町田戦
トランスコスモススタジアムで観戦。
久しぶりの会場!町田に勝って欲しくて、応援です!

結果から言うと、金返せ!!です。
こんな試合、、、逆に記念になる!?くらい酷くて😭
とりあえず、帰宅して、ダゾーンで見返してます。

カリーレ監督、試合前のインタビューからダメでした😭
町田を分かってない!
アウエーで、負けてるから、絶対に勝つという意志も感じられない!
分析がきっと悪過ぎる、スタッフも悪いのだろう。
内容は次に、、、
(K/bbiq ID:uhOJoz)
群馬戦2
2-1
ジョップ投入が全て!
早めに入れて貰って良かった!松澤もね。
ただ、こんなに苦戦しなくても勝てたのでは?

カリーレ談
今日は良かったので、勝つ試合だった?
いやいや、まだまだできるよ。
もっと早く試合を決めれた筈。
シュートが枠に行かないのは🥺
中村のアウトにかけるシュートだけは、確率悪いよ。
ジョップ、ファンマの二人は一緒に使えそうだし。
松澤、スピードあるしワクワクする。
あべのいいプレーもみたいな。
奥井、MFでの出場だったのかも知れないが、もう少し守備もしてほしかった。
相手の監督談、
今日は前半に試合を決められても仕方ないくらい悪かった。
意図的にボールをもたせた訳でもなかったのかな?

それにしても、長崎、後半リードしてからの、守備は、、、、
パス回しできないんだなーーー
外にクリアーすればいいってもんじゃない!
余裕がある時にでも、外にクリアーは勿体無い。

まぁ、勝てば問題ないさーー?
1.2位との勝ち点差は、まだまだーーー
そう、取りこぼしし過ぎているから。
あと全部勝っても、自動昇格圏は難しい状況。
(K/bbiq ID:uhOJoz)
群馬戦
前半、ダラダラやって、相手に合わせた結果
0-0
後半、セットプレーから0-1
前節の反省が無い。
あんなにボールを持たせて貰っても、決定的チャンスを作れない。
雑なセンタリングばっかり。
シュート打たない。バックパス多数。
相手のペースに合わせて、遅い攻撃ばかり。

後半、カイオ疲れてる!!!
(K/bbiq ID:uhOJoz)
群馬戦前
9月3日の町田戦は0−0
ここ11戦負けなしの群馬。
試合は観ていないが、外人がいない?チーム。
ハードワーク、チームワーク、戦術がいいのだろうか。
9日はどうなるだろう?
町田戦でも観てみようかな。

前からガンガン来て、運動量が多いチームだったら…
また勝てないかな。
大分戦と同じ戦い方なら、完敗だろう。
でも、そろそろラッキーな勝ちが転んできてもいい頃。
選手たちは、頑張ってるのだから…
(PC ID:zyg3W4)
オランダ商船ちんこ小僧エグゼ
Vファーレン長崎レディース誕生しか無いぜ!
(K/au ID:AMAirN)
大分戦4
カリーレ談
九州ダービーでいい試合だった。
いい試合をした。

認識が全然違う!
カリーレ、だめだよ。分かっていない!
決勝戦はどうなった?
前半から、悪い予感がして、そのまま的中!
カリーレ、勝つために何をした??
時間稼ぎのDFは指示なのか?
サポーターの目は、節穴じゃない。こんな試合は見たくない!

カリーレ監督は言われているより、マシと思っていたが、
この試合をいい試合だなんて、、、やっばダメだわ。
監督がこれでは、連勝していくなんて無理。
メンバーを揃えても、この監督じゃダメだな。
(K/bbiq ID:uhOJoz)
大分戦3
勝てた試合!!
最悪!!!

前半も、後半も、何故か積極的に攻めない!

勝ってる試合を、ドローで終わる。長崎の悪い所は治ってない。

前節、大宮に勝ったのは当たり前なのを分かってない!

決勝戦のつもり? どこが決勝戦なのか?!

前半の大分なら、全然3-0.4-0で勝てた筈なのに。
いかない長崎。
後ろから繋ぐサッカー?
後ろで横パスしてるだけ。
前にロングパスのファンマ頼み!

やっぱりカリーレかなーー松澤を使わない!
ジョップは5分?
阿部を後ろで使ったのか?
(K/bbiq ID:uhOJoz)
大分戦2
2-1
長崎、やっとシュート打って、そこからマテウスのゴール!
しかし、1点取られてまた1点差。

2-0で勝てば問題ないとも思ったが、すぐに点取られた。

79分
2-2
ほーら、結局、前半のダラダラが、ひびくことになった。
どーしてくれるのか???!!!

これで、引き分けや負けなら、全員の責任!!
決勝戦のつもりって何???
全然、2-0.3-0
にするチャンスはあった筈なのに、全然攻めないところは☓😭
どーして?
(K/bbiq ID:uhOJoz)
大分戦
1-0で前半終了。

長崎、ずっとダラダラしてる。
ファンマのラッキーゴールから、なおさら攻めなくなった。
後半どうするのかな?
ダラダラして、追いつかれたら頑張るのかな?
そうして、負けたり、引き分けだったりか?
決勝戦のつもりで。???
あと、2.3点を前半取って、勝利に近づくことはしなかった。
大分の前線からのプレスが無く、DFが自由に時間稼ぎしてる。
自分の首を締めてるように感じる。長崎、後半は動くのかな?
あれだけ時間があって、追加点をとりにいかなかったのを後悔しないといいのだが。これで、負け若しくは引き分けなら、重罪!

長崎の守備は堅いとでも思っているのか?
下がり過ぎは毎度だし、余裕でパス回しさせてる守り方、どうなん?
たまたま点が入ってないだけで、2点取られててもおかしくない。

つーか、こんな試合を見せられるのも辛い。
この時期、勝てば問題ないのかも知れないが、
長崎の動きをみるさと、球場に行かなくて良かったって、思う。

さぁ、後半、動いて勝ちにいけるかな?
(K/bbiq ID:uhOJoz)
大宮戦2
4-0

めちゃくちゃ喜んてる。
ん〜〜〜、まぁ、予想通り。
これで、喜んではイケナイ。気を引き締めて欲しい。
問題は次の試合。
点を取られなかったが、他のチームならヤバいと思う。
ただ、連携は少し取れてきたか。

カリーレ談。
重要な試合だったから勝てて大きい。だって!???
最下位の大宮、しかも似た感じで、他のチームよりやり易い相手。
まぁ、次勝てばいいか。

ファンマのPK.主審のあの位置からは、PKに見えるかな。
VARの導入が必要。
中村のアシスト、松澤のアシスト、波多野のセーブ。
見どころはあった。
マルコスの下げ過ぎ、シュートしないのは気になった。
21本、シュートを打たれている。そこは??
あと、奥井のハッスルプレーも良かった。
岡野のヘディングはいただけない!早く点を取ってくれ。
ここから、11連勝しか無いな。
守り方がこのままでは、11連勝は無理かなーー
(K/bbiq ID:uhOJoz)
大宮戦
55分、3-0
ん〜〜〜、大宮、可哀想かなーーPKはなかった!
審判、以前、長崎に不利なジャッジでもしてて、埋め合わせか?
今日はそんなジャッジは要らない!!
気持ち良く勝てる試合なのだ。

マルコスかマテウスかDFの2番、下げ過ぎ!
積極性にかける。前半のミスも。

あとは選手交代。

62分、カイオへのファールは見逃したが、
大宮の攻撃中にカイオが倒れている事で、プレイを止めてしまった。
大宮は必死なので、3-0でも頑張ってる。
サポーターもイライラしながらも、いい応援してる。
(K/bbiq ID:uhOJoz)
大宮戦前に
大宮は以前書いた、水戸戦と変わっていないなら、
勝てるでしょう。
長崎と同じスタイルだから、、、
後ろに簡単に下げるサッカー。
また大量得点で、勘違いしそう。
他のチームとスタイルが違うから。。。
次の試合で、また勝てない可能性が高いと思う。
大宮戦に勝てないと。今季は絶望!引き分けもアウト。

攻めでは、ファンマと他の外人+松澤+中村。ジョップは外人?
笠柳が、積極的に勝負するようになれば、試合に出れるかな。
(K/bbiq ID:uhOJoz)
栃木戦4
松澤、ジョップをもう少し使って欲しいなぁ。

対戦相手の長崎対策は?

攻められている時間の長さをどうやったら改善できる?
相手のプレスをどうやってかわす?
長崎のプレスの甘さは?

いい選手がいるのに、力を出せていない現状。
やっぱり試合の印象は、DFのパス回しが問題かなー
下がり過ぎの守り、下げ過ぎのボール。
後ろから繋ぐサッカーが、一番出来ないチームにみえる長崎。
DFが押し上げて行くような守備、攻撃しないとね。

後はチームのメンタル!
一人少なくても、勝とうとする意志が見えない。
逆転されて、攻め出すのはもうやめて欲しい。
(K/bbiq ID:uhOJoz)
栃木戦3
チームワークなのかなーーー
何なのかなーーー
運動量が足りないのもあるけど、
やっばり、守備の下がり過ぎ、ゾーンディフェンスかなーー
ボールダッシュ位置が高いといいんだが、
低く低く守るので、マイボールから攻撃に向かう時に、
長く走らないとイケナイ。でもって、ゴールしないとまた
長い距離を走って戻る。でもって、見るだけの守り方。
サイドに開かれると、全くボールを奪えない。
結果、FW、MFが疲れて、長崎のしたいことをやられている。
やっぱり、監督なのかなーーー
(K/bbiq ID:uhOJoz)
栃木戦2
カリーレ談は?
前半は背後をついて、後半もチャンスは作れた。
下を向いても仕方ない。
4-4-1で選手はやってくれた。失点のところは☓
決勝戦のつもりでやっていきたい。

決勝戦のつもりでやってないのか?
もう、数試合前から、やってなきゃおかしいし、
そのつもりで、負けたり引き分けじゃないのか?!

DF陣の、パス回しが出来ないのは重症!!
だから、相手にそこをつかれている。
引き込むので、後ろに下げて、、、ピンチになる長崎。
多分、引き込むつもりでやってるのだろう。カリーレサッカー。
それと、相手にポストプレーを許す守りもダメかなー
ゾーンディフェンスか知れないが、相手にパスコース作らせ過ぎ。
見ていて、1対1で簡単に抜かれ過ぎ。

VTR見て反省もしている筈なのに、改善されない。
攻められてる時、自分のエリアでパス回しされるけど、
長崎はそれが出来ない。
何故か分かっているのだろうか。
判断、パス回し、キックの精度、パスコースの少なさ、
個人で上回ると言われてるのに、実はそうでもないのである。
(K/bbiq ID:uhOJoz)
栃木戦
1-2
逆転負け
一人少なかったとはいえ、不甲斐ない試合。
秋野の退場は仕方ないところもあるが、
その後の長崎の試合運び、変な守り方(得意のゾーンディフェンス)
はいただけない!
1-1になってからも、責めない!
繋ぐサッカーが出来ない!しない!
ロングボールを蹴るくらい。
何故か、1-2になってやっと攻めるようになった。
1-1の引き分け狙いじゃだめなのに。
結果、残り10分無いところで、勝ち越されて、ようやく?
ただ、この試合、審判が酷かった。
ホームで退場は、、、疑問もあるし、長崎に厳しくファールを取る。
長崎も、長崎で、もっとアグレッシブにいけば、相手のファールで
退場もあって、同数で試合できたのかも知れない。
秋野はしっかり、反省して欲しい!
無駄な深いタックルは、あそこはなかった筈。
(K/bbiq ID:uhOJoz)
水戸戦3
3-3
中村インタビュー、気持ちもわかった。
カリーレ談は?
追いついたのは良かった。
失点のところを無くしていかねば。
練習を積まないと。残り12試合、相手を分析して、練習して
頑張っていく。
ん〜〜〜、分析が悪いのかな?
水戸監督、イライラしながら、勝たないとイケナイ試合。

このインタビュアー、聞きにくい事も聞いてくれる👍

長崎、前に前にパスするといける、松澤最高!
ジョップも良かった。
中村ももちろん。
大が出てきたのはビックリけど、コーナーキック、ペナルティキック
期待した、、、カリーレ、大、大好きだな。
カイオの最後のシュートは意味不明。
名倉のシュートもちゃんと当たらずだし。
櫛引、鍬崎、名倉、もっと頑張らないとね。
奥井も、1対1で、勝負できた場面があったぞ。
(K/bbiq ID:uhOJoz)
水戸戦2.
そーいえば、櫛引の後ろからのタックル、レッドじゃないかな。
57分、前を向かない鍬崎。
バックパスで、相手に攻め易くさせる長崎。
1本、2本、前にパスしても、後ろに下げる長崎。
相手のFWに合わせてパス回しする長崎、出すとこそこじゃない
とこに出して、相手が守りやすくする長崎。
中村、いいんだけどねーー
名倉かーーーー活躍するといいんだが。
64分奥井、来ました。松澤も入りました。
(K/bbiq ID:uhOJoz)
水戸戦
ん〜〜〜1-2
追っかけ再生前半42分
やっぱり、パス回しが問題か。
鍬崎がネックかなー前への意識無さすぎ。
増山はセンスないかなードリブルできるスペースあるじゃん
ミスも多い。
櫛引もね〜
後半も、増山はえぐらない、ドリブルで行けるのに。。。
(K/bbiq ID:uhOJoz)
いわき戦2
カリーレ談
勝ちたかった。火曜日からまた次に向けてやり直す?
相手のマークが激しかった。
、、、大分が負ければ順位があがる?

相手の監督が言ってたけど。。。長崎のウィークポイント、、、
どこをどう見ているのか気になったのは私だけ?

DFにプレッシャーかければ、ボールを取れる?
攻撃はボールを持てるから、周りの選手も準備できる?
ファンマだけは、自由にさせない?
球際が弱い?
プレッシャーをかければ、ボールを後ろまで戻す?
どんな事を選手に伝えたのだろう。

町田戦まで、8.9連勝しないとダメと思っていたが、
イキナリ引き分け😆😆😆

どうして長崎はパスが繋がらないのか、
どうして相手のパスは繋がって、押し込まれるのか、
選手は分かってるのかな?
それとも、ワザと押し込まれているのか。(コレは無いか)

ファンマ
(K/bbiq ID:uhOJoz)