♂ 18歳
街角縁台将棋処
将棋ができる人は以外に多いですが、『動かし方を知ってる』で止まってる人も多いと思います。
将棋が、弱くても強くてもよく知らない人でも興味があれば、どんどん語り合いましょう!
ちなみに自分はあまり強くないです(-_-;)
将棋が、弱くても強くてもよく知らない人でも興味があれば、どんどん語り合いましょう!
ちなみに自分はあまり強くないです(-_-;)
(W41S/au)
49 砂くじら
三段? むっちゃ強いやん わいは正式な免状持ってないねん 県の元アマ名人に角落ちで勝って二枚落ちで負けたような実力じゃ‥はぐりぐ君には勝てへんな 田舎初段がえぇとこや
(W22SA/au)
50 はぐりむ
僕も正式な免状はないんですが、よく行く道場の席主や、他の将棋相手にそのぐらいやな、と言われてるだけですので(^-^;)
勉強ほったらかして三年間将棋漬けしたおかげです(;^_^A
勉強ほったらかして三年間将棋漬けしたおかげです(;^_^A
(W41S/au)
51 砂くじら
はぐりむ君は強いよ 何より若いからこれからもっと伸びる! 将棋は駒落ちから始めたん? てか最近は平手より駒落ち派や 奨励会崩れのおっさん相手にぼちぼちやってる感じ
(W22SA/au)
54 はぐりむ
知ってますよ(^^)
銀多伝が勝ちやすいと聞いたことあります。
落とす側で指したことありますが、固めると駒が偏ったり、玉頭攻めで受け無しになりやすいので、指しやすく感じます。
手数かかるのもきついですし。
銀多伝が勝ちやすいと聞いたことあります。
落とす側で指したことありますが、固めると駒が偏ったり、玉頭攻めで受け無しになりやすいので、指しやすく感じます。
手数かかるのもきついですし。
(W41S/au)