⊂COSxNET⊃◆日常相談◆
1 アキラ

V系バンドの握手会

某バンド握手会のチケットが当たり行こうと思うのです。
が、チケット応募する際、そのバンドについて何も知らないまま見た目が気に入りι応募したんです。

もしこのまま握手会に行ったら熱烈なファンの方から冷ややかな目で見られるのでは?と心配です。
ご本人さんと握手していただいても何をお話したらいいのかすらわかりません。(握手会も初めてなので想像がつかず…)頑張ってください、等で良いのでしょうか?
それと、やはりV系握手会となると黒服は当然でしょうか?

握手会知識のある方、アドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。
(F900iC/FOMA)
15 ユキヲ
横レス失礼します。

>>12
マナーやしきたりと仰いますが、それは所詮、極々ローカルなものでは?
別に、アーティスト(オフィシャル)の言った言葉だろうが強制力があるわけではないので(常識的に言われるマナーの事ではなく、こういう服装をしてこい!!等)、スレ主様がどのような服装をしていこうが自由であるはずです。

また、貴方の言葉も後半のくだりは十分暴言のようにみえます。
「アンチや無関心な人がわざわざ干渉しにくるのが」など、多分に排他的且つ、決めつけたような台詞はどうかと思います。
実際、こうして否定意見を述べている私は10年ほどV系ジャンルで活動を行っていますし、ライブ・握手会にも頻繁に参加します。


確かに、バンドごとに特定の雰囲気はありますが、別にファンだからといってその色に強制的に染めなければいけないという事はまったくありません。
もし「場違い」と見られる服装(例えて言えば、ゴスロリの中にコギャル系)だとしても、そのバンドに興味を持ち、理解しようとしているなら問題はないでしょう。
TPOとはまた別の問題です。
「他者を排斥する」事と「マナー」を一緒にしないで下さい。
(W22SA/au)
16 ユキヲ
長くなり申し訳ありません。

>>アキラ様
レスを拝見したところ、そのバンドの音楽などもお聞きになられた、という事で一安心(言い回しが少々おかしいですが)しております。
確かにV系は見た目も重要ですが、やはりバンドというのは音楽ありきですし、握手会でなくてもそのバンドのイベントに来られるのでしたらせめて曲は聞いておいて貰いたいと思いました。

チケットに漏れた方には、とてもそのバンドがお好きな方もいらっしゃると思いますし、そのような来られなかった方々の事も分かっておいて欲しい、というのがバンド側にもあると思います。
実際私も、以前にバンド活動をしていましたので、イベントで「ライブは行ったことないけど、フライヤーで気になったから」と来て頂いた方もおられました。
その方達は黒服などでもありませんでしたが、マナーもしっかりされていて他のファンの方と交流されたりしていました。

大事なのは、「そのバンドが好きかどうか」であると私は思いますので。


では、長文失礼致しました。
(W22SA/au)
17 7です
現在仕事中で缶詰状態なので長く書き込めませんが
私と12様とは違う方ですよ;。
私が言いたいのはその盤から昔からこうして欲しいと言うのを理解していない(知った方や聞いた方含め)状態でこれだけは止めてくれと言われた事をしている方は本当に好きなのだろうか?ですね。
WEBで検索をかければどういう事があるのかがわかるのである程度は知ってから来てくれたら良いのに‥です。
ただそこに本当に好きだという気持ちがないマネしただけの方は上記の様な方より痛いものがあるので私は1番大事なのは好きなんだの気持ちだと思っています乱文ですみません
(SH901iS/FOMA)
18 名も無い悩み人
>>11です。
「これだけはやめてくれ」ということなんて一般常識をきちんとわきまえている人ならば早々あることではないと思いますよ。

どれだけ時間をかけてようと、時間をかけてなかろうと、すきなものはすきなんだから、それでいいじゃないですか。
それともV系のかたは自分たちのルールを守れない人間は全ていらないということでしょうか。
だとしたら、ずいぶんとおかしな、閉鎖的すぎる世界だと思います。
すきなアーティストの要望にはこたえたいと思うのがファンのこころでしょう。それはわかります。ですが他人に強要してはいけませんよ。
自分から、「アーティストに迷惑をかけたくない。アーティストが希望するならば、私は精一杯こたえたい」と思うからこそ良い関係(アーティストとファンの)がなりたつのではないでしょうか。
(PC)
19 11様に同意!
えっと12です。自分の言いたい事は11様が意見として述べられたのですが、自分の少しだけ意見を…。V系だろうが何でも、自分達のルールを押しつけてはいけないと思います。野球でもサッカーでも千葉ロッテやFC東京みたいに応援をみんなで一致団結してエールを送る…応援団が強制しているわけではなく、ファンが自らやり、やらない人は何もしないで見る。だけど素晴らしいプレーには惜しみない賛辞を送る…理想ではないですか?ずれているのは百も承知ですが、マナーの良い熱い応援!それ以外は何が必要でしょうか?
(D900i/FOMA)
20 12です
12と名乗った19様へ
私が書いたレスナンバー間違えていませんか?
(SH901iS/FOMA)
21 失礼いたしました。
12ではなく自分は13でした。申し訳有りません。
(D900i/FOMA)
22
はじめまして、こんにちは新と申します。横槍ですが失礼します。

11番様の書き込みにアレ?と思ったので書き込ませて頂きます。

私が好きなバンド(ガ○ット)は暗黙の了解で咲(黄色い声で両手を広げること/意味は読んだ名前の麺に私を抱いてだそうです)は禁止になっています。
これは麺がファンも自分達も格好良く男らしくとゆう意志にそぐわない、それは違うらしいからです。(うろ覚えなので間違っていましたら申し訳ありません…)

暗黙の了解はマナーサイトや古株様などから教えて頂けるし、その存在に否定はしません。
マナーを守らない方は少なからずいますし、それについてどうこう言うのではなく“じゃあ自分がそうならない為には?”“そんな方を見つけた時どうする?”と考えていく方が賢明に思えます。そうすれば何時かは暗黙の了解(マナー的な事で)も無くなるんじゃないでしょうか?

スレ主様のいかれるバンドがわからないので的確には無理かも知れませんが、格好などお気になさらなくても良いと思います。
もし麺が特定の服装が駄目(苦手)などある場合は避けたほうがいいと思います。
おめかししてロリィタやパンクなどするのもアリだと思いますし、普段着やカジュアルでも個人の自由なので大丈夫だと思います。
以前とあるバンドの握手会でスウェット姿のギャ様を見かけた事がある位ですので…

個人的な意見なので絶対とは言い切れませんがアドバイスになれていれば幸いです。
乱文、稚拙文で申し訳ありません。
不快にさせてしまったり、不適切でしたら削除しますので宜しくお願いします。
(W61P/au)
>>22
これ2005年のスレですよ。
ここは談義ではなく個人の質問場です。
3年も前の本人も見てないスレを新しい質問以外で上げないで下さい。
(PC)