ぐんすか 夏公演のおしらせ
突然の書き込み失礼します。
日本大学法学部と大妻女子大学の合同劇団サークル、群すかです。
この度公演が決まりましたので、お知らせします。
第78回公演
「ダブリンの鐘つきカビ人間」
・日時
8/29(土)
@13:10開場 13:40開演
A17:50開場 18:20開演
8/30(日)
B14:00開場 14:30開演
・場所
シアターノルン
東京都大田区大森西7-5-7
・アクセス
○徒歩
京急蒲田駅から13分
JR,東急 蒲田駅東口から18分
地図(http://www.theater-norun.com/dataimge/1400663764.pdf)
○バス
JR,東急 蒲田駅 京急2番乗り場より
京急バス森50系統乗車、「東邦大学」降車後 徒歩2分
・チケット代
フリーカンパ制
・あらすじ
荒野を彷徨う2人は霧の中でわらべ歌を聞く
たどり着いた館の主は語り出す
皮肉な病に冒された街の物語を
奇跡の剣の物語を
とある2人の結末を
・HP
http://gnrsknp.web.fc2.com/index.html
・Twitter
@GunrouSukanpo
是非お越しください。
管理人様へ
貴重なスペースをありがとうございました。
書き込みに不適切な点がございましたら大変お手数ですが削除をお願いします。
突然の書き込み失礼します。
日本大学法学部と大妻女子大学の合同劇団サークル、群すかです。
この度公演が決まりましたので、お知らせします。
第78回公演
「ダブリンの鐘つきカビ人間」
・日時
8/29(土)
@13:10開場 13:40開演
A17:50開場 18:20開演
8/30(日)
B14:00開場 14:30開演
・場所
シアターノルン
東京都大田区大森西7-5-7
・アクセス
○徒歩
京急蒲田駅から13分
JR,東急 蒲田駅東口から18分
地図(http://www.theater-norun.com/dataimge/1400663764.pdf)
○バス
JR,東急 蒲田駅 京急2番乗り場より
京急バス森50系統乗車、「東邦大学」降車後 徒歩2分
・チケット代
フリーカンパ制
・あらすじ
荒野を彷徨う2人は霧の中でわらべ歌を聞く
たどり着いた館の主は語り出す
皮肉な病に冒された街の物語を
奇跡の剣の物語を
とある2人の結末を
・HP
http://gnrsknp.web.fc2.com/index.html
@GunrouSukanpo
是非お越しください。
管理人様へ
貴重なスペースをありがとうございました。
書き込みに不適切な点がございましたら大変お手数ですが削除をお願いします。
玉川大学芸術学部
野外舞踊公演「Asian Feet 2015」
アジアの熱い風お届けします!
ご好評をいただきました”Asian Feet 2010”を新たにアレンジ。
5年ぶりに野外舞踊公演を行います。
神秘的且つエキゾチックなスリランカ、インドネシア・バリ島など南アジアの民族舞踊。そして琉球舞踊のエイサーと和太鼓演奏。さらに現代アジアをテーマに創作するコンテンポラリーダンスを加え、野外舞踊ならではのエネルギッシュなパフォーマンスを繰り広げます。
夏の夜のひと時、ぜひ大学3号館前レンガ広場へお越しください!
□公演タイトル:玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科
野外舞踊公演 Asian Feet 2015
□公演会場:玉川学園 大学3号館前レンガ広場
小田急線「玉川学園前」駅 北口より徒歩15分
□公演日時:2015年7月16日(木) 19:30
17日(金) 19:30
18日(土) 19:30
19日(日) 19:30
【全4回公演】
※上演時間は約60分を予定しております。
※野外公演のため、雨天で中止にさせていただく場合がございます。
(公演の有無は当日18:00に決定。雲行きが怪しい場合はお問い合わせ下さい。)
※公演が雨天で中止になった場合、20日(月)21日(火)を振替公演日とさせて頂きます。
※受付開始は開演45分前、客席開場は30分前となります。
《チケット情報》
■入場料:無料・全席自由(要予約)
■チケット取り扱い:電話予約/042-739-8492 <PA制作室>
メール予約/pa-info@art.tamagawa.ac.jp
※ご予約の際電話またはメールにて以下の項目をお伝えください。
【@公演タイトル Aご希望日時 Bお名前(カタカナ) Cご連絡先 Dご希望枚数】
受付時間:電話予約/平日16時〜20時土日祝13時〜17時
メール予約/全日24時間 ※各回公演前日22:00送信分まで受付けます。
※頂いた個人情報は公演の運営以外には使用せず適切に管理いたします。
■特設ウェブサイト:http://yagai2015.jimdo.com/
■お問い合わせ:玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科(演劇研究室)
〒194−8610 東京都町田市玉川学園 6-1-1
TEL/FAX:042-739-8092
アジアの熱い風お届けします!
ご好評をいただきました”Asian Feet 2010”を新たにアレンジ。
5年ぶりに野外舞踊公演を行います。
神秘的且つエキゾチックなスリランカ、インドネシア・バリ島など南アジアの民族舞踊。そして琉球舞踊のエイサーと和太鼓演奏。さらに現代アジアをテーマに創作するコンテンポラリーダンスを加え、野外舞踊ならではのエネルギッシュなパフォーマンスを繰り広げます。
夏の夜のひと時、ぜひ大学3号館前レンガ広場へお越しください!
□公演タイトル:玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科
野外舞踊公演 Asian Feet 2015
□公演会場:玉川学園 大学3号館前レンガ広場
小田急線「玉川学園前」駅 北口より徒歩15分
□公演日時:2015年7月16日(木) 19:30
17日(金) 19:30
18日(土) 19:30
19日(日) 19:30
【全4回公演】
※上演時間は約60分を予定しております。
※野外公演のため、雨天で中止にさせていただく場合がございます。
(公演の有無は当日18:00に決定。雲行きが怪しい場合はお問い合わせ下さい。)
※公演が雨天で中止になった場合、20日(月)21日(火)を振替公演日とさせて頂きます。
※受付開始は開演45分前、客席開場は30分前となります。
《チケット情報》
■入場料:無料・全席自由(要予約)
■チケット取り扱い:電話予約/042-739-8492 <PA制作室>
メール予約/pa-info@art.tamagawa.ac.jp
※ご予約の際電話またはメールにて以下の項目をお伝えください。
【@公演タイトル Aご希望日時 Bお名前(カタカナ) Cご連絡先 Dご希望枚数】
受付時間:電話予約/平日16時〜20時土日祝13時〜17時
メール予約/全日24時間 ※各回公演前日22:00送信分まで受付けます。
※頂いた個人情報は公演の運営以外には使用せず適切に管理いたします。
■特設ウェブサイト:http://yagai2015.jimdo.com/
■お問い合わせ:玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科(演劇研究室)
〒194−8610 東京都町田市玉川学園 6-1-1
TEL/FAX:042-739-8092
劇団 漠
漠 7月公演のお知らせ
突然の書き込み失礼いたします。
東京学芸大学 劇団漠の宣伝担当の者です。
この場をお借りして、7月に行われる公演のお知らせをさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
劇団漠2015年度きらきら公演
『木霊の唄』
作・演 福本なつこ
☆日時
2015年7月
23日(木) 18:30〜
24日(金) 18:30〜
25日(土) 13:30 〜/17:30〜
26日 (日) 13:30〜
※開場は開演の15分前です
☆あらすじ
あらすじ
「唄みたいだーーー」
これは私のおばあちゃんの話。
50年くらい前の夏、バブルの頃。泥棒だったおばあちゃんは人里離れた森に逃げ込んだんだって。
「カミサマ」
「カミサマ、悪いやつから守ってくれるんでしょ?」
何故かおばあちゃんのことを「カミサマ」と勘違いし歓迎する森の人々。
(ちなみに私は人間だからおばあちゃんも人間だ)
とりあえず匿ってもらおうと「カミサマ」のふりをするおばあちゃん。
悪いやつって?それからこの森の「カミサマ」?果たしておばあちゃんはどうなるのか!?
劇団漠期待の新人たちの初舞台
皆様、是非是非お越しください
☆場所
東京学芸大学構内 課外活動共用施設(通称:サークル棟)1階アトリエT
☆アクセス
JR中央線・西武線「国分寺」駅より徒歩20分
JR中央線「武蔵小金井」駅よりバス(「小平団地」行「学芸大正門」下車)約10分
☆料金
入場無料カンパ制
☆お問い合わせ
baku21st@yahoo.co.jp
080-5276-6425(フクダ)
○劇団漠HP
→http://www.geocities.co.jp/baku21st/
○Twitter
→ @gekidanbaku
○Blog
→ http://gekibaku.jugem.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
お知らせは以上です。
貴重なスペースをありがとうございました。
突然の書き込み失礼いたします。
東京学芸大学 劇団漠の宣伝担当の者です。
この場をお借りして、7月に行われる公演のお知らせをさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
劇団漠2015年度きらきら公演
『木霊の唄』
作・演 福本なつこ
☆日時
2015年7月
23日(木) 18:30〜
24日(金) 18:30〜
25日(土) 13:30 〜/17:30〜
26日 (日) 13:30〜
※開場は開演の15分前です
☆あらすじ
あらすじ
「唄みたいだーーー」
これは私のおばあちゃんの話。
50年くらい前の夏、バブルの頃。泥棒だったおばあちゃんは人里離れた森に逃げ込んだんだって。
「カミサマ」
「カミサマ、悪いやつから守ってくれるんでしょ?」
何故かおばあちゃんのことを「カミサマ」と勘違いし歓迎する森の人々。
(ちなみに私は人間だからおばあちゃんも人間だ)
とりあえず匿ってもらおうと「カミサマ」のふりをするおばあちゃん。
悪いやつって?それからこの森の「カミサマ」?果たしておばあちゃんはどうなるのか!?
劇団漠期待の新人たちの初舞台
皆様、是非是非お越しください
☆場所
東京学芸大学構内 課外活動共用施設(通称:サークル棟)1階アトリエT
☆アクセス
JR中央線・西武線「国分寺」駅より徒歩20分
JR中央線「武蔵小金井」駅よりバス(「小平団地」行「学芸大正門」下車)約10分
☆料金
入場無料カンパ制
☆お問い合わせ
baku21st@yahoo.co.jp
080-5276-6425(フクダ)
○劇団漠HP
→http://www.geocities.co.jp/baku21st/
→ @gekidanbaku
○Blog
→ http://gekibaku.jugem.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
お知らせは以上です。
貴重なスペースをありがとうございました。
【東京下北沢 劇団員(役者)募集】
突然の書き込みを失礼いたします。
●劇団 現代古典主義 劇団員募集
経験の有無問いません。
20歳〜40歳前後の男女のご応募をお待ちしております。
○現代古典主義
当劇団オリジナル表現方法である【同時進行劇】を以って、演劇における新表現ジャンルを確立すべく活動。2014年公演にて1500名様動員を実現。
○【ご応募〜入団の流れ】
@メール送信
メールに下記必要事項をご記入の上、
送信下さい。
<件名は『劇団員募集』と必ずお書きください>
(下記を貼り付け、ご記入下さい)
【氏名(よみがな)】
【性別】
【生年月日】
【年齢】
【電話番号】
【メールアドレス】
【身長/体重】
【最終学歴】
【職歴】(簡単で結構です…例 〇〇業)
【芸歴】(ある方のみ)
【写真】@顔写真 Aバストアップ 各一枚を添付
面接日時、場所をメールにてお知らせします。(日時相談可)
A面接
Bワークショップ
日時 @Aを終了された方の一定人数が揃い次第、随時、数名で開催いたします。
会場 世田谷区
参加費 無料
C入団→稽古参加
➀➁➂を終了された後、入団となります。
劇団現代古典主義
詳細はHPをご覧ください。
お問合せもお待ちしています。
掲示板提供、ありがとうございました。
突然の書き込みを失礼いたします。
●劇団 現代古典主義 劇団員募集
経験の有無問いません。
20歳〜40歳前後の男女のご応募をお待ちしております。
○現代古典主義
当劇団オリジナル表現方法である【同時進行劇】を以って、演劇における新表現ジャンルを確立すべく活動。2014年公演にて1500名様動員を実現。
○【ご応募〜入団の流れ】
@メール送信
メールに下記必要事項をご記入の上、
送信下さい。
<件名は『劇団員募集』と必ずお書きください>
(下記を貼り付け、ご記入下さい)
【氏名(よみがな)】
【性別】
【生年月日】
【年齢】
【電話番号】
【メールアドレス】
【身長/体重】
【最終学歴】
【職歴】(簡単で結構です…例 〇〇業)
【芸歴】(ある方のみ)
【写真】@顔写真 Aバストアップ 各一枚を添付
面接日時、場所をメールにてお知らせします。(日時相談可)
A面接
Bワークショップ
日時 @Aを終了された方の一定人数が揃い次第、随時、数名で開催いたします。
会場 世田谷区
参加費 無料
C入団→稽古参加
➀➁➂を終了された後、入団となります。
劇団現代古典主義
詳細はHPをご覧ください。
お問合せもお待ちしています。
掲示板提供、ありがとうございました。
リーディング「国性爺合戦」
●「国性爺合戦」
日本のシェイクスピア近松門左衛門の傑作を、小山内薫が築地小劇場のために脚色した演劇台本によるリーディングで挑戦!
舞台技術に頼りすぎず、とにかくシンプルに”伝える”ということを追求したリーディングの舞台にご期待ください!
□公演タイトル:リーディング「国性爺合戦」
□指導・監修:玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科教員
□出演・製作:玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科
□公 演 会 場:玉川学園 講堂
小田急線「玉川学園前」駅 北口より徒歩15分
公 演 日 時:2015年6月11日(木) 18:30
12日(金) 18:30
13日(土) 13:30/18:30
14日(日) 13:30
【全5回公演】
※上演時間は約100分を予定しております。
※受付開始は開演45分前、客席開場は30分前となります。
※客席数は200席を予定しております。
※未就学のお子様のご入場はご遠慮いただいております。
《チケット情報》
■入 場 料:無料・全席自由(要予約)
■チケット取り扱い:電話予約/042-739-8492 <PA制作室>
メール予約/pa-info@art.tamagawa.ac.jp
※ご予約の際電話またはメールにて以下の項目をお伝えください。
【@公演タイトル Aご希望日時 Bお名前(カタカナ) Cご連絡先 Dご希望枚数】
受付時間:電話予約/平日16時〜20時土日祝13時〜17時
メール予約/全日24時間 ※各回公演前日22:00送信分まで受付けます。
※頂いた個人情報は公演の運営以外には使用せず適切に管理いたします。
■特設ウェブサイト:http://theatre-rea.jimdo.com
■お問い合わせ:玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科(演劇研究室)
〒194−8610 東京都町田市玉川学園 6-1-1
TEL/FAX:042-739-8092
●「国性爺合戦」
日本のシェイクスピア近松門左衛門の傑作を、小山内薫が築地小劇場のために脚色した演劇台本によるリーディングで挑戦!
舞台技術に頼りすぎず、とにかくシンプルに”伝える”ということを追求したリーディングの舞台にご期待ください!
□公演タイトル:リーディング「国性爺合戦」
□指導・監修:玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科教員
□出演・製作:玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科
□公 演 会 場:玉川学園 講堂
小田急線「玉川学園前」駅 北口より徒歩15分
公 演 日 時:2015年6月11日(木) 18:30
12日(金) 18:30
13日(土) 13:30/18:30
14日(日) 13:30
【全5回公演】
※上演時間は約100分を予定しております。
※受付開始は開演45分前、客席開場は30分前となります。
※客席数は200席を予定しております。
※未就学のお子様のご入場はご遠慮いただいております。
《チケット情報》
■入 場 料:無料・全席自由(要予約)
■チケット取り扱い:電話予約/042-739-8492 <PA制作室>
メール予約/pa-info@art.tamagawa.ac.jp
※ご予約の際電話またはメールにて以下の項目をお伝えください。
【@公演タイトル Aご希望日時 Bお名前(カタカナ) Cご連絡先 Dご希望枚数】
受付時間:電話予約/平日16時〜20時土日祝13時〜17時
メール予約/全日24時間 ※各回公演前日22:00送信分まで受付けます。
※頂いた個人情報は公演の運営以外には使用せず適切に管理いたします。
■特設ウェブサイト:http://theatre-rea.jimdo.com
■お問い合わせ:玉川大学芸術学部パフォーミング・アーツ学科(演劇研究室)
〒194−8610 東京都町田市玉川学園 6-1-1
TEL/FAX:042-739-8092