9 エルレス
♂ 30歳
詳しい事は全く知りませんが、電池ではありません。
ほとんど誰も知らないと思いますが、実はFCに「メモリーバックアップ」なる物があってこのシステムのソフトは壊れない限りデータが残り続けます。
ほとんど誰も知らないと思いますが、実はFCに「メモリーバックアップ」なる物があってこのシステムのソフトは壊れない限りデータが残り続けます。
(W41S/au)
10 ポチ
詳しくは知りませんが、メモリーカードにはフラッシュメモリーという技術が使われていて半永久的に記録が残せるそうです。ただセーブ中に電源を切る・本体リセットをかける・メモリーカードに触れる等の衝撃を与える事でセーブデーターが壊れる事はあります。また電源を入れたままメモリーカードを抜き差しすると稀にですが全データーが消えることもあるようです
(N504iS)
12 はぐ
やっぱり 分解したら、電池は無かったです!!
不思議な事に、純正より30ブロックは入るカードの方が、ちゃっちかった(・ω・)/
それから、自分も壊したと言うか、セーブ中に電源を落として、セーブを消した事ありました。
ちなみに グランツーリスモの究極のやつで 当時は ご飯も喉が通らない位 ショック
で…
あれ以来、グランツーリスモはやってないな〜!
あと、その後はカードは正常に使えましたよ
不思議な事に、純正より30ブロックは入るカードの方が、ちゃっちかった(・ω・)/
それから、自分も壊したと言うか、セーブ中に電源を落として、セーブを消した事ありました。
ちなみに グランツーリスモの究極のやつで 当時は ご飯も喉が通らない位 ショック
あれ以来、グランツーリスモはやってないな〜!
あと、その後はカードは正常に使えましたよ
(W42CA/au)
14 うらなり
メモリーカードには寿命があるみたいですよ 俗に言うソニータイマーです 最近の物はどうか知らないけど プレステ1初期の本体やメモリーカードなんかは爆弾抱えてるようなもんだね
(W22SA/au)