼致します。
日本大学法学部と大妻女子大学の合同劇団サークル、群すかです。
この度公演が決まりましたので、お知らせします。
第77回公演
「20歳症候群」
脚本・演出 ワタナ・ベリヨ
・日時
3月28日(土)
・12:30開場
13:00開演
・17:00開場
17:30開演
3月29日(日)
・13:30開場
14:00開演
・場所
梅ヶ丘BOX
〒154-0022 世田谷区梅丘1-24-14 フリート梅丘B1F
新宿より小田急線[区間準急][各停]で約15分
「梅ヶ丘」駅下車 南口より徒歩1分
・料金
フリーカンパ制(入場無料)
・あらすじ
1995年、群馬県の奥の奥の奥に位置する超人口過疎地、ヒトヅ村。
そ〜んな村唯一の名産ヒトヅヅケ。
そ〜んなヒトヅヅケの唯一の生産者である父が…流行りの奇病にかかったらしい。
「オレの会社を継いでくれ!!」
一人息子は夢見る20歳、病に夢に漬物にガラガラヘビに……彼はどう立ち向かう?
「パパ!…アタシ、ホンモノになります!!」
・HP
http://gnrsknp.web.fc2.com/index.html
・Twitter
@GunrouSukanpo
ご予約の際は
gekidan.gunlow@gmail.com
までご連絡下さい。
皆様のご来場をお待ちしております。
管理人様へ
貴重なスペースをありがとうございました。
書き込みに不適切な点がございましたら大変お手数ですが削除をお願いします。
突然の書き込み失礼致します。
日本大学法学部と大妻女子大学の合同劇団サークル、群すかです。
この度公演が決まりましたので、お知らせします。
第77回公演
「20歳症候群」
脚本・演出 ワタナ・ベリヨ
・日時
3月28日(土)
・12:30開場
13:00開演
・17:00開場
17:30開演
3月29日(日)
・13:30開場
14:00開演
・場所
梅ヶ丘BOX
〒154-0022 世田谷区梅丘1-24-14 フリート梅丘B1F
新宿より小田急線[区間準急][各停]で約15分
「梅ヶ丘」駅下車 南口より徒歩1分
・料金
フリーカンパ制(入場無料)
・あらすじ
1995年、群馬県の奥の奥の奥に位置する超人口過疎地、ヒトヅ村。
そ〜んな村唯一の名産ヒトヅヅケ。
そ〜んなヒトヅヅケの唯一の生産者である父が…流行りの奇病にかかったらしい。
「オレの会社を継いでくれ!!」
一人息子は夢見る20歳、病に夢に漬物にガラガラヘビに……彼はどう立ち向かう?
「パパ!…アタシ、ホンモノになります!!」
・HP
http://gnrsknp.web.fc2.com/index.html
@GunrouSukanpo
ご予約の際は
gekidan.gunlow@gmail.com
までご連絡下さい。
皆様のご来場をお待ちしております。
管理人様へ
貴重なスペースをありがとうございました。
書き込みに不適切な点がございましたら大変お手数ですが削除をお願いします。
公演のお知らせ
突然の書き込み失礼いたします。東京学芸大学 劇団なきがお・制作担当の長谷川と申します。
このたび、4年生引退公演を行うことになりました。誠に勝手ではありますが、公演の詳細を書き込ませていただきます。
□■□■□■□■□■□■
劇団なきがお
第九回/2011年度生引退公演
「はこのなかで 〜WE ARE IN THE BOX〜」
脚本 藤堂健世 演出 中西洸太
■キャスト
竹澤捷輝(A) 清水萌恵(B)
中西洸太(B)
坂本遼介(A) 加藤真理奈(A/B)
木場真弥(A) 佐藤優妃(B)
吉田瑞月(A/B)
山口朋也(A/B)
■日時
3月5日(木) 14:00〜(A) 19:00〜(B)
3月6日(金) 14:00〜(B) 19:00〜(A)
3月7日(土) 14:00〜(MIX)
*開演時刻の20分前に開場します。
*入場無料カンパ制
*上演時間は約70分を予定しております。
■場所
東京学芸大学構内
課外活動共用施設(サークル棟)1階
アトリエT にて
(大学所在地:東京都小金井市貫井北町4-1-1 http://goo.gl/maps/N7HBZ)
■アクセス
JR国分寺駅北口より徒歩20分
JR武蔵小金井駅北口よりバス10分
京王バス5番乗り場『小平団地』行き乗車「学芸大正門」下車
*会場が正門より離れておりますので、お時間に余裕を持ってお越しください。
■お問い合わせ
・PCアドレス
gekidan_nakigao_mail@yahoo.co.jp
・TEL
09053417861(制作 長谷川)
・Twitter
@gekidan_nakigao
・Facebook
https://m.facebook.com/gekidannakigao
・公式HP
http://nakigao.web.wox.cc/
関係者一同、ご来場を心よりお待ちしております。
□■□■□■□■□■□■
管理人の方へ
貴重なスペースを使わせていただき、本当にありがとうございました。もしこの書き込みが不適切だと感じましたら、お手数ですが削除をお願いいたします。
突然の書き込み失礼いたします。東京学芸大学 劇団なきがお・制作担当の長谷川と申します。
このたび、4年生引退公演を行うことになりました。誠に勝手ではありますが、公演の詳細を書き込ませていただきます。
□■□■□■□■□■□■
劇団なきがお
第九回/2011年度生引退公演
「はこのなかで 〜WE ARE IN THE BOX〜」
脚本 藤堂健世 演出 中西洸太
■キャスト
竹澤捷輝(A) 清水萌恵(B)
中西洸太(B)
坂本遼介(A) 加藤真理奈(A/B)
木場真弥(A) 佐藤優妃(B)
吉田瑞月(A/B)
山口朋也(A/B)
■日時
3月5日(木) 14:00〜(A) 19:00〜(B)
3月6日(金) 14:00〜(B) 19:00〜(A)
3月7日(土) 14:00〜(MIX)
*開演時刻の20分前に開場します。
*入場無料カンパ制
*上演時間は約70分を予定しております。
■場所
東京学芸大学構内
課外活動共用施設(サークル棟)1階
アトリエT にて
(大学所在地:東京都小金井市貫井北町4-1-1 http://goo.gl/maps/N7HBZ)
■アクセス
JR国分寺駅北口より徒歩20分
JR武蔵小金井駅北口よりバス10分
京王バス5番乗り場『小平団地』行き乗車「学芸大正門」下車
*会場が正門より離れておりますので、お時間に余裕を持ってお越しください。
■お問い合わせ
・PCアドレス
gekidan_nakigao_mail@yahoo.co.jp
・TEL
09053417861(制作 長谷川)
@gekidan_nakigao
https://m.facebook.com/gekidannakigao
・公式HP
http://nakigao.web.wox.cc/
関係者一同、ご来場を心よりお待ちしております。
□■□■□■□■□■□■
管理人の方へ
貴重なスペースを使わせていただき、本当にありがとうございました。もしこの書き込みが不適切だと感じましたら、お手数ですが削除をお願いいたします。
電動夏子安置システムWS開催!
電動夏子安置システムの演技ワークショップ開催
限定14名・期間1週間で
『人知れず実力アップ』
を目指すワークショップ!
シアターグリーンフェスタ大賞受賞や
劇団チョコレートケーキとJACROWと3劇団で行った公演で観客投票1位になった電動夏子が、
ワークショップを開催いたします。
劇団女優2人が講師を務めます。
コメディを得意にしたい方は特に必見!
コメディ台本の読み方!間の使い方!身体の使い方!キャラクターの引き出し方!を体験してください!
観客投票1位になった際の台本を使って、限定14名で行います。
●3月2・4・5・7・8日の全5回
●13:00〜17:00の回と17:30〜21:30の回
●8日は合同で16時から発表会の形式となります
●会場は京王線代田橋駅徒歩3分の電夏稽古場です
●参加費7000円
●全5回参加できる方を優先し定員になり次第締め切ります
●最小催行人数14名。2月20日の時点で開催するか否かを判断しご連絡いたします。(募集人数に達しない場合は開催見送りとなります)
【申し込み方法】
・お名前と連絡先
・昼の回と夜の回の『希望の回』または『どちらでも可能』
を明記してyinfo@dna-system.com】にメールで応募してください。
質問や相談事があればお気軽にご連絡ください。
電動夏子安置システムのホームページは
【http://www.dna-system.com】
次回の公演は
【ゴールデンウィークに駅前劇場にて】
電動夏子安置システムの演技ワークショップ開催
限定14名・期間1週間で
『人知れず実力アップ』
を目指すワークショップ!
シアターグリーンフェスタ大賞受賞や
劇団チョコレートケーキとJACROWと3劇団で行った公演で観客投票1位になった電動夏子が、
ワークショップを開催いたします。
劇団女優2人が講師を務めます。
コメディを得意にしたい方は特に必見!
コメディ台本の読み方!間の使い方!身体の使い方!キャラクターの引き出し方!を体験してください!
観客投票1位になった際の台本を使って、限定14名で行います。
●3月2・4・5・7・8日の全5回
●13:00〜17:00の回と17:30〜21:30の回
●8日は合同で16時から発表会の形式となります
●会場は京王線代田橋駅徒歩3分の電夏稽古場です
●参加費7000円
●全5回参加できる方を優先し定員になり次第締め切ります
●最小催行人数14名。2月20日の時点で開催するか否かを判断しご連絡いたします。(募集人数に達しない場合は開催見送りとなります)
【申し込み方法】
・お名前と連絡先
・昼の回と夜の回の『希望の回』または『どちらでも可能』
を明記してyinfo@dna-system.com】にメールで応募してください。
質問や相談事があればお気軽にご連絡ください。
電動夏子安置システムのホームページは
【http://www.dna-system.com】
次回の公演は
【ゴールデンウィークに駅前劇場にて】
東海大学演劇研究会
公演ご案内
突然の書き込み失礼します。
東海大学演劇研究会と申します。
2月に公演を行う事になりましたので、この場をお借りしてご案内いたします。
東海大学文化部連合会演劇研究会第166回卒業公演
「SHOT!」
作・演出 茅場みづき 舞台監督 丹羽智彦
★あらすじ
とある古めかしいカフェで、客は思い思いの時間を過ごしていた。
ーーーはずが、ある二人の男のせいで大混乱!
「わああああ二人とも倒れたああ!!」
迫る時間に、カフェにいた全員はいつの間にか一致団結!?
「急ぎましょうか。手遅れになる前に」
次第に明らかになっていくそれぞれの思惑。
「夢ってほど壮大じゃないんですけど、心に決めたことがあって」
そして波乱はーーー
「お前らもあんまりなめってっとこうなるんだぞ・・・」
波乱を呼ぶ!!
★日時
2015年
2月27日(金)19:00
2月28日(土)14:00/19:00
3月1日(日)11:00/15:00
★場所
演劇ライブハウス池袋GKIBA
〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-31-15ロイヤルプラザII 3F
080-4450-9944(ソフトバンク)
JR 池袋駅西口 徒歩8分
東京メトロ副都心線 池袋駅「c3」出口徒歩1分
★料金
1000円
★お問い合わせ
担当 権藤研大
kenta-gondo@hotmail.co.jp
ホームページ http://gekiken.shn.u-tokai.ac.jp/
皆様のご来場お待ちしております。
突然の書き込み失礼します。
東海大学演劇研究会と申します。
2月に公演を行う事になりましたので、この場をお借りしてご案内いたします。
東海大学文化部連合会演劇研究会第166回卒業公演
「SHOT!」
作・演出 茅場みづき 舞台監督 丹羽智彦
★あらすじ
とある古めかしいカフェで、客は思い思いの時間を過ごしていた。
ーーーはずが、ある二人の男のせいで大混乱!
「わああああ二人とも倒れたああ!!」
迫る時間に、カフェにいた全員はいつの間にか一致団結!?
「急ぎましょうか。手遅れになる前に」
次第に明らかになっていくそれぞれの思惑。
「夢ってほど壮大じゃないんですけど、心に決めたことがあって」
そして波乱はーーー
「お前らもあんまりなめってっとこうなるんだぞ・・・」
波乱を呼ぶ!!
★日時
2015年
2月27日(金)19:00
2月28日(土)14:00/19:00
3月1日(日)11:00/15:00
★場所
演劇ライブハウス池袋GKIBA
〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-31-15ロイヤルプラザII 3F
080-4450-9944(ソフトバンク)
JR 池袋駅西口 徒歩8分
東京メトロ副都心線 池袋駅「c3」出口徒歩1分
★料金
1000円
★お問い合わせ
担当 権藤研大
kenta-gondo@hotmail.co.jp
ホームページ http://gekiken.shn.u-tokai.ac.jp/
皆様のご来場お待ちしております。
劇団漠
【劇団漠】次回公演のお知らせ
突然の書き込み失礼いたします。
東京学芸大学演劇研究部劇団漠と申します。
2月に公演を行う事となりましたので、この場をお借りしてご案内いたします。
劇団漠2014年度一年生公演
『青い鳥』
作・シンゴウキ
演出・大屋茜
あらすじ
シエラとテッドにとって姉さんは母のような存在。
しかし、幸せは姉さんの病によって閉ざされる。
「 『青い鳥』を捕まえたら助けてあげる」
ーそんな女神の一言から二人は旅に出るー
◇日時
2015年2月
10日(火) 18:30〜
11日(水) 18:30〜
12日(木) 18:30〜
13日(金) 18:30〜
※開場は開演の15分前です
◇場所
東京学芸大学
課外活動共用施設(通称サークル棟)一階アトリエT
◇アクセス
JR中央線・西武線「国分寺」駅より徒歩20分
JR中央線「武蔵小金井」駅よりバス(「小平団地」行「学芸大正門」下車)約10分
◇料金
入場無料カンパ制
◇お問い合わせ
baku21st@yahoo.co.jp
080-5276-6425(フクダ)
○劇団漠HP
→http://www.geocities.co.jp/baku21st/
○Twitter
→ @gekibaku14s
○Blog
→ http://gekibaku.jugem.jp/
部員一同ご来場をお待ちしております。
貴重なスペースをありがとうございました。
管理人様、この書き込みに不適当な点がありましたら
お手数ですが削除をお願いいたします。
突然の書き込み失礼いたします。
東京学芸大学演劇研究部劇団漠と申します。
2月に公演を行う事となりましたので、この場をお借りしてご案内いたします。
劇団漠2014年度一年生公演
『青い鳥』
作・シンゴウキ
演出・大屋茜
あらすじ
シエラとテッドにとって姉さんは母のような存在。
しかし、幸せは姉さんの病によって閉ざされる。
「 『青い鳥』を捕まえたら助けてあげる」
ーそんな女神の一言から二人は旅に出るー
◇日時
2015年2月
10日(火) 18:30〜
11日(水) 18:30〜
12日(木) 18:30〜
13日(金) 18:30〜
※開場は開演の15分前です
◇場所
東京学芸大学
課外活動共用施設(通称サークル棟)一階アトリエT
◇アクセス
JR中央線・西武線「国分寺」駅より徒歩20分
JR中央線「武蔵小金井」駅よりバス(「小平団地」行「学芸大正門」下車)約10分
◇料金
入場無料カンパ制
◇お問い合わせ
baku21st@yahoo.co.jp
080-5276-6425(フクダ)
○劇団漠HP
→http://www.geocities.co.jp/baku21st/
→ @gekibaku14s
○Blog
→ http://gekibaku.jugem.jp/
部員一同ご来場をお待ちしております。
貴重なスペースをありがとうございました。
管理人様、この書き込みに不適当な点がありましたら
お手数ですが削除をお願いいたします。