1 何故DSでドラクエ4をだしたのか
冷静に考えたら
パネルタッチ使えないなら他のハードの方がパフォーマンス上がるからDSでドラクエ出したのはおかしい気がするんだけど俺だけ?
(P902iS/FOMA)
22 さおりん
そうなんですよ
冬になって外出が減っちゃうとラリホーきかないんですよね
まず疲れさせないと
シゲオンさん、おっしゃる通り
上は魔の2歳児
メダパニ異常の混乱状態ですぅ
下はハイハイしだした六か月
コードやら充電器を見るとピオリムかかったのか
凄い早さで近寄ってきて食べ始めます
みなさん、育児ネタにお付き合いくださり、ありがとうございます![](//z-z.jp/e.cgi?i-63056)
(W53T/au)
23 みぅ
DQシリーズは感情移入の問題で、世界もキャラクタも描き過ぎない思想なので、グラフィック・サウンド共に大容量は要らないと聞きました。既出ですが、普及率の件もあります。
タッチパネルについては、リメイクにコスト掛けられないから、9のインターフェースで試験済の機能だけ折込んだみたいですよ。
5か6では対応するらしいです。
タッチパネルについては、リメイクにコスト掛けられないから、9のインターフェースで試験済の機能だけ折込んだみたいですよ。
5か6では対応するらしいです。
(W43S/au)
24 ごろ
>23
みうさんの言う通りですね。DQは主人公がしゃべらないのでPLがゲームの主人公になりきって遊ぶ趣旨なのですねぇ。だからグラフィックはほどほどでよい。
対してFFは映画のようにPLが観客としてストーリーを楽しむ趣旨です。グラフィックや音楽のクオリティは高くないといけないのです。
初期TRPGと近年のTRPGシステムの違いみたいなもので![](//z-z.jp/e.cgi?i-63915)
スレ違いすいませんm(__)m
みうさんの言う通りですね。DQは主人公がしゃべらないのでPLがゲームの主人公になりきって遊ぶ趣旨なのですねぇ。だからグラフィックはほどほどでよい。
対してFFは映画のようにPLが観客としてストーリーを楽しむ趣旨です。グラフィックや音楽のクオリティは高くないといけないのです。
初期TRPGと近年のTRPGシステムの違いみたいなもので
スレ違いすいませんm(__)m
(SH903iTV/FOMA)