1 名無しさん@まだアップ中

ゲーム機総合10

もう次世代じゃないWii DS PS3 PSP Xbox360とか

過去
>>2
(PC)
94 名無しさん@まだアップ中
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4430554

インアン仲間多いな。何人かは通常のパーティーメンバーじゃないらしいが。
戦闘もなかなか良さげ( ^ω^)
(SH905i/FOMA)
95 ザクル◆4irc
インアンのCM何回か見たけど、あれ変えた方が良くない?w
バトルアクションやたら重そうに動いてたけど…(・ω・`)
実際どうなんだ?
(W43S/au)
96 名無しさん@まだアップ中
インアンはあんなもんじゃね?
ゲームのコンセプト的にだいびギリギリのところでやってるだろうし、常にヌルヌル動かすのはきつそう。
普通に動いてる動画も結構あるし。

クロノDSは11/27か。
ラスレムと近いな(´・ω・`)

ついにVCに聖剣2が。
スクエニRPGもついに来たか。
(SH905i/FOMA)
97 砂くじら
※Wiiの欠点

・ゲームキューブコントローラ(最大4つ)が必要になる

現在リリースされているWii対応のゲームを見ても結局の所ゲームキューブコントローラに頼らざるを得ないのが現状

・SDメモリーカードが必要になる

VC(バーチャルコンソール)やWiiウェアについて今では数多くのゲームがプレイ出来るのは良い
だがDL(ダウンロード)してゲームをプレイすることが前提なのに内蔵の記憶メモリは512MBしかないのが不思議
Wiiのセーブデータの保存やWiiチャンネルの保存を利用するとあっという間になくなる 結局のところ保存用のSDメモリーカードが別途必要になる

・クラッシックコントローラが必要になる

VCでFC(ファミコン)以外のゲーム機で遊ぶ場合はボタン数とボタン配置の関係からクラッシックコントローラが最適であるといった矛盾が存在する
VCで目的にそったゲームを遊ぶたびに最適なコントローラを検討する必要がある

・VCでDL出来るソフトは数多いが1つあたりの価格が高い

FC 500円〜
SFC 800円〜
N64 1000円〜

参考までにPSでDL出来るPS1のソフトは一部を除き全て600円

VCで遊べるクラッシックゲームの方が高いのが不思議
そのうえ内蔵のメモリの関係で一度に保存出来るソフトの数もすぐ限界になる

VCで自社のGB(ゲームボーイ)やGBC(ゲームボーイカラー)のソフトが遊べないのは不思議
(W22SA/au)
98 名無しさん@まだアップ中
箱○値下げきたな(´・∀・`)

アーケード 19800円
通常版(60GB) 29800円
エリート 39800円

9/11から。
エリートはかなりお得感があるな。
日本はインアンに合わせたのか?
一応新世代機初のスクエニRPGだし。
これでも売上はたいして伸びないんだろうなぁ…
(SH905i/FOMA)
99 ザクル◆4irc
やっぱテイルズとかのアニメーションでもケーブルによる画質の差は気になるもの?
最近箱○買おうか迷ってるんだけど、テイルズやりたいだけだから微妙なんだよなぁ…
まぁその後のスタオも気になるんだけど…
スタオはまだ可能性あるからさ…移植の。
(W43S/au)
100 チェ・ゲバラ
 
>>99
持っているモニターのスペック次第
40インチ以上のフルHD持ってるなら実感できると思うがそれ以下なら D3以上の差は微々たるもの
SO4マルチなんて噂あるんかぁ
電撃がインタビュー勝手に脳内変換してSO4はPS3独占とか書いてて大外れしてたなぁ
(PC)