おとの^∞^有馬記念
60回目の今年の有馬記念は確実に3着以内に来るような
馬がいないので、インスピレーションでこれだ!
という馬から買うでごじゃる^^
☆メンバーで一番格のある有終の美を飾ってほしい
15番ゴールドシップ
☆長距離戦の安定感はあるジャパンカップ2着の
3番ラストインパクト
☆人気薄14番人気で中山コース連勝のブエナビスタの弟
10番トーセンレーヴ
この3頭からワイド馬券で人気馬の
4番ラブリーデイ
11番キタサンブラック
12番リアファル
13番ルージュバック
3番ラストインパクト
あと10番トーセンレーヴ
へ100円ずつの計15点勝負だのぅ
¶
(*^∞^)
馬がいないので、インスピレーションでこれだ!
という馬から買うでごじゃる^^
☆メンバーで一番格のある有終の美を飾ってほしい
15番ゴールドシップ
☆長距離戦の安定感はあるジャパンカップ2着の
3番ラストインパクト
☆人気薄14番人気で中山コース連勝のブエナビスタの弟
10番トーセンレーヴ
この3頭からワイド馬券で人気馬の
4番ラブリーデイ
11番キタサンブラック
12番リアファル
13番ルージュバック
3番ラストインパクト
あと10番トーセンレーヴ
へ100円ずつの計15点勝負だのぅ
¶
(*^∞^)
(PC)
おとのチャンピオンカップ
中京ダート1800mで行われるダート王者を決めるレース
このコースは展開に左右されるのでごじゃるから先行馬は
勝ちきるには不利と見て
追い込み馬の前走、武蔵野Sを好タイム勝ちの1番ノンコ
を3着以内の軸で
1番ノンコノユメからワイドで
2番サウンドトゥルー
14番ガンピット
13番ホッコータルマエ
7番コパノリッキー
6番ナムラビクター
100円ずつの5点
混戦なので当たればいいでのぅ
おとのは去年とれなかった有馬記念が
最終目標だのぅ
¶
(*'∞')
このコースは展開に左右されるのでごじゃるから先行馬は
勝ちきるには不利と見て
追い込み馬の前走、武蔵野Sを好タイム勝ちの1番ノンコ
を3着以内の軸で
1番ノンコノユメからワイドで
2番サウンドトゥルー
14番ガンピット
13番ホッコータルマエ
7番コパノリッキー
6番ナムラビクター
100円ずつの5点
混戦なので当たればいいでのぅ
おとのは去年とれなかった有馬記念が
最終目標だのぅ
¶
(*'∞')
(PC)
おとの^∞^ジャパンカップ
G1馬が例年より少なく力の差がはっきりしたメンバー
候補は簡単に4頭に絞れたでごじゃる
11番ミッキークイーン
負担重量53キロは有利で牝馬が好走するジャパンカップなので
1 番ラブリーディ
最内の絶好枠で先行して距離さえ保てば1・2着は堅い
8 番イラプト
凱旋門賞5着ならここでは能力は上
15番フサイチパンドラ
牝馬が強いレースでG1で3着ぐらいの力量があるので
・この4頭のワイド4頭BOXで充分当たるでごじゃる・6点買い
ゴールドシップは東京2400mの瞬発力勝負が向いてないのと
有馬記念目標なのでここは5・6着とみてるでのぅ
来週のダートのチャンピオンカップのほうが面白そうでごじゃる^∞^
候補は簡単に4頭に絞れたでごじゃる
11番ミッキークイーン
負担重量53キロは有利で牝馬が好走するジャパンカップなので
1 番ラブリーディ
最内の絶好枠で先行して距離さえ保てば1・2着は堅い
8 番イラプト
凱旋門賞5着ならここでは能力は上
15番フサイチパンドラ
牝馬が強いレースでG1で3着ぐらいの力量があるので
・この4頭のワイド4頭BOXで充分当たるでごじゃる・6点買い
ゴールドシップは東京2400mの瞬発力勝負が向いてないのと
有馬記念目標なのでここは5・6着とみてるでのぅ
来週のダートのチャンピオンカップのほうが面白そうでごじゃる^∞^
(PC)
菊^花∞^賞おとのスタイル
ダービー馬が不在のメンバーで実力伯仲の混戦なメンバー構成になったでごじゃる
そんな中、勝ちにふさわしい馬は1頭
◎は1番人気の17番リファル
前哨戦の前走の神戸新聞杯を逃げで、強い競馬ぶり
ダート戦使ってきていて3000mの長距離戦に一番向いている
過去にダートを勝って神戸新聞杯2着のマヤノトップガンが
先行して菊花賞を勝利した
その馬に過程と走法が似ているから、G1勝ちきるには
このメンバーでは一番近い
○2番サトノラーゼン
ダービー2着の実力で2・3着はこの馬と見る
▲7番スティーグリッツ
前走、長距離戦勝ちの実績。リファルを負かすとしたら
この馬かもしれない
△11番リアルスティール
距離大丈夫なら、○なのでごじゃるが
適距離が2000mまでなのでよくて3着かの
△12番ワンダーアレッタ
長距離勝ち、騎手が位置取り上手いデムーロ
△15番ジュンツバサ
△6番レッドソロモン
なんとなく2・3着
◎17番から馬連とワイドで
2,7,11,12,15,6へそれぞれ6点の合計12点
△11番リアルステールからワイドで2,6,7へ3点
今回の自信度80%でごじゃる
¶
(*'∞')勝てるかも
そんな中、勝ちにふさわしい馬は1頭
◎は1番人気の17番リファル
前哨戦の前走の神戸新聞杯を逃げで、強い競馬ぶり
ダート戦使ってきていて3000mの長距離戦に一番向いている
過去にダートを勝って神戸新聞杯2着のマヤノトップガンが
先行して菊花賞を勝利した
その馬に過程と走法が似ているから、G1勝ちきるには
このメンバーでは一番近い
○2番サトノラーゼン
ダービー2着の実力で2・3着はこの馬と見る
▲7番スティーグリッツ
前走、長距離戦勝ちの実績。リファルを負かすとしたら
この馬かもしれない
△11番リアルスティール
距離大丈夫なら、○なのでごじゃるが
適距離が2000mまでなのでよくて3着かの
△12番ワンダーアレッタ
長距離勝ち、騎手が位置取り上手いデムーロ
△15番ジュンツバサ
△6番レッドソロモン
なんとなく2・3着
◎17番から馬連とワイドで
2,7,11,12,15,6へそれぞれ6点の合計12点
△11番リアルステールからワイドで2,6,7へ3点
今回の自信度80%でごじゃる
¶
(*'∞')勝てるかも
(PC)