43 ギン
あの(^_^;
エヴァを最終回まで見ました。
けど意味がよくわからないとこがたくさんあるんですけど(-。-;)
まあ一回しか見てないからかもしれませんが(^_^;話が難しい
エヴァを最終回まで見ました。
けど意味がよくわからないとこがたくさんあるんですけど(-。-;)
まあ一回しか見てないからかもしれませんが(^_^;話が難しい
(F901iS/FOMA)
45 ユタカ
>>41
私はゼロスですね。(笑)
>>42
まぁ、プロですからね(笑)ちなみにペンペンも林原さんがやってます。モブとかも加えると、六役ぐらいこなしていらっしゃいます。
>>43
私も未だによく分かりません(^^;;)というか、世間的にも「?」だったので、かなり論争みたいのが起こったんですが。一応、補完的な意味合いで劇場版もあるので、よかったら見てみると宜しいかと思います。
>>44
やはり私の一押しは「カウボーイビバップ」ですね。というか、この作品はアニメファン云々に関わらず、ハマれると思います。実際、アニメに全く興味のない父親がハマったくらいなので。(笑)あとは「蟲師」、「攻殻機動隊」、谷口悟朗系の作品―特に「スクライド」と「プラネテス」などがオススメしたいところです。
私はゼロスですね。(笑)
>>42
まぁ、プロですからね(笑)ちなみにペンペンも林原さんがやってます。モブとかも加えると、六役ぐらいこなしていらっしゃいます。
>>43
私も未だによく分かりません(^^;;)というか、世間的にも「?」だったので、かなり論争みたいのが起こったんですが。一応、補完的な意味合いで劇場版もあるので、よかったら見てみると宜しいかと思います。
>>44
やはり私の一押しは「カウボーイビバップ」ですね。というか、この作品はアニメファン云々に関わらず、ハマれると思います。実際、アニメに全く興味のない父親がハマったくらいなので。(笑)あとは「蟲師」、「攻殻機動隊」、谷口悟朗系の作品―特に「スクライド」と「プラネテス」などがオススメしたいところです。
(F901iC/FOMA)
46 ギン
たぶん劇場版も見ましたよ(^_^;
デッカイアヤナミに触ってみんなオレンジの液になってました。最後は二人だけ生き残って不気味な世界にいたやつですよね?
シト自体がよくわからないですし、地下室みたいなとこにいた槍が刺さってた白いやつもよくわからないですし、エヴァ自体はもともとなんなのかすらわからない(^_^;
なんか全部わからないですね(-。-;)
かなり個性的な作品でした…
デッカイアヤナミに触ってみんなオレンジの液になってました。最後は二人だけ生き残って不気味な世界にいたやつですよね?
シト自体がよくわからないですし、地下室みたいなとこにいた槍が刺さってた白いやつもよくわからないですし、エヴァ自体はもともとなんなのかすらわからない(^_^;
なんか全部わからないですね(-。-;)
かなり個性的な作品でした…
(F901iS/FOMA)